350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー
  • NEW

新技術でプロジェクトを革新するPM求む!

プロジェクトマネージャー
中途
NEW

on 2024/06/26

26 views

0人がエントリー中

新技術でプロジェクトを革新するPM求む!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

滝本 賀年

私は1995年にエクスウェア株式会社を創業し、ITを活用して社会課題の解決に取り組んでいます。バブル崩壊後の厳しい状況からスタートしましたが、困難を乗り越え今があります。 創業の理由は、「ITの力で世の中をHappyにしたい」という想いからでした。AIやDXの最新技術を活用し、革新的なソリューションを提供することで、社会に貢献していきたいと考えています。 社員一人ひとりが誇りを持って働ける環境づくりを心がけています。フレックスタイム制や在宅勤務などの柔軟な働き方を推進するとともに、透明性のある評価制度を整備しています。また、技術研修や自己啓発支援制度も充実させ、社員の成長を大切にしています。 ゲーテの言葉「一人では石を持ち上げられなくとも、二人なら持ち上げられる」を座右の銘としています。一人ひとりの小さな努力が重なれば、必ず大きな力となり、課題を乗り越えられると信じているからです。 これからも「幸せをもっと。技術できっと。」をモットーに、最新技術と情熱を注ぎ込み、社会に貢献する企業を目指していきます。

代田 淳平

エクスウェア株式会社のメンバー

私は1995年にエクスウェア株式会社を創業し、ITを活用して社会課題の解決に取り組んでいます。バブル崩壊後の厳しい状況からスタートしましたが、困難を乗り越え今があります。 創業の理由は、「ITの力で世の中をHappyにしたい」という想いからでした。AIやDXの最新技術を活用し、革新的なソリューションを提供することで、社会に貢献していきたいと考えています。 社員一人ひとりが誇りを持って働ける環境づくりを心がけています。フレックスタイム制や在宅勤務などの柔軟な働き方を推進するとともに、透明性のある評価制度を整備しています。また、技術研修や自己啓発支援制度も充実させ、社員の成長を大切にしていま...

なにをやっているのか

◤エクスウェアとは◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアは、1995年に創業したSI企業で、ビジネスソフトウェアの開発と自社プロダクトの提供を主な事業としています。 特定の事業領域にとらわれることがなく、官公庁、医療、 公共交通機関、 金融、 飲食など多岐にわたる業界でお客様のニーズをサポートしています。 ルを磨くことができる点も魅力的です。 ◤ コンサルティング事業◢ ──────────────────────────────────── クライアント企業のIT活用における課題を把握し、最適なソリューションを提案する役割を担います。業務プロセスを分析し、新しいシステムやソフトウェア導入による業務効率化をアドバイスします。システム導入の設計から構築まで支援するほか、ITインフラ全般の設計・構築を支援します。 ◤**ソフトウェア受託開発**◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアでは、お客様のビジネス課題を解決するためのカスタムソフトウェア開発を提供しています。プロジェクトの計画から開発、運用まで一貫したサポートを行い、信頼できるパートナーとして、お客様の成功に貢献します。 ◤ AIプラットフォーム事業◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアのAIプラットフォーム事業は、AI技術を活用してお客様のビジネス課題を解決することを目的としています。私たちは、様々な業界におけるデータ解析や予測モデルの構築を通じて、ビジネスプロセスの最適化や効率化を支援します。お客様のニーズに合わせたカスタマイズ可能なAIソリューションを提供し、業務の自動化や新たな価値創造を実現します。

なにをやっているのか

◤エクスウェアとは◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアは、1995年に創業したSI企業で、ビジネスソフトウェアの開発と自社プロダクトの提供を主な事業としています。 特定の事業領域にとらわれることがなく、官公庁、医療、 公共交通機関、 金融、 飲食など多岐にわたる業界でお客様のニーズをサポートしています。 ルを磨くことができる点も魅力的です。 ◤ コンサルティング事業◢ ──────────────────────────────────── クライアント企業のIT活用における課題を把握し、最適なソリューションを提案する役割を担います。業務プロセスを分析し、新しいシステムやソフトウェア導入による業務効率化をアドバイスします。システム導入の設計から構築まで支援するほか、ITインフラ全般の設計・構築を支援します。 ◤**ソフトウェア受託開発**◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアでは、お客様のビジネス課題を解決するためのカスタムソフトウェア開発を提供しています。プロジェクトの計画から開発、運用まで一貫したサポートを行い、信頼できるパートナーとして、お客様の成功に貢献します。 ◤ AIプラットフォーム事業◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアのAIプラットフォーム事業は、AI技術を活用してお客様のビジネス課題を解決することを目的としています。私たちは、様々な業界におけるデータ解析や予測モデルの構築を通じて、ビジネスプロセスの最適化や効率化を支援します。お客様のニーズに合わせたカスタマイズ可能なAIソリューションを提供し、業務の自動化や新たな価値創造を実現します。

なぜやるのか

エクスウェアは、「ITで世界をHappyに」という企業理念のもと、現在のビジネスを展開しています。私たちは、IT技術を活用することで社会のさまざまな課題を解決し、人々の生活を豊かにすることを目指しています。この理念は、創業以来一貫して追求してきたものであり、技術革新と社会貢献を両立させることに重きを置いています。 AI、モバイル、ロボティクスなど、最先端の技術を駆使して、私たちはお客様のビジネス課題に対する最適なソリューションを提供します。これにより、お客様が直面する課題を解決し、その成功を支援することが私たちの使命です。特に、AIプラットフォーム事業では、データ解析や予測モデルの構築を通じて業務の効率化や新たな価値創造を実現しています。 また、エクスウェアは単なる技術提供者ではなく、信頼できるパートナーとしてお客様と共に成長することを目指しています。お客様のニーズに応じた柔軟な対応と、長期的なパートナーシップを築くことにより、持続可能な成長を支えています。 私たちの最終的な目標は、ITを通じて全ての人々が便利で豊かで幸せな体験を享受できる世界を創造することです。このビジョンを実現するために、社員一人ひとりの個性や情熱を尊重し、常に新しい挑戦を続けることで、エクスウェアは社会に貢献し続けます。

どうやっているのか

◤チームのコラボレーション◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアでは、オープンなコミュニケーションとフラットな組織文化を重視しています。上司と部下、異なる部門間、新入社員とベテラン社員が意見を自由に交換できる環境を整えています。全社員が集う全社会やプロジェクトのキックオフランチを通じて、チームの一体感を高め、メンバー同士の連携を強化します。問題や課題が生じた際には、互いにサポートし合い、知識や経験を共有しながら解決に向けて協力します。これにより、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。 ◤社内でのコミュニケーション◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアでは、SlackやZoomなどのチャットツールを活用し、社員が気軽に意見交換や情報共有を行える環境を整えています。週次ミーティングでは各部門やプロジェクトチームが進捗報告やアイデア交換を行い、相互に刺激し合う機会を創出しています。また、1on1ミーティングや年に一度のアイデア発表会、勉強会を通じて、社員の主体的な発言を奨励し、フィードバック文化を育てています。これにより、全社員が成長し続けるための強固な基盤を築いています。 ◤柔軟な働き方◢ ──────────────────────────────────── エクスウェアは、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推進しています。リモートワークやフレックスタイム制度を導入し、社員が仕事とプライベートを両立できるようサポートしています。月平均の残業時間は低く抑えられており、社員が無理なく働ける環境を提供しています。また、リフレッシュスペースや健康管理プログラムを整備し、社員が心身ともに健康で働けるよう配慮しています。これにより、社員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。

こんなことやります

■仕事内容 当社のプロジェクトマネージャーとして、エンタープライズ向けシステム開発プロジェクトをリードしていただきます。要件定義からリリースまでの全工程を管理し、プロジェクトの成功に貢献する重要な役割です。 主な業務内容: ・システム化の提案および見積もり作成 ・要件定義、設計、開発、テスト、カットオーバーまでの工程管理 ・プロジェクトの進捗管理およびリソース配分 ・チームメンバーの指導・育成 ・リスク管理および品質管理 ・ステークホルダーマネジメント ■当社で働くことのメリット 当社では、社員の成長とチームワークを重視しています。柔軟な働き方が可能であり、最新技術の導入を積極的に推進しています。あなたのキャリアをさらに発展させるためのサポート体制も充実しています。 メリット: ・柔軟な働き方が可能 ・最新技術を活用できる環境 ・継続的な学習と成長を支援する文化 ・オープンで透明性のあるコミュニケーション ・チームビルディングの機会が豊富 ■仕事の具体例:基幹システム刷新プロジェクト 当社では大手企業の基幹システム刷新の提案活動をしており、本開発に向けてプロジェクトマネージャーを募集しています。 <プロジェクトの背景と目的> 企業の間ではデジタル化と市場拡大が進行しており、これに迅速に対応できる情報システムが求められています。現行システムの複雑性や拡張性の問題が、業務効率の低下や経営判断の遅れを招いています。そのため、新システムへの移行が必要となっています。 <現行システムの課題> 1. 複雑化と保守性の低下 2. データ管理の問題 3. セキュリティとコンプライアンス 4. ユーザエクスペリエンス 5. パフォーマンス 6. 拡張性 <新システムの目的と概要> 1. データ活用の推進 2. 生産性の向上 3. コストの最適化 4. 環境変化への対応 5. AIなど時世代技術の導入 <使用する技術> 使用する開発、言語アーキテクチャーインフラワー当社が最終的に要件を判断し決定することになっています。 ■求める人物像 - 高いコミュニケーション能力を持つ方 - リーダーシップを発揮できる方 - 問題解決能力が高い方 - 誠実で責任感が強い方 - チームワークを大切にする方 ■求めるスキル・経験 - プロジェクト管理経験 - アジャイル開発の知識 - PMPまたはPMBOKの知識 - リスク管理とステークホルダーマネジメントの経験 - JavaおよびPythonの知識 ■歓迎するスキル・経験 - 大規模エンタープライズシステムの開発経験 - プロジェクト理通ツールの使用経験 - 新技術の導入経験 成長を続ける当社で、プロジェクトマネージャーとしてのスキルをさらに磨きませんか?ご応募お待ちしております。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1995/03に設立

108人のメンバー

東京都港区芝浦4丁目2-8 住友不動産三田ツインビル5階