400万人が利用する会社訪問アプリ
松野 峻也
楽天株式会社にてプログラマとしてキャリアをスタート。その後、マレーシアで起業、大学院入学を経てUXの重要性に気付きUXデザイナーに転身しました。 2018年より株式会社タウンWiFi(現GMOタウンWiFi株式会社)に入社。 ブランディングや新規サービスのデザインをはじめ、日々のサービス改善に関連するUI/UXデザインやユーザーインタビューを担当し、2020年より取締役に就任しています。 最近は釣りと発酵食品作りにハマっています。
「プロダクトを伸ばし、ユーザーに価値を届ける」エンジニアとデザイナーが同じ方向を向くGMOタウンWiFi
松野 峻也さんのストーリー
宮坂 望未
GMOタウンWiFiで組織開発のお仕事をしております!ホラクラシーの導入や制度設計など、会社の理念を中核に据えて、理想となる組織づくりに励んでいます。 新卒はリクルートから始まり、転職を繰り返し、ようやく落ち着いてきました。経歴がごちゃごちゃですが、タウンWiFiに出会えたこと、ホラクラシーに出会えたこと、偶然ですが運があったと自負しています。 組織開発note→https://note.com/tw_non_nyan ホラクラtwitter→https://twitter.com/holacranyan また、趣味でポッドキャスト配信やライティングもしているので、余白ができたら何かしら関連するお仕事もしてみたいなと思っております。 よろしくお願いします!
創業から開発し続けている「タウンWiFi byGMO」
App Ape Award 2019にノミネートしていただきました。
当社CxO3名は楽天の同僚!左から、CTO戸部・CEO荻田・CDO松野です。
GMOグループの経営スタイルである、梁山泊(リョウザンパク)経営。梁山泊経営とは、共通のマインドを持ちながらも、個社を尊重して会社経営を任せていくことなので、自由度の高い経営をしています
意志と尊重のバランスを大事にしています
自分のために良いプロダクトを作って、自分を楽にしたい、というモチベーションが最強
0人がこの募集を応援しています
会社情報