400万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタックエンジニア
  • 17エントリー

市場規模22兆円以上の建設業界を変革するベンチャーのフルスタックエンジニア

フルスタックエンジニア
中途
17エントリー

on 2024/07/05

323 views

17人がエントリー中

市場規模22兆円以上の建設業界を変革するベンチャーのフルスタックエンジニア

東京
中途
東京
中途

野口 真平

元イタンジ(株)のCEO兼GAtechnologies COO。電話やFAXが普及する不動産業界に切り込み、10年かけてデジタル化を実現。建設や住宅設備の産業における課題に触れてMOZUを創業。趣味ポーカー

竹内 達也

大学在学中の2度の起業を経験。 新卒ではGA technologiesに入社後、建築領域で2つの事業の立ち上げを経験。 工事の領域に触れる中で建築資材の調達に課題を感じ、MOZUを創業。

福崎 元樹

高校中退後独学でエンジニアリングを学び、ソーシャルゲーム開発等を経てイタンジ株式会社VPoE。また0->1がやりたくなりMOZUにjoin。鹿児島出身、好きなカップラーメンはカップヌードルシーフード味。

MOZU株式会社のメンバー

元イタンジ(株)のCEO兼GAtechnologies COO。電話やFAXが普及する不動産業界に切り込み、10年かけてデジタル化を実現。建設や住宅設備の産業における課題に触れてMOZUを創業。趣味ポーカー

なにをやっているのか

## 直近のリリース 直近2024年8月に3億円の資金調達を実施しました。(参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000140328.html) 代表取締役 野口のインタビュー記事(参考:【独占取材】バーティカルSaaSの第一人者が狙う次なる巨大市場とは https://note.com/_funeo/n/nf6c1f64421ec?sub_rt=share_b) MOZUは巨大産業に大きなイノベーションを起こす可能性のある事業しかやりません。 MOZUが展開する事業によって、働く人の生産性を高め、サービス品質を向上させ、働くことがより「面白い」と思える世界へと変革していきます。 現在展開している資材特価購入サービス 「MOZUオーダー」というBtoBマーケットプレイスでは、 MOZUが集中購買して設備・資材を安く提供することで、建築会社・工務店・リフォーム会社の資材調達価格を大幅に削減します。 このサービスによって、建築領域では未だかつて確立されていない資材の流通プラットフォームになり、建築資材の価格高騰といった課題を解決していきます。 また、産業に特化して業務課題を解決するVertical SaaSも展開していきます。 未だデジタルの活用が浸透していない建築領域で、AI、OCRなどの技術を用いて、 単純作業の自動化と、人がより生産性の高い業務に集中できる環境を構築していきます。
建築資材の発注体験と商流をシンプルにし、買う側のコストを下げ、売る側の売上を最小の工数でUPする

なにをやっているのか

建築資材の発注体験と商流をシンプルにし、買う側のコストを下げ、売る側の売上を最小の工数でUPする

## 直近のリリース 直近2024年8月に3億円の資金調達を実施しました。(参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000140328.html) 代表取締役 野口のインタビュー記事(参考:【独占取材】バーティカルSaaSの第一人者が狙う次なる巨大市場とは https://note.com/_funeo/n/nf6c1f64421ec?sub_rt=share_b) MOZUは巨大産業に大きなイノベーションを起こす可能性のある事業しかやりません。 MOZUが展開する事業によって、働く人の生産性を高め、サービス品質を向上させ、働くことがより「面白い」と思える世界へと変革していきます。 現在展開している資材特価購入サービス 「MOZUオーダー」というBtoBマーケットプレイスでは、 MOZUが集中購買して設備・資材を安く提供することで、建築会社・工務店・リフォーム会社の資材調達価格を大幅に削減します。 このサービスによって、建築領域では未だかつて確立されていない資材の流通プラットフォームになり、建築資材の価格高騰といった課題を解決していきます。 また、産業に特化して業務課題を解決するVertical SaaSも展開していきます。 未だデジタルの活用が浸透していない建築領域で、AI、OCRなどの技術を用いて、 単純作業の自動化と、人がより生産性の高い業務に集中できる環境を構築していきます。

なぜやるのか

「産業変革で現場をおもしろく」 MOZUがこのビジョンに決めたのは、前職のイタンジで不動産業界のインフラを0から創造し、1つの巨大産業に大きなイノベーションを起こした経験から来ています。 我々はデジタルの力が産業に及ぼす影響はとてつもなく大きいと考えています。 産業のビジネスモデルやサプライチェーン、それまで長らく続いてきた商習慣を短い期間でガラリと変えてしまう潜在性を持っています。 MOZUではそういったデジタルの潜在的パワーを理解しつつ、最大限に活用していきます。ただし、その力を、ただ企業の収益拡大にために使うのではなく、働く人やエンドユーザーに良い影響を与えるために提供するということを忘れないように、「おもしろく」という言葉を使いました。 この言葉は、社内にも向けられていて、産業のイノベーションを目指す仲間同士でも、楽しく、切磋琢磨して働ける環境を作りたいという意味も込められています。

どうやっているのか

現状、フルコミットメンバーは数名しかいません。 全員事業作りが好きなタイプで、会議をするとプロダクトの話になりがちです。良くも悪くも「ものづくり」に夢中になるメンバーです。 性格的には全員穏やかですが、議論の時は率直に意見を出し合い、お互いに無い視点を補い合うことができているチームかと思います。 現状は少し同質性が高いので、これからチームには、論理的な思考より共感性や感情豊かな人がいるともっとチームが良くなると思っています。 数名なのでカルチャーや働き方が決まりきっている訳でもなく、むしろこれから入るメンバーと一緒に作っていきたいという気持ちです。 MOZUというチームの優先順位は、産業にイノベーションを起こすこと、そしてそれを目指す上で顧客にも仲間にも「面白い」と思ってもらえるような状態を作ることなので、最低限下記のような行動指針を求めています。 ・常識に囚われない ・ユーザーを第一に考える ・個人ではなくチームを主語にする ・不誠実を許さない ・異なる価値観を認め合う

こんなことやります

▼募集の背景 現在最初のプロダクトであるMOZU オーダーを4月に正式リリースし、利用拡大のための施策を進めています。 https://order.pcs.mozu-inc.jp/ https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000001_000140328/article 今後我々の顧客である工事会社様の業務に深く食い込み、利用を拡大していくためにSaaSを展開予定です。 まずはエントリー用のSaaSをリリース後、工事会社様の業務カバー範囲を拡大し、更なる価値の提供を目指しプロダクトのラインナップを広げていきます。 社員は現在4名、内エンジニア2名の体制で開発を行っており、今後のプロダクト拡大を見据え一緒にプロダクトを開発してくれるメンバーを募集しています。 ▼業務内容 - MOZU オーダー及び周辺プロダクトの新機能開発 - 新機能の要件定義、機能設計、仕様策定 - 顧客ドメインのキャッチアップ - 新しい仲間を集めるための採用活動 ▼ポジションの魅力 - 立ち上げたばかりの会社でプロダクト・組織をスケールさせる経験を積むことができます - 顧客の業務ドメインに深く入り込み、プロダクトを立ち上げる経験を積むことができます - 少人数で何もないところからプロダクトと会社を作っていくカオスを一緒に楽しむことができます ▼一緒に働くメンバー 社員は現在4名、内エンジニア2名です。 [エンジニア]39歳 2009年-2012年 エンジニア(不動産saasの企画、開発) 2012年-2014年 エンジニア(ソーシャルゲームの開発、アクティブタイムバトルのバックエンド処理及びcssアニメーションを使ったフロントバトルアニメーションの開発) 2014年-2023年 エンジニア/事業責任者/VPoE(不動産仲介会社向けSaasの立ち上げと責任者、開発組織の責任者) 2024年、プロダクトの立ち上げと現場で手を動かして開発がしたくなりMOZUに参加、もう一人のエンジニアと毎日あーだこーだいいながらプロダクト作っています。 [エンジニア] 36歳 2011年-2018年 エンジニア 大手ERPパッケージベンダーでエンジニア・マネージャーを経験 2019年-2023年 エンジニア 不動産SaaSで複数プロダクトの立ち上げ 2024年- もっと何もない環境で1からプロダクトの立ち上げをやりたくなりMOZUに参加 ▼チームの雰囲気 - 週に1-2回開発定例を行い、ビジネスサイドと要件の確認や優先度の調整を行って開発を進めています - チームが小さいので、開発を進めるために必要なコミュニケーションは定例を待たずその場で取り、スピード感を持って開発しています - バックエンドのテストカバレッジを100%に保つ等、開発速度を落とさないための取り組みも行っています - デザインの統一と生産性向上を目的とした自社製のデザインシステムがあり、コンポーネントを使いまわして開発できるようになっています ▼働き方 - エンジニアは二人共小さい子供がおり、子供の都合等に合わせて柔軟に勤務時間やリモートを切り替えて働いています - フルリモートは不可ですが、スポットでのリモートは柔軟に対応が可能な環境です ▼開発環境 - インフラ:AWS, Terraform - 言語:Ruby, TypeScript - フレームワーク:Ruby on Rails, Next.js - DB:MySQL - バージョン管理:GitHub - その他: Sentry, BigQuery, Figma, Storybook, Chat GPT API ▼必須スキル必須スキル - 商用サービスのバックエンドAPIの設計 / DB設計の経験 - Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験 ▼歓迎スキル - Rails, React, Next.js, AWS, Terraformでの開発経験 - 事業を立ち上げた経験 - 採用プロセスに関わり採用に貢献した経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル 11F