350万人が利用する会社訪問アプリ

  • リモート有|残業ほぼなし
  • 5エントリー

事務|執行役員のアシスタントとして一緒に新しい学校教育を作りませんか?

リモート有|残業ほぼなし
中途
5エントリー

on 2024/06/11

264 views

5人がエントリー中

事務|執行役員のアシスタントとして一緒に新しい学校教育を作りませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

菊池 健太郎

20代の頃からずっとキャッチコピー。 誰かや自分の幸せな未来につなげていく。そんなことを勝手に想像しながらサービスを創り社会に提供してきました。起業家から2020年にイグジット。全国の学校法人の皆様とご縁あってすでに四半世紀。最後は学校の中から教育を進化させていくつもりです。仕事もプライベートももっとワクワクさせていく熱量高めなメンバー絶賛募集中です!

【インタビュー#1】フロンティアスピリッツで学校改革を。-法人本部・菊池健太郎

菊池 健太郎さんのストーリー

小林 大祐

小さい頃からスポーツ一家で育ち、日本のスポーツ界の中央でキャリアもスタートしました。 今はスポーツの力を教育現場でも発揮させたいということで学校を運営する法人で働いています。 子どもたちの道しるべになる数多ある星。 そんな星を集めたような学校をともに創っていく仲間を絶賛募集中です!!

伊藤 拓未

専門学校の教員としてキャリアがスタートし、人の成長や夢の実現に携わる教育業界での仕事が大好きになりました。現在は生徒、保護者、地域に愛される日本一の私立中高一貫校を目指して邁進中です!

学校法人井之頭学園のメンバー

20代の頃からずっとキャッチコピー。 誰かや自分の幸せな未来につなげていく。そんなことを勝手に想像しながらサービスを創り社会に提供してきました。起業家から2020年にイグジット。全国の学校法人の皆様とご縁あってすでに四半世紀。最後は学校の中から教育を進化させていくつもりです。仕事もプライベートももっとワクワクさせていく熱量高めなメンバー絶賛募集中です!

なにをやっているのか

【保護者、⽣徒、教職員に「選ばれる学校」にするための新しい学校改⾰】 ◼️教育事業 学校法人井之頭学園は、藤村女子中学・高等学校、藤村水泳教室、藤村新体操教室、Fujimuraナーサリーを運営しています。 かつてはスポーツの藤村と称された藤村女子中学・高等学校、来る少子化に向け大きく変わろうとしています ◼️理念 「すなわち教育は、他⼈の知識の注⼊ではなく、そのひとの個性の発展である。」 これは92年前、⼈の⽬をものともせず、信じる道を邁進し⼥⼦教育の礎を築いた創立者、藤村トヨ氏の精神。⾃⾝も、親の期待に応えようと勉強に邁進しては体を壊し教員を挫折し続けましたが教育への想いを諦めず、体育に出会い教育者として再出発しました。 ◼️パーパス 「多様な個性を輝かせ、熱量ある人間を育成する。」 これを新しく生まれ変わる私たちの存在意義として掲げ、生徒や保護者、教職員、社会に日本一寄り添った学校にしていきます。 決められた枠にとらわれず、子どもたちの10年先、20年先に真剣に向き合った新しい中高一貫校を 一緒に創っていきませんか? ぜひ一度、お話ししましょう!

なにをやっているのか

【保護者、⽣徒、教職員に「選ばれる学校」にするための新しい学校改⾰】 ◼️教育事業 学校法人井之頭学園は、藤村女子中学・高等学校、藤村水泳教室、藤村新体操教室、Fujimuraナーサリーを運営しています。 かつてはスポーツの藤村と称された藤村女子中学・高等学校、来る少子化に向け大きく変わろうとしています ◼️理念 「すなわち教育は、他⼈の知識の注⼊ではなく、そのひとの個性の発展である。」 これは92年前、⼈の⽬をものともせず、信じる道を邁進し⼥⼦教育の礎を築いた創立者、藤村トヨ氏の精神。⾃⾝も、親の期待に応えようと勉強に邁進しては体を壊し教員を挫折し続けましたが教育への想いを諦めず、体育に出会い教育者として再出発しました。 ◼️パーパス 「多様な個性を輝かせ、熱量ある人間を育成する。」 これを新しく生まれ変わる私たちの存在意義として掲げ、生徒や保護者、教職員、社会に日本一寄り添った学校にしていきます。 決められた枠にとらわれず、子どもたちの10年先、20年先に真剣に向き合った新しい中高一貫校を 一緒に創っていきませんか? ぜひ一度、お話ししましょう!

なぜやるのか

首都圏をはじめ都市部においても中学受験が加熱しています。 やりたいことを我慢して塾に通い、偏差値で輪切りにされた中高一貫校をめざす子どもたち。 これからの時代、はたして偏差値が高くなれば幸せになれるのでしょうか。 【アナザーサイドの優等生】 12歳の⼦どもたちほど、何と出会うかで未来が変わる⽣き物はいません。 今までとは違う⾓度から眺めたら、オール3のあの⼦が優等⽣になるかもしれない。 その⼦が⼼⾝ともにいちばん輝く⾓度から光をあてて、6年間、⽀え続ける。 それが、私たちのめざす新しい学校であり、教育です。 「12歳で誰と出会うか。16歳で何を⾒るか。」 大人の経験値の中で、やわらかな⼦どもたちをはからない学校。 今までとは違うアナザーサイドを⾒つけてあげられる大人が創る学校に進化させたい。 そんな⼤⼈を増やし続けたいと思って仲間の採用をはじめました。 少しでも興味を持っていただけた方へ、一度カジュアルにお話しさせてください。

どうやっているのか

初等教育、中等教育機関では古い組織体制の学校がまだまだ大多数を占めています。 真に生徒も自分自身も成長し、選ばれ続ける学校になるために学校教育コンテンツ、働く環境を大きく変えています。 ◼️学校現場の改革 ・分掌業務と組織を大幅刷新し、縦割りではなくチーム制を導入していきます。 ・人事評価制度を取り入れ、教職員へ成長機会の提供と共に頑張った人には経済的評価を提供する体制に移行しています。 ・リモートワークを取り入れ、教職員が柔軟な働き方の選択ができるように移行しています。 ・DX推進室を設置し、Slack、オンラインミーティング、Notionをはじめフロンティアスピリッツを持ち成長する組織体制にしていっています。 ◼️学校教育コンテンツの改革 ・海外工科大学とMOAを結びました。 ・国際バカロレア認定校を目指しています。 ・全教員にMacBook Airを支給しAppleティーチャー取得を目指しています。 ・Apple Distinguished Schoolを目指しています。 ・大手予備校にも負けない放課後予備校制度を設置。 ・様々な分野の専門学校と連携しキャリア体験プログラムを実施します。 ・美大と連携したARTプログラムを実施します。 ・企業と提携し起業家と触れ合うアントレプレナーシップ教育を実施します。 ◼️生徒の可能性を広げる体験重視プログラム 大学進学実績や偏差値を上げることに大きく傾いていたプログラムを 「自分が夢中になれる事を見つける」を目的にしたプログラムに一新。 主要の5教科を中心にしながらも、様々な体験を用意。 イキイキと生きるチカラに必要な熱量を十分に育てることのできるプログラムで生徒たちの未来を創っていきます。

こんなことやります

【募集の背景】 2026年4月生から校名変更、共学化も辞さない覚悟をもって新しい学校に生まれ変わる決断をしました。それに伴い、教育のあり方、組織体制、全てを進化させ生まれ変わります。私たちと共に真に生徒に向き合い新しい教育価値を届けるために、執行役員を中心としたメンバーのアシスタントとして働いてくれる人を募集しております。 【具体的な仕事内容】 ・執行役員のスケジュール・タスク管理/業務サポート ・採用業務の進歩管理 ・資料作成/先生へ配布する用の簡単な資料を作成 【必須条件】 ・事務職の実務経験 ・几帳面かつ管理系の業務が好き/得意な方 【歓迎条件】 ・秘書経験のある方 【働き方】 ・完全週休二日制 ・残業なし ・リモートワーク可能  ※詳しくは面談にてお伝えします ・学校組織では珍しい、SlackやGoogleなどグループウェア導入 ・MacBook Air支給 【選考フロー】 カジュアル面談(Meet) ↓ 書類選考 ↓ 最終選考(来校) ↓ 条件面の確認、調整 ↓ 入社 私たちと一緒に、大人も子供もワクワクする場所をゼロから創っていきませんか? ぜひ、カジュアル面談で一度お話ししましょう!!!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK