350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報PR
  • 3エントリー

広報PRの経験者募集!生成AIスタートアップの顔となる!

広報PR
中途
3エントリー

on 2024/06/07

56 views

3人がエントリー中

広報PRの経験者募集!生成AIスタートアップの顔となる!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

荒木 れい

灘高等学校、東京大学経済学部卒業、同大学院工学系研究科修了。 新卒でJPモルガン証券株式会社投資銀行部門に入社し、M&A、資金調達などのアドバイザリーに従事した後、株式会社ウェリコを創業、同社事業の売却を経て、当社を創業。

創業わずか1年で、生成AIを活用した大企業の変革を実現。代表荒木が大切にする価値観

荒木 れいさんのストーリー

小坂 佳範

東京大学教養学部卒業、同大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了。 新卒で株式会社LITALICOに入社し、新規事業開発部において開発業務に従事。その後株式会社ウェリコでのCTOを経て、TikTokを運営するByteDanceに入社。米中のソフトウェアエンジニアと連携し、エンタープライズ向け製品のテックリードを務める。

株式会社GenerativeXのメンバー

灘高等学校、東京大学経済学部卒業、同大学院工学系研究科修了。 新卒でJPモルガン証券株式会社投資銀行部門に入社し、M&A、資金調達などのアドバイザリーに従事した後、株式会社ウェリコを創業、同社事業の売却を経て、当社を創業。

なにをやっているのか

弊社は、ChatGPT等の生成AIを活用し、お客様のビジネスに革新的な変革をもたらすコンサルティングおよび開発サービスを提供するスタートアップ企業です。弊社のミッションは、生成AIの無限の可能性を引き出し、お客様のビジネスを革新的かつ競争力のあるものへと進化させることであり、お客様の成果を最大化するパートナーとなることを目指しています。 2023年6月に創業したばかりではありますが、すでに日本を代表する大手企業様とのお取引実績があり、通信・金融・製造業等の幅広い業界のお客様に対し、生成AIを活用したDXの支援を行っています。 今後は直近アメリカを始めとした海外展開、また数年以内のIPOを目指しています。 ■主な事業 • ⽣成AIの活⽤⽀援・コンサルティング  お客様のビジネス目標に対し、生成系AIを活用したアイデアを共同で立案します。  短期間での実証実験(PoC)を実施し  生成系AIの有効性やビジネスへのインパクトを検証。  理想にとどまらない、実業務に活かされる支援を実現します。 • ⽣成AIに関するシステム開発  ChatGPTなどのLLM(大規模言語モデル)や  拡散型モデルを利用したシステム開発をサポートします。 • ⼤規模⾔語モデルに関する研究開発  オープンソースのモデルをファインチューニングにすることで、  社内業務の知識や特定のケースにおいて高い精度を発揮するモデルの開発を支援します。  GenerativeX独自の基盤モデルの開発も行っています。

なにをやっているのか

弊社は、ChatGPT等の生成AIを活用し、お客様のビジネスに革新的な変革をもたらすコンサルティングおよび開発サービスを提供するスタートアップ企業です。弊社のミッションは、生成AIの無限の可能性を引き出し、お客様のビジネスを革新的かつ競争力のあるものへと進化させることであり、お客様の成果を最大化するパートナーとなることを目指しています。 2023年6月に創業したばかりではありますが、すでに日本を代表する大手企業様とのお取引実績があり、通信・金融・製造業等の幅広い業界のお客様に対し、生成AIを活用したDXの支援を行っています。 今後は直近アメリカを始めとした海外展開、また数年以内のIPOを目指しています。 ■主な事業 • ⽣成AIの活⽤⽀援・コンサルティング  お客様のビジネス目標に対し、生成系AIを活用したアイデアを共同で立案します。  短期間での実証実験(PoC)を実施し  生成系AIの有効性やビジネスへのインパクトを検証。  理想にとどまらない、実業務に活かされる支援を実現します。 • ⽣成AIに関するシステム開発  ChatGPTなどのLLM(大規模言語モデル)や  拡散型モデルを利用したシステム開発をサポートします。 • ⼤規模⾔語モデルに関する研究開発  オープンソースのモデルをファインチューニングにすることで、  社内業務の知識や特定のケースにおいて高い精度を発揮するモデルの開発を支援します。  GenerativeX独自の基盤モデルの開発も行っています。

なぜやるのか

▼ミッション 日本を支える大企業の成長と革新をテクノロジーと戦略で支援する ▼ビジョン 生成AIネイティブな働き方を実現する ▼バリュー ✓誠実に行動する ✓お客様から学ぶ ✓熱量の高い仕事をする 現在のAIを取り巻く環境は、発展途上であり、健全ではないと考えています。 生成AIを柔軟に扱える企業が少なかったり、 高額な商材が多いため、DX内製化に課題を抱える企業が多いのが実情です。 私たちは、社会および顧客のために必要なことを実直に行い 日本に変革を起こしたいと、本気で考えています。 そのために、まずは日本を率いるトップ企業とともに 生成AIネイティブな働き方実現に向けて動き出しています。

どうやっているのか

私達のコアバリューは技術力ではなく、お客様と一緒に考え、行動することであり、時には生成AI以外の解決策も柔軟に提案できることです。 テクノロジーの進化が著しく速いこの時代だからこそ、本質的な付加価値にこだわり、時流に流されない事業を構築する必要があります。弊社は、クライアントファーストのカルチャーとプロフェッショナリズムを大切にし、お客様からの信頼こそが最大のアセットであると考えています。 技術とビジネスの橋渡しをしたいと考える人材、お客様の事業や組織と誠実に向き合いたいと考える人材に対し、最高の環境を提供できると自負しています。自らの手で日本の社会をより良くしたいと考える方のご応募を心よりお待ちしております。

こんなことやります

生成AIを用いたコンサルティングを行う弊社の1人目の管理部メンバーを募集します。 現在は社員が1桁のフェーズで、今までコーポレート領域は代表と外部パートナーが対応していました。 今後は事業拡大とIPOを見据えて、経理・総務・法務・労務などのバックオフィス全般から会社の成長を支えていただける方を募集します。 未経験の方でも、今後総務・コーポレートの仕事に興味があり意欲的に学んでいただける方であれば歓迎です。 ■業務内容 ・ 広報PR ・経理サポート(請求書・領収書整理、月次・年次決算等、税理士とのやり取り等) ・法務サポート(契約書作成・送付・修正・弁護士とのやり取り等) ・人事労務サポート(入退者の管理、社労士とのやり取り等) ・役員陣のサポート ■必須要件 ・ITツールを問題なく使える方(Slack、スプレッドシート、ドキュメント、notion等) ・ミスに注意しながら業務遂行できる方 ・コミュニケーションを円滑に行える方 ・初めての業務でも自ら調べながら業務を進めていくことができる方 ■ 求める人物像 ・管理部門としてベンチャー企業の急成長を支えたいという思いのある方 ・仕組み化・効率化することが好きな方 ・仕事をする上で細かい部分まで注意深く業務に取り組める方
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2023/06に設立

10人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階