350万人が利用する会社訪問アプリ

  • カスタマーサクセス
  • 2エントリー

事業拡大を顧客視点で支えるカスタマーサクセスリーダーを募集!

カスタマーサクセス
中途
2エントリー

on 2024/06/05

196 views

2人がエントリー中

事業拡大を顧客視点で支えるカスタマーサクセスリーダーを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

野島 哉

携帯営業からキャリアスタートし、ソフトバンクではデジタル広告部門に従事。 SB C&Sでは、デジタルマーケティングソリューション流通の新規事業の営業責任者を担い、2021年10月よりアイティクラウドにジョイン。 営業責任者→ITreviewエンタープライズ顧客向けセールス&CS責任者→ITreview CS全ての責任者。

朴 珍亨

Sayaka Mukai

平山 詠子

創業から6年目を迎えるソフトバンクグループ「アイティクラウド」で 新規事業の立ち上げ、事業拡大をいっしょにやっていきませんか。

アイティクラウド株式会社のメンバー

携帯営業からキャリアスタートし、ソフトバンクではデジタル広告部門に従事。 SB C&Sでは、デジタルマーケティングソリューション流通の新規事業の営業責任者を担い、2021年10月よりアイティクラウドにジョイン。 営業責任者→ITreviewエンタープライズ顧客向けセールス&CS責任者→ITreview CS全ての責任者。

なにをやっているのか

私たちアイティクラウド株式会社は、ビジネスソフトウェア向けレビュープラットフォームの「ITreview」を運営している会社です。ソフトバンクグループである「SB C&S株式会社」と「アイティメディア株式会社」の合弁会社として、2018年に設立しました。 ■事業内容■ ・ITreview 法人向けIT製品やクラウドサービスのレビュープラットフォームを開発しています。製品の購入を検討しているユーザーが、製品情報やリアルユーザーのレビューなどを閲覧できます。ビジネス現場で重宝されている、顧客満足度の高い製品情報を手に入れられるシステムです。 ・ITreviewオンラインストア ビジネスで必須なソフトウェア・クラウドサービスをオンラインで購入できるECサイトを構築しています。ITreviewに掲載されたレビューを参照して豊富なラインナップから選ぶことができ、見積り取得や申請書提出などの購入手続きもオンライン上で完結できます。 ・ITboard 全社でのSaaS一元管理を実現し、SaaSを管理&最適化するプラットフォーム を開発しています。国内企業のSaaS利用数は年々増加傾向にありますが、それに伴い、どのSaaSを契約して、どれだけの従業員が利用しているかは不透明なままであるケースが多いです。 このサービスでは、可視化・コストカット・セキュリティ問題の改善を提案し、企業が持続可能な成長を実現できるよう貢献します。 ■事業のこれまでとこれから■ ITreviewは、ただ製品を比較するだけのプラットフォームではなく、レビューデータを分析し、バイヤーに製品導入の指標を提供するデータプラットフォーマーとしても機能しており、サブスクリプション型のビジネスモデルとして着実に成長を遂げています。 今後はITreviewの拡大&マネタイズを図り、並行してオンラインストア、ITboardなど他サービスにも注力していく方針です。組織としても基盤をしっかりと固め、将来的にはIPOも視野に入れています。

なにをやっているのか

私たちアイティクラウド株式会社は、ビジネスソフトウェア向けレビュープラットフォームの「ITreview」を運営している会社です。ソフトバンクグループである「SB C&S株式会社」と「アイティメディア株式会社」の合弁会社として、2018年に設立しました。 ■事業内容■ ・ITreview 法人向けIT製品やクラウドサービスのレビュープラットフォームを開発しています。製品の購入を検討しているユーザーが、製品情報やリアルユーザーのレビューなどを閲覧できます。ビジネス現場で重宝されている、顧客満足度の高い製品情報を手に入れられるシステムです。 ・ITreviewオンラインストア ビジネスで必須なソフトウェア・クラウドサービスをオンラインで購入できるECサイトを構築しています。ITreviewに掲載されたレビューを参照して豊富なラインナップから選ぶことができ、見積り取得や申請書提出などの購入手続きもオンライン上で完結できます。 ・ITboard 全社でのSaaS一元管理を実現し、SaaSを管理&最適化するプラットフォーム を開発しています。国内企業のSaaS利用数は年々増加傾向にありますが、それに伴い、どのSaaSを契約して、どれだけの従業員が利用しているかは不透明なままであるケースが多いです。 このサービスでは、可視化・コストカット・セキュリティ問題の改善を提案し、企業が持続可能な成長を実現できるよう貢献します。 ■事業のこれまでとこれから■ ITreviewは、ただ製品を比較するだけのプラットフォームではなく、レビューデータを分析し、バイヤーに製品導入の指標を提供するデータプラットフォーマーとしても機能しており、サブスクリプション型のビジネスモデルとして着実に成長を遂げています。 今後はITreviewの拡大&マネタイズを図り、並行してオンラインストア、ITboardなど他サービスにも注力していく方針です。組織としても基盤をしっかりと固め、将来的にはIPOも視野に入れています。

なぜやるのか

■Our Mission■ 「IT選びに、革新と確信を」 私たちは、企業がテクノロジーを活用する上での“信頼できる声”や“確かな情報”の集まる場を創出し、IT選定や購買の透明性を高め、迅速で自信に溢れた意思決定のできる世界を実現し、日本企業の発展に貢献します。 ■解決したい社会の課題■ テクノロジーの進化に伴い、IT関連の製品やサービスが増えています。同時に、企業のテクノロジー活用も欠かせないものになるでしょう。 一方で、数多くあるサービスの中から、自社に最適なものを選定することは困難です。そこで私たちがユーザーのリアルな声や知識、経験を集めることで、企業が最適なテクノロジーを選択できるプラットフォームを提供していきます。

どうやっているのか

■共に働くメンバーたち■ 7名のメンバーで構成されるカスタマーサクセスチームは、和やかな雰囲気が特徴です。報連相を徹底しつつ、上下関係なくフラットなコミュニケーションを実現しています。SaaS業界での経験豊富なメンバーを中心に、個性豊かなメンバーが集まっています。 ■活動概要・特徴■ お客様の本質的な課題を理解し、お客様を成功へ導くために寄り添った活動を行います。 お客様と向き合うのは担当カスタマーサクセス1人だけど、チームで活動しているからこそ、相談ができる、共感できるチームコミュニケーションを大事にしています。 ナレッジの共有、業界動向の情報発信、メンバー同士の意見交換等をオープンに行っていることで、新しいメンバーもカスタマーサクセスのお仕事を開始しやすい環境です。 また、他部署と連携を行い施策の企画や運用を行うことも多いため、部門を超えたコミュニケーションが取れるというメリットもあります。 ■働く環境■ 週1回の出社とリモートワークを組み合わせることで、柔軟な働き方を実現。またスーパーフレックスタイム制度により、各々のライフスタイルに合わせた働き方ができます。 ■社内制度■ 新しい知識・スキルの習得を支援する「自己成長支援金制度」を設けています。メンバー一人ひとりの学びをサポートします。

こんなことやります

■募集内容■ カスタマーサクセスリーダーを募集します。 リーダーは、クライアントとのミーティング業務も担当いただきますが、主には、ハイタッチ担当のカスタマーサクセスメンバーがお客様への提案やオンボーディング業務をサポートし、各自のノウハウをチーム力向上に向けてナレッジ化やサービス化検討などを行っていただきます。 そのほか、テックタッチ業務での、ヘルプページの作成・メール対応・資料作成なども、カスタマーサクセスチーム力の向上に向けて底上げ頂くなど、幅広い業務に携わっていただきます。 ■仕事のやりがい■ お客様の数だけ存在している課題に対して、お客様と向き合い、解決し、お客様の成功を支え、そして多くのお客様から「ありがとう」と言われるカスタマーサクセスに、メンバーが成長していく姿をすぐそばで見れることが一番のやりがいかと思います。 カスタマーサクセスメンバー各自の目標達成への支援、そしてチーム達成に向けてのマネジメントを通じて、成果を出することができた際は、大きな達成感を得られます。 カスタマーサクセスからのキャリアプランは多岐にわたるものになると考えています。 アイティクラウドは、リーダー経験を活かし、マネジメントへのステップアップや、カスタマーサクセスの経験を活かしマーケティング業務へのスイッチなど、カスタマーサクセス職に限らず多くの機会を見つけることができる環境です。 ■求める人物像■ ・前向きな方 ・お客様の本質的な課題を理解し、ソリューションを提案できる方 ・社内外問わずコミュニケーションを円滑に図れる方 ・メンバーマネジメントの経験がある方(マネジメントしていた人数は問いません) ■求めるスキルや経験■ ・CSとしての基本対応スキル ・SaaSマーケットの理解 ・情報収集力 ・提案力 ・チームリーダーの経験 ・テックタッチの経験 なお、実務未経験からの挑戦も歓迎します。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK