訪問介護、訪問看護事業所向けのSaaS、「Colibri」を提供しています。お客様には「ケアに集中できる職場」を作って頂きたいため、「Colibri」はできる限り無駄な事務作業を自動化したり、ケアの質の向上に繋がる円滑な社内コミュニケーションを支えます。
【業界について】
自立した生活が難しい高齢者の生活を支える介護業界。その中でも、訪問介護と訪問看護と言う在宅系のサービスを提供する事業が存在します。町中の利用者・患者様の自宅に訪問してサービスを提供することにより、施設に比べてシフトや情報共有が困難な場面が多くあります。このような複雑なオペレーション管理を網羅し、楽にしてくれるソフトが存在しなかったため、Colibriは誕生しました。
【プロダクトについて】
プロダクトの内容は大きく二つに分かれます。
①業務効率化を目標としたオペレーション管理ソフト
介護、看護事業所の経営者と管理者が喜ぶ、訪問系の事業の運用をとにかく楽にするWEBアプリ。その要になるのがシフトです。あらゆる軸でも見やすく編集しやすいシフトアプリを中心にし、サービス実績に基づく勤怠管理、非常勤スタッフの給与計算、利用者の請求情報の収集などの業務オートメーションを可能にします。さらに、Colibriで計算された給与額・請求額を該当する勤怠・人事・請求ソフト(freeeやMoneyforwardなど)と連携することにより、21世紀では当たり前のはずの事務効率化をヘルスケア業界で実現させます!
②ケアの質向上を目標とした記録・情報共有アプリ
信じ難いことではありますが、介護業界ではサービス後の記録が紙媒体で行われることが多くあります。電子化ができていないことにより、無駄な紙記録の収集・整理・収納作業が発生する上、利用者様・患者様の情報が他のスタッフに円滑に共有されません。こう言った現状に対して、Colibriは高齢のスタッフでもワンタッチで使えてしまう記録アプリを開発しています。情報が円滑に共有されることにより、確実に利用者様・患者様に対するケアの質が向上されて、暮らしが豊かになるはずです!
【今後の展開】
立ち上げから3年で300事業所以上、半数以上は今季に入ってからです。直近でプロダクトの対応業務範囲が増えたため、数段加速した成長を目指しています。また、日本全国で5万以上の介護・看護事業所が存在する一方で、Colibriアプリのようなオペレーションの効率化を目的としたアプリを導入されている事業所は10%もいない為、これから発展が期待させる業界です!