ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
SaaS|法人営業
中途
10エントリー

on 2025/02/26

259 views

10人がエントリー中

顧客と話すことが楽しくなる!顧客トーク支援ツールを広げるSales

株式会社UKABU

東京
中途

株式会社UKABUのメンバー

丸山 隼平

代表取締役社長

ストーリーを読む

北山 淳也

エンジニア

堀越 保徳

エンジニア

鹿田 ひかり

人事

情報が溢れる社会において、コンテンツを見ただけでは選びきれない。 ヒトが伝えることで、ヒトと会話することで、ヒトは意思決定が進むはずだと考えています。 多様化した社会において、個の課題に向き合うために、 ヒトとヒトの合意形成を進めるために、コミュニケーション準備をテクノロジーでサポートできる世界へ。 「あの時こう伝えていれば良かったのに」という想いを誰もが少なくできるように。 自分の知見や今後の学習を最大限活かして、未来を作る一翼を担っていくために、全力を投じていきます。 そして、一人では全部はできないので、仲間の方々と共に一緒に取り組んでいきたいです。 事業は、ヒトが伝える、ヒトが...

なにをやっているのか

商談スクリプト自動作成ツール「UKABU」一覧画面

AIテクノロジー × リアルタイムコミュニケーション支援 で「営業は顧客と話すことがもっと楽しくなる」営業トーク支援ツール「UKABU(ウカブ)」の開発、販売をしています。 情報が溢れる中で自分にあったモノを探しきれずにいる顧客に、個別の提案やサポートを誰もができるようにすることで、機会損失を少なくする。 雰囲気や感覚だけではなく、営業が“伝える内容“次第で、顧客はもっと意思決定ができるはず。 ◆トーク支援ツール「UKABU」とは 「あのとき、あー言っておけばよかった・・・」 「新しい商品を案内することになったから、覚えなおさないと!」 「新人をもっと早期戦力化したい」 「お客様に質問されたのに、うまく答えられなかった」 「問い合わせのイレギュラー対応を、お客様をまたせずに答えたい!」 「UKABU」は、そんなシーンを解決します。 会話の流れに合わせて次に話すべき内容や質問がリアルタイムに表示され、顧客対応の質向上を実現し、誰もが自信を持って対応できます。 スクリプトフローチャートやFAQの作成は、営業資料PDF等から自動生成&簡単編集が可能。 さらに、電話や商談の記録を蓄積・分析し、組織全体の顧客対応や営業トークの標準化を実現します。 ・サービスサイト:https://www.ukabu.co.jp/ ◆株式会社UKABUについて ダイバーシティかつ情報社会において、一つひとつの個別化した意思決定をもっと増やしていけるように、テクノロジーを活用して、ヒトがビジネスを、社会を進めていく手助けをしていきたい。 雰囲気や感覚だけではなく、営業が“伝える内容“次第で、顧客はもっと意思決定ができるはず。 一つひとつの意思決定を増やしていくことで、ヒトが、ビジネスを、社会を変えていく手助けをしていきたい。 UKABUが目指す世界です。

なぜやるのか

代表の丸山の想いから創業

【せっかく顧客と会話できる時間なのに、無駄にしてしまうのは、営業にとっても、顧客にとっても、もったいない】 これまで、多くの営業の育成やマネジメントに携わってきて感じ続けたことです。 アクション数を増やしてせっかく獲得した商談機会なのに、顧客にあわせた商談トークの準備ができていないことで、顧客にとっても営業にとっても大事な時間を無駄にしてしまう。そんなシーンを多く目にしてきました。 商談準備としてやることは、社内外にある顧客情報を収集し、それらを整理して、今回の商談で確認し、話した方がいいポイントを見出して、話す順番を組み立てておく、といった作業です。 しかし、営業によっては、同じ情報を把握していても、顧客に合わせた商談トークスクリプトが作れない人もいます。 そこで上司がやることは、営業一人一人と、商談準備を毎日確認していく1on1MTGや、同行です。何回も実施し、成功・失敗を繰り返し、長期間を費やしていきます。しかし、上司の時間は無限にはありません。 「商談準備をしっかりして商談にのぞむ」このことが全ての機会で実行できれば、顧客にとってより良い商談になるし、営業もお客様と話すのが楽しく、もっとやりがいに感じるはず。 扱う商材と、顧客に合わせて、「情報収集」「個別のトークスクリプト(台本)化」「リアルタイムでの切返しトーク変更」を自動化するツールを開発したら、上司のメンバー育成時間も軽減し、営業の準備時間も削減ができるはず。 どこにもないならば、やろう!

どうやっているのか

◆メンバー 20~40代の、合計15名のチームです(業務委託メンバー含) UKABUの目指す世界を一緒に作りたいと、創業してすぐに集まってくれた様々な仲間と共に、サービス開発、事業推進をしています! 【プロダクト開発部】 プロダクトマネジャー・エンジニア・データサイエンティスト・プロダクトサポート 【ビジネスソリューション部】 営業企画・マーケティング・インサイドセールス・セールス 【カスタマーサクセス部】 カスタマーサクセスマネジャー・カスタマーサクセスアシスタント 【経営統括部】 バックオフィス・人事 ◆働き方 コロナ禍の2021年に創業したこともあり、リモートワーク、オンラインMTG、slackを用いたコミュニケーションを中心とした働き方がベースとなっていました。 2023年からは採用活動を開始し、組織づくりも始まっていく中で、オフィスへ出社する人の割合も増えています。2024年秋以降の採用は、出社・リモートの希望を踏まえて選考を進めることにしています。 ◆雰囲気 ・業務の中で漫画やテレビの話題やサッカーの話など、それぞれが好きな話題を出しながらも、UKABUの創業期に全力で向き合い、楽しんでいる雰囲気がslackコミュニケーションの活発さからも感じられます。 ・やりたいことがたくさんありすぎるので、やれることをなんでもやっていこう!と、それぞれがチャレンジしています。わからないことは自分でまずは調べながらやりつつも、エンジニア・営業といったセクションを超えて、他の人も調べてフォローしたり、アドバイスしあったり、共に学び・教え合う風土は、人数が増えても大事にしていきたいです。

こんなことやります

他には無いAI搭載の商談スクリプト作成を自動化し、リアルタイムに顧客との会話中を支援する「営業トーク支援ツール UKABU」を新規顧客に提案して、利用顧客を増やしていくことをお願いします。 (すでにご利用いただいているお客様も増えてきています!) 同じようなプロダクトが無いからこそ、「これは何の意味があるのか」「どういうことができるのか」「何のために必要なのか」という、プロダクトの価値から伝えていっていただきます。 そして、新しいこのUKABUというプロダクトを、一番初めに顧客に届けていく、伝えていく、セールスです! どの顧客にアプローチするか 顧客への提案はどうすると良いか 全てを考えて、動いて、また考えて、動いて、ということを一緒にやっていきましょう! 発売を始めて1年で数十社に導入を進めてきました。 ・営業の早期戦力化や標準化をしたい「大手顧客」 ・育成する工数がかけれないが、スピードアップしたい「スタートアップ顧客」 ・多くの人数が共通の顧客対応ができるようにしたい「コールセンター」 そういった顧客に導入と活用してもらうにあたり、顧客の要望をプロダクトへフィードバックしながら、開発もしていっています。 もし、機能が足りなくても、顧客が困っていることと、UKABUが実現したい価値があっているなら、顧客に利用し続けてもらうように、機能不足を自らが補うことも含めてやっていくフェーズです。 そして、プロダクトチームは、すぐに顧客の声を受けて即日に対応を始めてくれる仲間が揃っています。 みんなで顧客の声に向き合うことを本気で一緒にやっていきましょう。 サービス開発時期から一緒に携わることができる機会は、たくさんのあなたのやりたいも、お任せしていけると思います! 自分が世の中に広げたサービスだ!と思える体験を一緒に! ・大手顧客の課題解決をしたいと感じている方 ・課題を発見し、自分で解決・提案していくことが好きな方 ・新しい事業を作っていくことが好きな方 ・将来自分がプロダクトを作っていこうと考えている方 ・最先端の新しいサービスに興味がある、知的好奇心旺盛な方 ・チームで仕事をすることが好きな方 どれかに当てはまりそうという方は、ぜひ一度お気軽に話を聞いてみていただけませんか。
5人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

丸山 隼平さんの性格タイプは「フォアランナー」
丸山 隼平さんのアバター
丸山 隼平代表取締役社長
北山 淳也さんの性格タイプは「コマンダー」
北山 淳也さんのアバター
北山 淳也エンジニア
鹿田 ひかりさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
鹿田 ひかりさんのアバター
鹿田 ひかり人事

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

【採用イベント出展のお知らせ】3/1(土)Startup Career Fair 2025 @ 東京 丸の内

鹿田 ひかり
人事

顧客トーク支援ツール【UKABU】──新しいプロダクトが開く切り未来とは

鹿田 ひかり
人事

ピッチコンテスト決勝進出決定!B Dash Camp 2024 Fall in Fukuoka【11/8(金)16:00~決勝LIVE配信】

鹿田 ひかり
人事

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社UKABU
https://www.ukabu.co.jp

2021/01に設立

15人のメンバー

東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル1F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.