『日本の教育を変えたい・・・』
最初の始まりはサッカー教室でした。
これから訪れる社会の大変革にともない、
教育も大きく変わっていきます。
これからの社会を生きていく上で
必要な学びや教育とは
いったいどんなものなのでしょうか?
我々は、「人間らしい生き方」を実現する教育こそ、
これからの社会に必要不可欠なものだと思っています。
「人間らしい生き方」というと抽象的ですが、
我々が掲げている「人間らしい生き方」の定義には
2つのポイントがあります。
1つ目は、『夢や目標を描く』ことです。
これまでの社会では、夢や目標を描くことは、
場合によっては必ずしも必要なことでは
なかったかもしれません。
夢や目標がなくても、高度成長期では、
社会に出て言われたことを正確にこなしていけば、
年功序列や終身雇用のシステムのなかで
生きていくことができました。
しかし、これからの社会で生きていくためには、
そして幸せな人生を送るためには、
夢や目標を描くことは
必要不可欠なことだと思います。
自分がどこへ向かうのか、
人生の方位磁針の役割を果たす夢や目標を、
自分の力で描くこと。
それがこれからの社会で生きていく
「人間らしい生き方」を実現する
第一歩だと考えています。
そして「人間らしい生き方」の2つ目は、
『自分を信じる力(自信)』を身につけることです。
自分の個性や能力を発見、認識して、
自らの強みに変えていく。
それが、自分を信じる力につながり、
自信という心の土台となります。
これからの社会を生きていくうえで、
本当の意味での自信を身につけるのは、
とても重要なことです。
だからこそ、自分の強みを見つけるための、
学びや教育が必要なのです。
人生の指針となる夢や目標。
そして、心の土台となる自信。
これらを自分で手に入れる力を身につける教育が、
これからの社会で生きるために、
そして「人間らしい生き方」をするために、
非常に重要な要素になるのではないでしょうか。
もちろんそれは、
子どもたちに限ったことではありません。
私はよく子供たちの前で
「大人になってからの学びは本当に楽しい」
という話をします。
現行の日本の教育は
「学び=詰め込み、暗記」という考えが一般的です。
すると、大人になったとき
「やっと学びから解放された」と
学ぶこと自体をやめてしまいます。
これはとても悲しいことです。
なぜなら、大人になってからの学びほど、
楽しいものはないからです。
たとえば、社会に出てから
新たな夢や目標が新たにでき、
自分を信じる力(自信)が身についていれば、
夢や目標に向かい行動することができます。
そして、学ぶ力をきちんと身に付ければ、
自分の才能や個性をさらに磨くための学習ができます。
そして、その学びが周囲の人の役に立ち、
結果として対価を受け取れる。
学びは夢を叶える手段であり、
自分の才能や個性を世の中に発信する手段となるのです。
だからこそ、大人になってからも学び続けること、
教育を受けることが大切なのです。
このように、これから我々が生きていく社会は、
学びによって自分の才能や個性を磨いて、
それを発揮することで、周囲の人が幸せになる、
そして自分がその対価を得る、
そんな循環型の社会になっていくと思います。
だからこそ、我々Future Lab.が提供する教育を通して、
新しい社会に対応できる、
しなやかかつ力強く生きられる人を
育てていきたいと思っています。
これから起こる社会の大変革。
それにともなって教育システムも
大きく変わらなければなりません。
そこで我々は、未来の新しい社会に対応した教育が
早急に必要だと考えました。
そして生まれたのが
(株)Freewillトータルエデュケーション。
未来に向けた教育を新たに創り出し
ビジネスの力で発信していく。
それが(株)Freewillトータルエデュケーションの
果たすべき役割なのです。