▍採用背景
2017年に創業以来、muiボードを中心にユニークなカームテクノロジーのハードウェアを中⼼とした研究開発によりユニークな競争優位性を築いてきました。
IoTデバイスの浸透は勿論、スマートホーム領域におけるソフトウェアの重要性の増加により、現在ではハードウェア、IoTのみならず、ソフトウェア開発にも注力しています。
自然素材を使用したこれまでにないデバイスの開発だけでなく、業界大手との取り組みを通じて国内でも独自の地位を築いている時期にあります。
スマートホームに関連するソフトウェアサービスの需要、人々の生活インフラを支えるような会社からのサービス需要が急増しており、2030年にスマートホーム市場におけるシェアNo.1を目指せるフェーズになったため、
提供するプラットフォームの各機能の開発に関する上流工程を経験したいエンジニアや、スマートホームのコアとなるプラットホーム開発に携わりたいエンジニアを募集する運びにしました。
▍業務内容
エンジニア、UIUXデザイナー、事業開発、マーケターなど、あらゆるプロフェッショナルと共同しながら、未来のくらしのあたりまえを創ることをお任せします。24年以降で、マイクロサービス化を進めています。
- Calm UIを取り入れた提携先サービスプラットフォームの新規開発/拡張/改善/運用
- 自社SaaSプラットフォームの新規開発/拡張/改善/運用
※ご希望に応じて、アーキテクチャ設計/顧客折衝/プロジェクトマネジメント等もお任せ可能です。
▍開発の進め方
開発チームは案件ごとに構成が異なりますが、事業開発、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、モバイルアプリエンジニアにデザイナーを加えた構成で4~5人で動くことが多いです。自社プロダクトのハードウェアが絡む場合には、組み込みエンジニアも入り、ソフトウェアのみならず、ハードウェアのインターフェースまで考えます。
デザインドリブンで進めることが多く、エンジニア、UIUXデザイナーがプロダクトの要件定義から入り、定期ミーティングで、システムの実現可能性/デザイン設計をすり合わせながら開発を進めます。
他のサービスにはない、カームテクノロジーをベースとしたデザインを支えるためのプラットフォーム開発となります。20代後半~30代が多く、家庭を持ちながら働いているメンバーも多いです。
▍ポジションの特徴
- Calm Technologyというまだ浸透していない概念を日本/世界に創っていくスタートアップ
- IPO予定あり|2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現する事業フェーズ
- 「IoT」「スマートホーム」「エネルギーマネジメント」「カーボンニュートラル」などの次世代成長産業に挑戦
- 日本企業初のMatter認証取得|CES Innvation Awardsを3度受賞
▍開発環境
- 言語:Java・TypeScript・Java Script・Python・Node.js
- フレームワーク:Spring Boot・Node.js・Flutter・React・Next.js・Nuxt.js
- データベース:PostgreSQL・DynamoDB
- ソースコード管理:Git
- プロジェクト管理:GitHub
- 情報共有ツール:Slack
- その他:DynamoDB・rds・Notion・AWS
▍必須条件
- webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験
- AWS, GCP, Azure等のクラウドサービスでのシステム開発経験
▍歓迎条件
- Node.js環境でのJavaScriptもしくはTypeScriptでの実装経験
- AWSのマネジメントサービスを使用したサーバーレスアーキテクチャでのシステム開発経験(API Gateway, Lambda, DynamoDB, Aurora, SQS, StepFunctions などを利用)
- Angular, Vue/Nuxt, React/Next等のフレームワークを使用したフロントエンドの実装経験
- 自社製品・サービスプラットフォームの拡張、改善、運用の経験
- サーバーレスアーキテクチャーを利用したシステム設計の経験
▍勤務地
フルフレックスで、基本的には関西/関東いずれかのエリアでのハイブリッド勤務を想定しています。
- 関西: 京都府京都市中京区俵屋町295ー1
- 関東:東京都渋谷区神宮前5丁目53−67 コスモス青山コスモスサウス5階
出社頻度などはレイヤー/希望に応じて、選考途中でご相談させていただけますと幸いです。
お気軽にご応募ください!