ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webマーケティング
中途

on 2024/02/20

38 views

0人がエントリー中

メタバースの第一線で活躍する企業を支えるマーケティングスタッフ募集中

株式会社Urth

東京
中途
海外進出している

株式会社Urthのメンバー

田中 大貴

代表取締役CEO

西田 宗史

執行役員(Biz)

西岡 和起

セールス

建築学を専門としつつ、2018年4月から商学部の授業を受講。 文科省プログラムで最高評価および支援を受け、大学在学中に起業。 メタバース分野において、一部上場の大企業にも多数活用されるサービスを生み出す。

なにをやっているのか

私たち株式会社Urth(アース)は、ブロックチェーン・VRを中心としたIT技術を用いて、すべての個人が過ごしやすい空間を生み出すIT企業です。 ■事業内容■ ・Webサービス開発 建築士や建築デザイナーのプラットフォーム「7kake」を開発・運営しています。 ・VR事業 設計士やデザイナーが手がけた法人向けのVR空間で、新しいコミュニケーションが行えます。 ・NFT/ブロックチェーン事業 建築にブロックチェーン技術を導入するための研究・開発を行っています。 ■プロダクトラインナップ■ ・metatell 企業様の新しい働き方を支えるメタバース空間を提供します。メタバース空間を用い、コミュニケーションの取れる新しいウェブページを作成することが可能です。 ・7kake 建築やデザインを仕事にする方向けの業務管理システムです。メタバース内の建築設計などVR建築業務の発注・受注から契約、支払いまで、すべてオンラインで完結できる優れものです。 ▍建築士、デザイナーが活動する機会を広げるサービス 当社のプラットフォームを使えば、現実世界で活躍する建築士と共に理想の空間をつくり上げることができます。当事業が広がるにつれて、建築士やデザイナーの方にも活動の裾野を広げていただけるはずです。 ▍新たなマーケティング手法としての活用にも 展示会やメディア露出を含め、当サービスを通じてリアルとメタバースを絡めた施策も実現できます。メタバースを活用すれば、1対1・1対多の複合的なコミュニケーションが可能です。 ■今後の展望■ サービス価格は固定されているため、導入企業数の増加が成長のカギを握っています。 現在のMAUは4,000ほどで、DMなどの返答率は1.9%と高水準を維持。自然流入の導線整備やアウトバウンド施策に注力しながら、メタバースのプラットフォーム企業として業界内のシェアを拡大していきます。 具体的な売上目標としては、2023年に1億・2025年には4.1億円に達する見込みです。

なぜやるのか

■すべての個人が輝く社会を作る■ 中学生のころ、リフォームされた家を見て泣いて喜んでいるおばあさんを見た時から、建築を設計することによって、人々の生活や社会をよくすることを目指してきました。 その一方で、僕が中学生だった2010年代前半からでも、社会はインターネットやスマートフォンの普及によって大きく変化しました。 インターネットやSNSを介して、個人の意見や価値観も世界に強く発信され、発信された価値観を認知し、多様性を認めようとする変化が世界で起きています。多くの個人が自身の意見を表現することができるようになり、価値観の違いや意見の違いを認めあったことで、文化や生活、働き方も多様化していっています。 そんな変化の中で、建築はIT技術の進歩によって生まれた多様性を生活空間で担保できているのでしょうか。 Urthは、2018年11月に創業者である下境田、植野、西岡と「すべての個人が活躍できる社会を実現する」ことをミッションに、当時家庭教師向けのサービスであった7kakeを開発しはじめたのが、始まりです。 その後、代表交代に伴い、建築を中心としたサービス展開を行う方針に転換しています。 しかしながら、私たちは、立ち上げ当初から、胸に秘め続けている、個の力が輝く社会、多様な価値観やセンスが表出し、表出した価値が認められる社会の実現という夢のために、今も活動しています。 生活や働き方が多様化し、幅広い価値観が認められつつある社会で、僕たちは建築の多様化をすすめることで、僕たちは個人が輝く社会の実現を支えます。 発展途上国でも先進国でも、現実空間でもVR空間でも、たとえ宇宙やほかの星の中であったとしても、個性や価値観を表現できる空間を、そのような空間を設計できる”建築家”とともに、生み出すことで、”誰もに空間デザインを届ける”ことを実現します。 これからの、個の時代に沿った暮らしを実現するために、どのようなサービスが建築、IT分野で提供できるのか、常に実践し続ける会社でありたいと考えています。

どうやっているのか

メタバース内での会議もあります

■事業の強み■ ・卓越した技術力 建築設計ソフトからVRを作り出す技術を確立し、建築デザイナーがVR空間を作成できる環境を実現。現実の店舗と同じく、VR空間の店舗であっても建築デザイナーが設計を手がけられるようになります。 ・目的に最適化したメタバースを提供 メタバースで解決し得る課題を導入企業様と共に見つけ、課題解決へと繋がる空間サービスを提供しています。また、メタバースそのものが運用の足かせとならないような仕組みも構築。メタバース空間へ接続するリンクを提供し、Webサイトに添付するだけで利用も更新も簡単にできてしまいます。 ■コミュニケーション3.0をリードする■ 私たちが扱うメタバースは「コミュニケーション3.0」の範疇にあります。 当社の「metatell」然り、P2Pでコミュニケーションをとれるのが特徴の一つです。オンラインのコミュニケーションの良さを取り入れつつ、オンラインツールではカバーできないリアルの良さも兼ね備えた情報交換が可能になります。メタバースを扱うUrthですが、VRではなく、あくまでもお客さまとのコミュニケーションの場をつくることに重きを置いています。 ■共有するマインドセット■ 自身のタスクを、自身のチカラで処理していくためにはどうするのが良いか、最適解を常に探し続けるようにしています。トップダウンではなくチームで考え、判断し、業務に取り組むスクワッド体制を敷いています。 ■ともに働くメンバー■ 現在のメンバーは20名ほど。外資系コンサルティング企業を始め、ビジネス経験豊富なメンバーが集まっています。 現在は役員と正社員のほかに、インターン生・アルバイトスタッフと、外部コンサルタントメンバーが活躍中。外部コンサルタントはメディア立ち上げやライティング、Webマーケティングの経験者でゼロイチを創ることに長けており、メンバー一同大きな刺激を受けています。

こんなことやります

1)業務内容詳細  ー法人ユーザー様向けのマーケティングチームにおいて、マーケティング全般をご担当いただくポジションとなります。 2)マーケティング活動の上流から下流まで幅広く担当  ー獲得計画のプランニング  ー戦略~戦術までの策定  ー顧客や商談データの分析  ー分析結果や仮説に基づくマーケティング企画・運用  ー企画の実行・運営(クリエイティブ監修やチェック作業など) 3)求める人物像  ー必須要件(Must)   以下の経験がある方   ①BtoBマーケティング経験   ②デジタル領域を含むマーケティングプランの策定・実行経験(2年以上)  ー歓迎要件(Want)   ①マーケティング戦略~戦術までの策定経験   ②マーケティング部門の事業計画策定経験   ③CRMやMAツールを活用したオペレーション構築経験   ④ExcelやBIツール等を用いたデータ分析経験   ⑤マーケティング実務経験(3年以上)   ⑥マネジメント経験
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    Urthのご紹介

    田中 大貴
    代表取締役CEO

    株式会社Urthの他の募集

    もっと見る
    • 法人営業

      3年で成長率5000%超えのスタートアップでセールスをWanted!

    • エンジニアリング

      フルスタックエンジニア|メタバース開発などの最先端技術に挑戦しませんか?

    • エンジニアリング

      メタバース市場でのエンジニアに挑戦するスタッフ募集中!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社Urth
    https://u-rth.com

    2020/01に設立

    20人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 社長が20代/

    新宿区西早稲田1-22-3 早稲田大学アントレプレナーシップセンター

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.