400万人が利用する会社訪問アプリ

  • SREエンジニア
  • 1エントリー

SREエンジニア/経理DXプロダクトの信頼性の向上を支えるエンジニア募集

SREエンジニア
中途
1エントリー

on 2024/11/12

57 views

1人がエントリー中

SREエンジニア/経理DXプロダクトの信頼性の向上を支えるエンジニア募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

坂上 晴信

東京の離島・伊豆大島出身のAndroidエンジニア。 2016年4月、株式会社TOKIUMに第1号の新卒として入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。 入社して数ヶ月、当時のAndroid開発チームのリーダーが転職し、なし崩し的にリードエンジニアの立場へと昇格する。 2016年夏頃、組織が崩壊し人員不足に陥ったWeb開発チームに、Rails・JavaScriptともに未経験だったにも関わらず突っ込まれ、死ぬ気でキャッチアップをする。 会社が瀕死の状態から復活を遂げた後は、積極的に外部のイベントへの参加・登壇を重ね、外の世界から貪欲に知識を収集すること、またITの世界で自分がどの位置にいるのか定期的に確認をすることを意識している。 プログラミング言語は、特にKotlinを愛している。2020年のGWにはKotlinのContributorにもなった(該当Pull Request: https://github.com/JetBrains/kotlin/pull/3362)。その他Ktorやkotlin-wrappers等、Kotlin製のフレームワーク・ライブラリにいくつかcommitをしている。 アイドルマスターが大好き。担当は速水奏・真壁瑞希・三峰結華・樋口円香。 ライブがあれば日本全国どこにでも飛ぶ。 趣味開発は基本的にアイマス関連。アイマスx技術の同人合同誌を頒布した経験もアリ。

目指す未来は『次元』を超えた時間革命。アイドル大好きAndroidエンジニアが語る、ITベンチャーでの成長戦略。

坂上 晴信さんのストーリー

西平 基志

2012年、大学3年次に代表の黒崎とTOKIUMを創業。CTOに就任。 TOKIUMインボイス、TOKIUM経費精算、家計簿アプリDr.Wallet、領収書入力基盤等を開発。 レシートポストのPMFまでインフラからフロントエンドまで一通り開発していました。 現在は開発組織と人力のオペレーション組織のマネジメントを行っています。 自律的に成長できる組織を目指します。

「TOKIUMの生命線であるオペレーション部とは」という質問に答えます!TOKIUMのビジネスインフラを実現する部署の内情とは??

西平 基志さんのストーリー

黒崎 賢一

TOKIUM代表取締役。北極星のように、社会に道標を示すサービスを仲間と開発していきたいです。未来についてワクワクするタイプ。最新のウェブサービス/アプリについて気軽に話しましょう!ご興味お持ちの方は気軽にご連絡ください!

西本 慎

広島県出身 TOKIUMインボイス立ち上げなど、信頼できる仲間と大きなチャレンジをしながらここまできました! これからもみんなで大きなチャレンジをし続けられる、そんな組織を目指すべく邁進中です。

株式会社TOKIUMのメンバー

東京の離島・伊豆大島出身のAndroidエンジニア。 2016年4月、株式会社TOKIUMに第1号の新卒として入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。 入社して数ヶ月、当時のAndroid開発チームのリーダーが転職し、なし崩し的にリードエンジニアの立場へと昇格する。 2016年夏頃、組織が崩壊し人員不足に陥ったWeb開発チームに、Rails・JavaScriptともに未経験だったにも関わらず突っ込まれ、死ぬ気でキャッチアップをする。 会社が瀕死の状態から復活を遂げた後は、積極的に外部のイベントへの参加・登壇を重ね、外の世界から貪欲に知識を収集すること、またITの世界で自分がどの位置...

なにをやっているのか

株式会社TOKIUMは、より良い世界を志す人の「未来へつながる時を生む」をTOKIUMの志に掲げ、法人支出管理の領域でサービスを提供しています。 現在は、法人の中でも特にアナログな作業の代表例である、経費精算や支払請求書に着目し、経費精算・請求書の業務負荷を削減するクラウド型ソフトウェアを展開しています。 【会社概要】 ■設立:2012年6月26日 ■社員数:228名(2023年6月時点、アルバイト・パートを含む) ■代表取締役: 黒﨑 賢一/筑波大学(情報学群)在学中にTOKIUM創業 ■資本金(準備金含):1億円(累計調達額 51億円) ■住所: 東京本社:東京都中央区銀座6丁目18-2 野村不動産銀座ビル 12F 東銀座駅から徒歩3分、銀座から徒歩7分、新橋駅から徒歩12分 大阪支社:大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田 2F 梅田 駅から徒歩6分 【社員情報 ※2023年6月末時点】 ■平均年齢:29.6歳 ■年齢構成:20代58.1%/30代33.1%/40代8.8% 【提供サービス】 ▼スマホでペーパーレス化ができる経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」  https://www.keihi.com/expense/ ▼請求書のペーパーレス化を実現する請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」  https://www.keihi.com/invoice/ ▼あらゆる国税関係書類をこれひとつで管理「TOKIUM電子帳簿保存法」  https://www.keihi.com/denshichobo/ 【本社:銀座オフィスの雰囲気はこちらから!】 ▼”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー https://vachanavi.com/2023/04/14/tokium/ 【関連記事】 ▼代表インタビュー 「筑波大発ベンチャーの大失敗と復活、そして「時間革命」を掲げる壮大なビジョン」 https://www.keihi.com/company/recruit/interview/kurosaki/ ▼ビジネス本部長インタビュー 「東大/ドイツ証券出身のフットボーラーが、新天地としてTOKIUMを選んだワケ。」 https://www.wantedly.com/companies/tokium/post_articles/354681 【メディア掲載実績】 ▼So-gud:https://exidea.co.jp/so-gud/biz/tokium-invoice/ ▼PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000009888.html
年齢や部署を超えて社員同士の仲がよく、休日に遊ぶことも多いです。
 中央に壁を設けないひらけた空間にカジュアルMTGスペースを設置することで、部署を越えた対話を誘発し、バリューのTEAMWORKを体現しています。
4半期に1回ある全社総会での取締役 松原。経営陣ともワンフロアのオフィスで気軽に話せる環境です!
会議室には3つのVALUEがそれぞれ名付けられています。

なにをやっているのか

株式会社TOKIUMは、より良い世界を志す人の「未来へつながる時を生む」をTOKIUMの志に掲げ、法人支出管理の領域でサービスを提供しています。 現在は、法人の中でも特にアナログな作業の代表例である、経費精算や支払請求書に着目し、経費精算・請求書の業務負荷を削減するクラウド型ソフトウェアを展開しています。 【会社概要】 ■設立:2012年6月26日 ■社員数:228名(2023年6月時点、アルバイト・パートを含む) ■代表取締役: 黒﨑 賢一/筑波大学(情報学群)在学中にTOKIUM創業 ■資本金(準備金含):1億円(累計調達額 51億円) ■住所: 東京本社:東京都中央区銀座6丁目18-2 野村不動産銀座ビル 12F 東銀座駅から徒歩3分、銀座から徒歩7分、新橋駅から徒歩12分 大阪支社:大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田 2F 梅田 駅から徒歩6分 【社員情報 ※2023年6月末時点】 ■平均年齢:29.6歳 ■年齢構成:20代58.1%/30代33.1%/40代8.8% 【提供サービス】 ▼スマホでペーパーレス化ができる経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」  https://www.keihi.com/expense/ ▼請求書のペーパーレス化を実現する請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」  https://www.keihi.com/invoice/ ▼あらゆる国税関係書類をこれひとつで管理「TOKIUM電子帳簿保存法」  https://www.keihi.com/denshichobo/ 【本社:銀座オフィスの雰囲気はこちらから!】 ▼”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー https://vachanavi.com/2023/04/14/tokium/ 【関連記事】 ▼代表インタビュー 「筑波大発ベンチャーの大失敗と復活、そして「時間革命」を掲げる壮大なビジョン」 https://www.keihi.com/company/recruit/interview/kurosaki/ ▼ビジネス本部長インタビュー 「東大/ドイツ証券出身のフットボーラーが、新天地としてTOKIUMを選んだワケ。」 https://www.wantedly.com/companies/tokium/post_articles/354681 【メディア掲載実績】 ▼So-gud:https://exidea.co.jp/so-gud/biz/tokium-invoice/ ▼PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000009888.html

なぜやるのか

4半期に1回ある全社総会での取締役 松原。経営陣ともワンフロアのオフィスで気軽に話せる環境です!

会議室には3つのVALUEがそれぞれ名付けられています。

【TOKIUMの志】 未来へつながる時を生む、それがTOKIUMの志です。 TOKIUMは、より良い世界を志す人の「未来へつながる時」を生むために存在します。 それは、誰かのために、調べ、考え、挑戦するための時間です。 TOKIUMは、時間のインフラでありたい。 最適なテクノロジーと、常識にとらわれない自由な発想と、泥臭さもいとわない行動力で、 人と事業を未来へ向けてもっと加速させていきたいのです。 家計簿アプリから、経費精算クラウド、請求書受領クラウド…。 私たちが世の中に送り出してきたサービスは、どれも人々を無駄な時間から解き放ち、 「自由で有益な時間」を増やすものでした。 人生も、企業が持てる時間も有限です。 どうせなら、その限られた時間を、自らの未来を切り拓くような重要な行動や決断に使ってほしい。 それが、私たちが創業時から抱き続けている理念です。 【事業を加速させるうえでTOKIUMが大事にする3つのバリュー】 ・TEAMWORK 困難に直面しても1人で抱え込まず、考え・疑問・知識・ノウハウ等をチームや部署を超えて、共有し、必要な協力を厭わず全員で積極的に協力解決しています! ・MOVE FAST 逆算思考のもと、目標達成のシナリオを描き、スピード感を持って顧客課題を解決しています! また、サービスの成長とともに、メンバー間の議論のもと、業務フローが定期的に見直されるため、仕組みカイゼンの意識を持つメンバーが多いです。 ・CUSTOMER SUCCESS お客様の信頼関係構築、課題解決のためにも、 お客様へのホスピタリティや真因の追求を重要視しています。 自分の結果に対する責任より、お客様・相手の結果に対する責任を持ち、能動的に行動するメンバーが活躍しています!

どうやっているのか

年齢や部署を超えて社員同士の仲がよく、休日に遊ぶことも多いです。

中央に壁を設けないひらけた空間にカジュアルMTGスペースを設置することで、部署を越えた対話を誘発し、バリューのTEAMWORKを体現しています。

TOKIUMには、 ・「待つ」よりも自ら「学ぶ」姿勢 ・「自分で環境を構築していく」スタンスがある ・逆張りでトライする度胸を持つ そんな向上心の高いメンバーがたくさんいます。 みなさんも、その一員になりませんか? ▷TOKIUMのことをもっと知りたい方はこちら! 特設採用サイト https://plastic-caravan-2b9.notion.site/TOKIUM-3dd75d56adb84c79966b9ab95defe189

こんなことやります

■業務内容 「 プロダクトの成長における阻害要因を取り除くこと 」をミッションにSREチームを運営しています。 特にプロダクトに対する信頼性の向上をエンジニアリングによって実現し、事業の成長を運用面から支えることを目指しています。 ■業務詳細 SREチームの業務は、大きく3つに分けて運営しています。 【システムの信頼性の担保】 サービスのSLA/SLOの策定、およびそれらの数値を基準としたサービス監視基盤・インシデント対応フローの構築・運用に責務を持ちます。 実際に発生してしまった不測の事態に対し、スピーディな収束を実現することで信頼性の維持に努めます。 【システムの運用体制の改善】 システム負荷の上昇に対するキャパシティプランニング、セキュリティリスクの試算を元に、サービスの信頼性を毀損する要因の早期発見、および撲滅に取り組みます。 【開発チームの生産性向上】 新機能の開発や既存機能の改修に責務を持ち、信頼性の向上に大きく貢献する開発チームの生産性向上のため、様々な施策を実施します。 機能リリースやパッチ実行の自動化・効率化、CI/CD環境の整備等、トイルの削減に代表される開発・リリース体制の効率化、および開発者体験の向上を通し、開発チーム全体の提供価値最大化への貢献が求められます。 ■必須要件 ・AWSを用いたWebサービスのインフラ構築・運用の5年以上の実務経験 ・Datadog等のサービスを利用したWebサービス監視基盤の設計・構築・運用経験 ・大規模な商用サービスにおけるキャパシティプランニング、セキュリティリスク試算の経験 ・テックリード・チームリーダーなどのエンジニアチームをリードする役割を担い、プロジェクトを推進した経験 ・日本語が公用語の環境における、マネジメント経験 ■歓迎要件 ・SLO/SLIの策定及び、それに基づいたシステム運用経験 ・CI/CD環境の整備、開発業務のトイル削減といった取り組みを主導し、技術領域からサービスの信頼性向上をリードした経験 ・可用性 / セキュリティ / 耐障害性を高いレベルで担保しながら、大規模なクラウドインフラ基盤の設計・構築・運用をリードした経験 ・大規模なBtoB/SaaS、または業務システムについて、プロダクト全体の設計・実装をリードし、開発チームを率いてプロジェクトを推進した経験 ・経理業務、または会計に関するドメイン知識 ■求める人物像 ・TOKIUMの志「未来へつながる時を生む」に共感し、バリューを体現しながら自らの業務に取り組むことができる方 ・プロダクト開発の業務に愛を持って取り組むことができる方 ・他部署のメンバーを尊重し、自らの業務に対しホスピタリティを持って取り組むことができる方 ・Webアプリケーション開発(特にサーバーサイド)の知見獲得に意欲的な方 ・現状の分析・改善にとどまらず、サービス運用や開発プロセスにまつわるルールの策定から能動的に取り組みたい方 ■ポジションの魅力 ★急成長を続けるプロダクトの運用保守の経験が得られる 単に「問題を起こさない」だけでなく、サービスの急成長の原動力となるような運用体制の改善、迅速な保守体制の構築に主体的に取り組むことができます ★インフラ・アプリケーション双方を跨ぐようなシステム全体の改善に取り組むことができる インフラ領域に限定することなく、システム運用の阻害要因となりやすい部分であればアプリケーションコードにも積極的に触れ、課題分析や改善提案をすることができます ★大きな裁量の下、業務に取り組むことができる 少数精鋭のチームの一員として、施策の提案から深く携わる事ができます SREのスペシャリストとして、体制構築・ルール策定の段階から大きな裁量をもって業務に取り組むことができます ご興味お持ちいただきましたら、こちらの事業や開発体制についてカジュアルにお話させてください!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    坂上 晴信プロダクト組織開発部 DevHR
    坂上 晴信プロダクト組織開発部 DevHR

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/06に設立

    170人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/

    〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル5階