ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
経理担当
中途
7エントリー

on 2024/12/16

655 views

7人がエントリー中

経理担当|経理担当として株式上場を目指しませんか?@銀座WeWork

株式会社パンクチュアル

東京
中途

株式会社パンクチュアルのメンバー

谷田 奈緒子

その他デザイナー

渡部 はるか

マーケティング

塩見 開

マーケティング

2人の子供を育てるシングルマザー。 学校事務、病院事務等の数々の経験を経て、市役所にてふるさと納税担当として4年間従事。当時の上司が公務員を辞めて起業をする際に「一緒に来ないか?」と誘われ、「おもしろそう!」という理由から地方創生ベンチャー企業「株式会社パンクチュアル」に創業メンバーとして参加。 全国各地の地方自治体のふるさと納税業務代行を行う行政アライアンス事業部の部長として、地域に寄り添った地方創生を目指し日々奮闘中。

なにをやっているのか

生産者のこだわりや魅力を実際に出向いて取材します

生産者と膝を突き合わせて話すからこそ、見えてくる地域の魅力

私たちは、世界とだって互角に戦える地域を日本中に創るために存在しています。 _________________________ ふるさと納税事業 〜地域に寄り添い、地域と共に〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『ふるさと納税』とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金額から所得税の還付、住民税の控除が受けられます。そして、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。 そして寄附金は、地域の事業者様の売上になるだけでなく、自治体の新たな財源として地域がより良い町になるために使うことができます。 通常は自治体が運営を行う『ふるさと納税』の業務を私たちが受託し、代行して寄付金額アップを実現します。 なんと、今まで受託した自治体の寄付額をすべて“1年以内に200%以上“に引き上げてきました。 魅力ある返礼品を発掘できると、自治体に寄付が集まり、地域の事業者様には返礼品代金が支払われ、寄付者は満足度の高い返礼品を手に入れることができ、全方面の方々から感謝していただけます。 さらに私たちは、各自治体に拠点を設け、ホントの地方創生を成し遂げ続けています。 _________________________ EC事業 〜美味しいものを全国にお届け!〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パンクチュアルでは、ECサイトの運営も手掛けており、ふるさと納税だけに頼らない、地域の新たなのビジネスの後押しをしています。 例えば、令和2年に立ち上げたECサイト「高知かわうそ市場」は、新型コロナウイルスの影響で困窮する地元事業者様の新たな販売拠点になることを目的にスタートし、開始初年度で約8億円を売上げました。 サイトを利用していただいている事業者様への補助金の活用や、商品の販売のマーケティングのノウハウなどをアドバイスをさせていただきながら、事業者様と一緒に成長してまいりました。その甲斐あって、新型コロナウイルスの影響で売上が低迷する事業者様の売り上げUPにも貢献させていただいております。 今後はこのノウハウを活かして、高知・四国のみならず、全国の事業者様にも使っていただけるようなECモールを目指しています。 _________________________ 地域活性化事業 〜バズる仕掛けで魅力を発信!〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ふるさと納税や、ECサイトだけでなく、キャラクターやクラウドファンディング、オフラインイベントを活用した地域活性化事業も行っています。 代表の守時は、会社設立前、須崎市役所に勤務し広報活動に従事していました。そこでゼロから企画したご当地キャラクター『しんじょう君』が、ゆるキャラグランプリで全国1位を獲得した実績があります。『しんじょう君』が誕生してから全国1位まで上り詰めたノウハウを、惜しみなく提供させていただいております。 他にも、地域活性化のためのクラウドファンディングで目標に対し、912%超えを叩き出した実績など、人口2,2万人の町に10万人規模のイベントを開催したりなども盛りだくさんです。 実績を作り続けて、それを次の地域に還元する。 それもパンクチュアル流です。

なぜやるのか

代表取締役の守時は創業前は田舎の元公務員。

❙ 代表取締役 守時の創業ストーリー 私たちが拠点とする須崎市は、かっては貿易や漁業・林業で栄えた県内有数の町でした。 しかし今では過疎地域に指定され、人口は減少の一途を辿っています。 当時公務員だった私は、地元の人から「何もない町」と言われる町を盛り上げるために、しんじょう君というゆるキャラとSNSを使って、日本全国、時に海外に足を運んで須崎市をPRしてきました。 そんな中、須崎市をもっと発展させるにはよりスピード感と専門性が必要と考え、市役所を退職し、パンクチュアルを立ち上げます。 そして、新型コロナウイルス感染症の影響で販路を失った地元の養殖カンパチや真鯛を産地直送するECサイト「高知かわうそ市場」を開設し、初年度8億円を売り上げました。 同時に、須崎市より業務受託しているふるさと納税額は2020年度21億円を突破し、中四国1位を記録しました。(※2021年当社調べ/ふるさと納税プラットフォーム上の数字より算出) これらの成果は売上という数字だけではありません。生産者にとっては、消費者の「おいしい」「ありがとう」といった声を聞く機会となり、やりがいや新たな事業開発にもつながっています。 パンクチュアルは、都市部一極集中が加速する現代において、それぞれの地域が世界と渡り合える実力をつけることが必要だと考えています。 地域のためのお金を地域で循環させ、地域の中から地方創生を実現していく。それこそが、我々が掲げるミッション「世界と戦える地域を創る」です。

どうやっているのか

一人ひとりのアイデアがPRに活かされるのが当社の特徴。それぞれの強みを生かしたPRを展開します。

SNSを活用したマーケティングが得意なのも当社の強み。広告費なしで1つのツイートで4億円の売上を地域にもたらしました。

❙ 地域に住み、地域から発信する。 私たちは、それぞれの自治体に事業所を設け、その土地で暮らし、その土地の人たちと触れ合いながら業務を行うことを大切にしています。 そこに暮らさなければ見えないもの、感じられないことはたくさんありますし、対面での迅速な対応も可能になります。 さらに、地元の方を採用すれば、地元の雇用創出にも貢献できます。 地方創生や地域活性化を謳う企業は増えていますが、パンクチュアルほど地域に入り込み、地域と伴走しながら実績を上げている企業は他にないと自負しています。 ❙ 働きがいのある、環境づくり。 地方創生への熱意、魅力ある商品を見つけるリサーチ力、事業者様に協力していただく営業力、全国の数ある返礼品の中から選ばれる確率を高めるマーケティング力、商品の魅力を写真や文章で伝えるクリエイティブ力など、さまざまなスキルが問われる複雑な仕事ではありますが、経験がないからといって決してできないことはありません。 実際、当社の2022年の個人売上1~3位は新入社員が占めており、2年目で管理職を務める社員もいます。主体性を発揮できる組織風土、東証プライム上場企業の平均を上回る給与水準など、働きがいのある環境づくりにも本気で取り組んでいます。 ❙ 大切にしている、価値観。 1)何事も自分事として捉え、責任を持ってやり遂げる「主体性」 2)成果を加速させる「圧倒的スピード」 3)感謝を忘れず、信頼しあえる「誠実さ」 4)悩みを理解し、納得いく結果まで導く「共感力」 5)何事も工夫し、面白くする「ユーモア」

こんなことやります

2020年に創業した若い会社ですが、急成長中かつIPO準備の弊社を経理の立場から支えてください! ◆業務概要◆ 経理担当として、まずは以下の業務に従事していただきます。 ・経費精算 ・費用計上 ・請求書の発行 ・振込データの作成 ◆必須条件 ◆ ・経理としての実務経験(期間は問わず) ◆歓迎条件◆  ・月次/年次決算ができる方 ◆求める人物像◆  ・コミュニケーションを重視して業務を行っていきたい方 ・株式上場の実務を経験したい方 ・地方のために貢献したい ・業務の優先順位を考えながら取り組める方 ◆身につくスキル ◆ 企業の生命線であるお金などの管理に加えて、更に盤石な基盤を持つ会社へ成長させていくことで、 経理の分野から組織の成長を下支えする経験を積むことができます。  -業務効率化のためのツール導入/推進/管理  -経理労務に関わる専門的な知識 さらには、上場を視野に入れているため、経理としては格段にレベルアップできること間違いなしです! *************** 最後まで目を通していただきありがとうございます。 少しでもパンクチュアルについてご興味が湧きましたら、お気軽にご応募ください。 面談はオンラインで対応しておりますので、まずは、気軽にお話するところからスタートしましょう! 「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーお待ちしております\(^o^)/
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    町おこしに対して本気で無骨に取り組んでいる企業。バトンを渡すヒトを探し求めてパンクチュアルへ。

    パンクチュアル 採用担当

    地元の高知県にこんなイケてる会社があるなんて信じられなかった。イベントやご当地キャラクターを通して地域を盛り上げていくシゴト。

    パンクチュアル 採用担当

    知り得た地域の良さを発信。その発信が人への喜びに繋がることがやりがいに。沖縄から徳島へ移住しパンクチュアル営業所長へ。

    パンクチュアル 採用担当

    株式会社パンクチュアルの他の募集

    もっと見る
    • 事務、営業事務

      小松島市で地域創生に取り組みませんか?ふるさと納税のパートを募集!

    • 事務、営業事務

      銚子市のふるさと納税のパートスタッフを募集中!

    • 営業、営業企画

      営業の経験を地域で活かす!ふるさと納税の営業メンバーを募集中!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社パンクチュアル
    https://punctual.co.jp

    2020/03に設立

    170人のメンバー

    東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F WeWork ギンザシックス

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.