400万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタックエンジニア
  • 24エントリー

飲食店と卸売業を結ぶSaaS開発のフルスタックエンジニアを募集!

フルスタックエンジニア
中途
24エントリー

on 2024/09/27

371 views

24人がエントリー中

飲食店と卸売業を結ぶSaaS開発のフルスタックエンジニアを募集!

オンライン面談OK
中途
中途

山田 幸輝

【自己紹介】 静岡県東部在住。温泉・バイク好きの1児の父親エンジニアです。 平日はフルリモートでWeb受発注システムの開発と他エンジニア達のマネージメントを兼任しつつ、 休日は子供の世話とバイクと温泉を楽しむ日々を過ごしています。 【経歴】 2014年、Hamee株式会社に新卒でEC基幹システム開発会社のWebエンジニアとして入社。 EC基幹システムの開発を通じて既存事業を成長させつつ開発を経験を積み、2020年にクロスマート株式会社に入社。 食品卸-飲食店が利用する受発注システムの開発のリードエンジニアとして従事する。 【技術スタック】 ・PHP  ・CakePHP  ・ZendFramework  ・Laravel  ・WordPress ・Python  ・Django  ・FastAPI ・Ruby  ・Ruby on Rails ・JavaScript  ・Vue.js  ・Nuxt.js ・TypeScript ・AWS

小久保 洋平

富士通で7年スマホのソフト製作をやったあと、退職。 アールズ株式会社でWebデザイナー職を経て、クロスマート株式会社でサーバーサイドエンジニアに。 昔はオモコロライターもやってた。 書いてるものをご覧いただくと人となりが分かると思います。 個人お仕事サイト: https://yhei-web-design.com/ Django学習サイト: https://django.yhei-web-design.com/ オモコロ: https://omocoro.jp/staff/waihei/ 好き: Django、筋トレ(BIG3 332.5kg)、WordPress、Webライティング、Webデザイン 得意なもの: ・Djangoを使ったAPI開発 ・ブログ記事執筆 ・Python, PHP系のテストコード作成

杉原 達也

## 自己紹介 2016年神戸大学発達科学部卒業後、新卒で株式会社Speeeに入社。 SEOコンサルティング事業の新規営業に2年従事した後、営業企画部の新設に伴い抜擢。 営業の高度化・予実整合性の向上のためSFA・MA・ABMツールの導入・推進PJTを中心に従事。 QoQで営業組織の売上120%の向上を達成。2018年に全社カルチャー賞を受賞。 2020年1月に営業職としてクロスマート社に入社。 2020年7月に組織内部の開発体制の課題が顕在化し、未経験でプロダクトマネージャーに転向。 主力サービスの主力KPIである利用店舗数を1年で10倍以上に成長させ、新規サービス4件の立ち上げに関与。 現在は19名のプロダクトチーム(PM2名、デザイナー2名、エンジニア14名、技術顧問1名)の責任者としてプロダクトマネジメント業務に従事。 2021年4月にXTechグループ全体でのBest Manager Awardのノミネート。 2022年4月にXTechグループ全体でのBest Manager Awardに再度ノミネート。 とても親しみやすい性格です。 https://twitter.com/sugihara_xmart 滋賀県出身、大学は神戸、就職で上京。現在29歳。 https://profiee.com/i/hohoi-wednesday ## 強みと課題 真面目さ、誠実さ、マメさが強みです。 本質を最短で走り抜けること、巻き込み力に課題ありです。 仁義を通せる義理人情に溢れた生き方をしたいです。

「一番イキイキと事業を語っていた自分に気づきました。」

杉原 達也さんのストーリー

金子 瑛

慶應義塾大学卒業後、 株式会社サイバーエージェント入社。 人事本部にてビジネス職とエンジニア・デザイナー職それぞれの新卒採用に従事。1000名規模の体験型インターンシップを企画設計から実行まで推進する。 グループ会社の株式会社CA Tech Kidsに異動。バックオフィスの責任者として経営管理・CS・人事・採用・総務・経理など幅広く管掌。 2022年7月よりクロスマート人事責任者に就任。新卒・中途採用や制度含め幅広く推進。

社会に出る前に自信をつける。手を挙げた仕事にチャレンジできるクロスマートのインターンとは。

金子 瑛さんのストーリー

クロスマート株式会社のメンバー

【自己紹介】 静岡県東部在住。温泉・バイク好きの1児の父親エンジニアです。 平日はフルリモートでWeb受発注システムの開発と他エンジニア達のマネージメントを兼任しつつ、 休日は子供の世話とバイクと温泉を楽しむ日々を過ごしています。 【経歴】 2014年、Hamee株式会社に新卒でEC基幹システム開発会社のWebエンジニアとして入社。 EC基幹システムの開発を通じて既存事業を成長させつつ開発を経験を積み、2020年にクロスマート株式会社に入社。 食品卸-飲食店が利用する受発注システムの開発のリードエンジニアとして従事する。 【技術スタック】 ・PHP  ・CakePHP  ・ZendFra...

なにをやっているのか

◆◆ MISSION ◆◆ 外食のチカラで、日本中を強くやさしく豊かに ◆◆ VISION ◆◆ 想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する。 日本を代表する産業のひとつ、外食産業。25兆円を超える巨大市場ですが、未だアナログな慣習が深く根付いています。私たちは、そんな食品流通のDXに取り組むスタートアップです。 【クロスオーダー 受発注】 その第一歩として、受発注プラットフォーム「クロスオーダー 受発注」を運営しています。 日々深夜に大量発生する、飲食店から卸売業者へのFAXや留守電での発注。LINEとFAX-OCRを活用し、発注内容をデータ化することで卸売業者の受注業務効率化を実現するサービスです。サービス開始からわずが約4年で、全国の飲食店9万店舗以上にご利用いただき、飲食店の利用も急速に拡大しています。 サービスページ:https://xmart.co.jp/xorder/supplier 【クロスオーダー 販促】 卸売業者から取引先へ、非対面でのマーケティングが可能になる「クロスオーダー 販促」を運営しています。コロナ禍で対面営業に代わる新たなマーケティング手法として注目され、多くの卸売業者に利用いただき、各社売上を伸ばしています。 【クロスオーダー請求書】 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応した「クロスオーダー請求書」を運営しています。取引先のLINEへ電子請求書を簡単送付でき、請求書発行業務が効率化します。 会社紹介資料:https://bit.ly/3mjW01k
2018年にクロスマート株式会社を設立
FAX・留守番電話が主流の飲食店と卸売のやりとりをDX化する自社プロダクト「クロスオーダー」
日本橋駅から徒歩1分、東京駅から徒歩5分とアクセスは抜群です
メンバーが互いを尊重し合う環境です
飲食店さんの発注方法はFAXや留守番電話が多く、卸売業者さんにとって大きな負担となっています。
一日に何百枚、何千枚ものFAXが届き、手作業でデータ入力をしています。受発注はミスが許されない業務なので、精神的にも大変な仕事です。

なにをやっているのか

2018年にクロスマート株式会社を設立

FAX・留守番電話が主流の飲食店と卸売のやりとりをDX化する自社プロダクト「クロスオーダー」

◆◆ MISSION ◆◆ 外食のチカラで、日本中を強くやさしく豊かに ◆◆ VISION ◆◆ 想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する。 日本を代表する産業のひとつ、外食産業。25兆円を超える巨大市場ですが、未だアナログな慣習が深く根付いています。私たちは、そんな食品流通のDXに取り組むスタートアップです。 【クロスオーダー 受発注】 その第一歩として、受発注プラットフォーム「クロスオーダー 受発注」を運営しています。 日々深夜に大量発生する、飲食店から卸売業者へのFAXや留守電での発注。LINEとFAX-OCRを活用し、発注内容をデータ化することで卸売業者の受注業務効率化を実現するサービスです。サービス開始からわずが約4年で、全国の飲食店9万店舗以上にご利用いただき、飲食店の利用も急速に拡大しています。 サービスページ:https://xmart.co.jp/xorder/supplier 【クロスオーダー 販促】 卸売業者から取引先へ、非対面でのマーケティングが可能になる「クロスオーダー 販促」を運営しています。コロナ禍で対面営業に代わる新たなマーケティング手法として注目され、多くの卸売業者に利用いただき、各社売上を伸ばしています。 【クロスオーダー請求書】 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応した「クロスオーダー請求書」を運営しています。取引先のLINEへ電子請求書を簡単送付でき、請求書発行業務が効率化します。 会社紹介資料:https://bit.ly/3mjW01k

なぜやるのか

飲食店さんの発注方法はFAXや留守番電話が多く、卸売業者さんにとって大きな負担となっています。

一日に何百枚、何千枚ものFAXが届き、手作業でデータ入力をしています。受発注はミスが許されない業務なので、精神的にも大変な仕事です。

「外食産業の課題を解決したい」 テクノロジーが進化した現代でも、外食産業にはアナログで行われている仕事や、ブラックボックス化している業務フローがあります。 外食産業の仕入れの約60〜70%は、FAXによる受発注です。規模の大きなチェーン店はデジタル化(Web発注)されていますが、規模の小さな個人店では今でもFAXで発注しているのが現状です。個人店でデジタル化が進まない理由は、慣れた発注方法を変えることの手間や、使いやすいサービスがなかったからではないかと考えています。そこで私たちは、個人店にとって使いやすいサービスを追求し、受発注サービス「クロスオーダー」を開発しました。 クロスマートはこれらの課題を解決し、少しでも外食産業の発展に貢献したいと考えています。 日本の外食は世界に誇る素晴らしい文化であり、世界一のクオリティだと私たちは思っています。 料理のおいしさ、食材へのこだわり、空間づくり、ホスピタリティ溢れる接客サービスなど、どれを取っても素晴らしい日本の外食産業に貢献できることはないか真剣に向き合い、「想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する」というビジョンに沿って、挑戦していきます。

どうやっているのか

日本橋駅から徒歩1分、東京駅から徒歩5分とアクセスは抜群です

メンバーが互いを尊重し合う環境です

<リファラル入社はなんと4割以上!バツグンの居心地で友だちに薦めたくなる会社。中途入社者もすぐになじめる、横のつながりが自慢です◎> ◆◆ クロスマートの行動指針 ◆◆ ”ナイスガイ / ナイスガール” 素直で誠実。主体的に行動する。チームに貢献する。家族を大切にする。オープンである。誇りをもって仕事を楽しむ。一人ひとりが、仲間やお客様から信頼を得られる人間であろう。 ”共に” 卸売業者、飲食店、メーカー、外食に携わるすべての人に喜ばれる商売をしよう。お客様と”共に”サービスをつくり、育てる。仲間と”共に”事業を運営し、会社を大きくする。「自分さえ良ければいい」という考えを排除し、互いに貢献し合おう。 ”現場” 現場に行く、現場を見る、現場を理解する。どれだけサービスが大きくなっても、現場にいる一人ひとりのお客様と向き合い、業務の解像度を上げ続けよう。職種を超え、徹底した現場主義を貫く。 ◆◆ 現在のフェーズ〜食品流通のDXを推進していくために〜 ◆◆ クロスマート株式会社は2018年7月に創業しました。2019年に1.2億円、2021年に2.7億円と続き、2023年にはシリーズBラウンドで累計5.3億円の資金調達を実施しています。上場を目指し組織としても飛躍的に伸びていくため、これからさらに面白いフェーズになるタイミングです。 ▼PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000044256.html ▼日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202P50Q2A221C2000000/ ◆◆ 研修制度 ◆◆ クロスマートはOJT研修を採用しています。 (1)まずはお客様に最適な提案をできるように専門知識をつけて頂きます。業界ならではの用語、慣習からキャッチアップすることでお客様からの信頼をお預かりしやすい状態にしています (2)早期から先輩社員の営業に同行することで実践的な知識も身につけ、効率的にインプット・アウトプットを繰り返します (3)OJT研修後は1ヶ月〜3ヶ月を目安に独り立ちします。独り立ち後も、クロスマートはチームで成果を出すことを重視しているため、個だけではなくチームで最大の成果を得ることが推奨されています フラットなカルチャーのため、役職・役割に関係なくコミュニケーションが取りやすい環境です。新入社員用の質問箱もあるため遠慮なくキャッチアップにコミットできます。 ◆◆ 働き方 ◆◆ 出社、リモート、訪問とハイブリッドに働き方を選択できる環境です。 フレックス制度・リモートワーク制度を導入しているため個人の希望にマッチした働き方が実現できます。 ◆◆ 休日休暇 ◆◆ ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年末年始 ・入社時特別休暇(3日) ・結婚休暇(5日) ・ファミリーフレンドリー休暇(2日) ・シックリーブ(病気休暇)(3日) ・子供の看護休暇(最大10日)(全社員の内パパママ率4割で取得頻度も高いです) ・産前産後休暇 ・育児休暇(男女問わず取得しています!) 受発注プラットフォーム、マーケティングプラットフォーム、決済システム。食品流通のDX推進のため、これからも様々な事業に取り組んでいきます。 現在の社員数は130名(正社員数:約70名)。サイバーエージェント、キーエンス、リクルート、レバレジーズ、Retty、Speee、楽天など様々なバックグラウンドのメンバーが参画しています。創業2年目から新卒採用もスタートし、今では全体の20%が新卒社員として大活躍しています。 外食産業をより良くしていくために、顧客に向き合い、今後も事業を拡大していきます。私たちについて少しでも興味をお持ちいただけたら、カジュアルにお話ししましょう!

こんなことやります

■クロスマートの特徴 ・累計4億円の資金調達済 ・25兆円の巨大市場で新たなマーケットプレイスを作る面白さが魅力 ・0→1の新規サービス開発に携われるのもポイント ・サイバーエージェント出身のエンジニアなど、優秀なメンバーが在籍 ・フルリモートOKで地方からのジョインも歓迎 ■クロスマートとは 店舗内での業務効率化を目的としたプロダクトが多くある中で、私たちは食品流通に着目したサービスを展開しています。 自社開発した「クロスオーダー」は、LINEとFAX-OCRを活用した受発注サービスで、飲食店と卸業者双方の受発注業務効率化に貢献しています。 ■募集背景 2023年1月にシリーズBの資金調達を実施し、さらに開発を加速させたいと考えている今、周辺サービスを拡充していくフェーズに突入しました。 「食品流通」における、より大きな課題を解決していくために、今後は食品卸・飲食店だけでなく、メーカー・生産者にも視野を広げて、サービスを提供していく予定です。そこで、プロダクトをよりよいものへとしていくために、機能開発を担っていただけるフルスタックエンジニアを募集します。 ■仕事内容 ・クロスオーダーの機能開発 ・新サービスの開発 ・チームのマネジメント ■会議体 毎日:デイリースクラム(15~30m) 1回/2週間:レトロスペクティブ&スプリント計画(3h) 1回/1週間:10分勉強会(10m) 適宜:案件ごとの進捗MTG ■チーム体制 プロダクトチーム:エンジニア11名(正社員6名、業務委託5名)、 デザイナー(業務委託)1名 ■必須スキル ・Python, Ruby, PHP等LL言語での開発経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドサービスの利用経験 ・Django / Django REST framework / Ruby on Rails / Laravel いずれかのフレームワークでの開発経験 ■歓迎スキル ・エンジニアマネジメント経験 ・自社サービス開発の経験〈管理画面を伴うB2Bプロダクトの開発経験はより可〉 ・フロントエンドの開発の経験 ・クラウドサービスの構築・運用の経験 ■求める人物像 ・顧客の立場でプロダクト開発できる方 ・メンバーを尊重し適切なコミュニケーションが取れる方 ・エンジニア組織づくりに関心がある方 ・自身の意見を積極的に発信できる方 ・ビジネスにおいて問題なく日本語でコミュニケーションが取れる方(N1以上) ■仕事の魅力 自社サービスのため、企画段階から、要件定義、基本設計、開発と幅広く関われます。 いまだにFAX、電話が一般的な業界のため、自分が作ったサービスが実際のお客様の業務効率化につながる達成感をより実感していただけます。 また、サービス開始2年で、『クロスオーダー』『クロスオーダー販促』『クロスオーダー決済』『クロスオーダー空容器回収』『クロスオーダーカタログ』と複数サービスをリリースしており、今後も新規サービスを考えておりますので、代表、PMとともにユーザーヒアリング、プロトタイプの作成など0からのサービス立ち上げに関わることが可能です。 ■具体的な仕事を通して得られるもの クロスマートでは、プロダクト改善を全社員で行っていくことを理想に掲げ、「Flyle」というツールを導入することで、改善要望を含めたユーザーの声を即座に営業、CSから拾い上げる仕組みを構築しております。 また週1のMTGでその声を元にした機能改善MTGをチーム横断で行うことで、顧客の声を聞きながら、よりよいサービスをスピード感もって作り上げていくことを目指しています。 ■職場環境 フラットな組織で、お互いの意見を尊重しながら開発しています。 また、より働きやすい職場環境を目指し、業務用のマシン(PC、キーボード、マウスなど) は希望したものを提供しています。 またフルリモートでの勤務を推奨し、現在エンジニアは全員フルリモートで勤務しています。テレワーク中でもコミュニケーションがとりやすいように、定期的な1on1など風通しよい環境を提供しています。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/07に設立

    70人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    オンライン実施