【業務説明】
新規事業プロダクトDealPodsの開発に参画し、機能開発を行って頂きます。
設計から開発、リリースまでユーザーへの価値提供を第一に考え、スピード感を持って開発しています。
エンジニアもプロダクト企画から参画し、それぞれの側面からアイディアや意見を出し合い、プロダクトを運営していく文化です。
働き方もチームで決めた開発チケットを完了させることを前提に、働く場所や時間も全て自身がベストな環境を選択して開発に取り組んでいます。
【新プロダクトの紹介】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000015189.html
【業務詳細】
・新規事業プロダクトDealPodsの機能開発
・TypeScriptかつReact HooksでのSaaSアプリケーションのフロントエンド開発
・TypeScript、Node.jsでのアプリケーションのバックエンド開発
・AWSを使用したインフラの構築
【ポジションの魅力】
〈この仕事で得られるもの〉
・自らが新しい事業を作り上げていく経験
◦新規事業のプロダクト開発に取り組んでおり、オーナーシップを持って開発を行うことが可能
・日本初(※1)/世界最先端領域のプロダクト開発をリードできる経験
◦本カテゴリ(デジタルセールスルーム)として日本初のプロダクト
◦海外では北米を中心に最新セールステックとしてトレンドになっている(昨対約300%の市場伸長)
※1:ITreview社「B2B IT/SaaSカオスマップ2023年4月最新版」参照
・モダンな技術採用と仕組み作りによるエンジニアにとって生産性の高い環境
◦APIはGraphQLを採用
◦APIのスキーマ定義からフロントエンド側にTypeScriptの型定義やReactQueryのコードを自動生成
◦AWS CDKを利用してインフラをコード化
◦フロントエンドの状態やコンポーネントも責務で整理して管理
・技術的観点や顧客視点で、ロードマップの策定に要望を出すことができる
〈目指せるキャリア〉
・テックリードとしてシステムの全体構造を定義するアーキテクト
・より事業に興味がある方はプロダクトマネージャー職へのキャリアチェンジも可能
【開発環境】
・コンテナ: Docker
・フロントエンド: TypeScript, Next.js, React, React Hooks, React Query, MUI, ReactHookForm, zod
・バックエンド: TypeScript, Node.js, NestJS, Prisma, GraphQL, zod
・データベース: MySQL
・インフラ: AWS (ECS on Fargate, RDS, S3, Amazon Cognito, Amazon EventBridge), Vercel, AWS CDK
・バージョン管理: Github
・CI: CircleCI
・コミュニケーション: Slack, JIRA, Notion, GoogleMeet
・監視: DataDog
【求める経験・スキル】
〈必須要件〉
・マツリカのビジョン / バリューへの共感
・一定水準以上の基礎能力(思考力/コミュニケーション力/PCスキル等)
・ReactやVue.jsを用いたフロントエンドのSPA開発のご経験(1年以上)
〈歓迎要件〉
・何らかのサーバーサイド開発経験(1年以上)
◦DealPodsの開発ではNode.js, NestJS, TypeScriptを使用
◦別の言語を使用していても可
◦PHP、Ruby、Python、Java、Go等
・AWS、Azure、GCPなどのクラウドインフラ利用経験
・GraphQLを使った開発経験
・MySQL利用経験
・UI/UXデザインのご経験
・その他上記に準ずるもの
ご応募お待ちしております!