ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
教育事業開発
中途
80エントリー

on 2024/09/26

4,439 views

80人がエントリー中

子どもとまちの可能性を広げるキャリア教育に関わりたい人Wanted!

株式会社FoundingBase

東京
中途

株式会社FoundingBaseのメンバー

志田 芳美

教育事業部

ストーリーを読む

小野崎 すみれ

教育グループマネージャー

ストーリーを読む

早川 大輝

教育事業部Manager

高倉 大希

シチズングロース部

■株式会社FoundingBase / Education Div. Director / 安平team 2019年新卒として株式会社リクルートに入社。東京にて2年間中途採用の法人営業を行なっておりました。 2021年4月から株式会社FoundingBaseに転職し、北海道安平町に移住。現在は安平町の社会教育事業に携わっています。 ■現在の仕事について 北海道安平町独自の社会教育事業「あびら教育プラン」のスタッフとして活動中。「子どもが育つまちづくり」の実現のために、安平町の子どもたちと日々向き合いながら事業づくりをしています。 具体的には、公営塾の代表として「地域での挑戦」を行う授業プ...

なにをやっているのか

地元の人たちに真摯に向き合い、彼らを仲間として巻き込みながら、住民総出のまちづくりを行います

全国各地で活躍している仲間と共に切磋琢磨できる環境を創っています

▼まちづくり会社 No.1を目指し、地域と共にまちづくりに取り組む「地域共創」ベンチャー企業 FoundingBaseは地域をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地域共創ベンチャー企業です。 私たちは”「自由」をUpdateする”というミッションをもとに、現在全国20拠点以上で 観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。 私たちが事業活動を通して提供したい価値は、「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する。」 ということ。そのために私たち自身がその地に入り、地域の価値を共創する主体者となることで その地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。 そして持続可能な地域経済の基盤を作る「まちづくり会社」として地域社会に貢献していくのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・企画から実行までワンストップで取り組んでいるため、手触り感をもって事業を推進することができる ・アクセンチュア、星野リゾートなどといった大手企業からベンチャー企業までさまざまなバックグラウンドから集まる多様な組織 https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「スキル=できること」を増やすための成長支援やサポートが充実しているため、未経験からでも活躍できる環境 <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う

なぜやるのか

まちを巻き込んで、子どもたちに挑戦の機会を作っています

高校生もまちづくりの主体。町に飛び出す高校生が増えています。

地方の教育格差が叫ばれる中、我々は2014年からいち早く地域での教育事業に取り組み、さまざまな変化を生み出してきました。私たちは単なる「学習機会」を提供するだけではなく、生徒ひとりひとりの「挑戦機会」を生み出すことにコミットし、体験を通じて学ぶ学習機会を提供しています。 ▶︎なぜ体験を通じた学習機会を提供しているのか? 今までの日本の教育は、学力の習得をすることが求められてきていましたが、 今後は学力の習得だけではなく、子どもたちの思考力や判断力・表現力などを通した 学力の活用へと変化をしていく時代に変化しています。 私たちは、ただ一般的な「学力」だけに取り組むのではなく、 「体験学習」のコンテンツを通した挑戦の機会を提供することこそ、 子どもたちのリテラシーやコンピテンシーを伸ばせると考えています。

どうやっているのか

子どもたちがチームを組んで、自分たちの「したい/やりたい」をベースにゼロから企画を実施するフミダスを実施しています

未就学児の好きを増やす「遊育」事業を行う安平町。様々な町民を巻き込んだまちづくりを進めています。

私たち教育事業では、事業ミッションとして 「ひととまちとの関わりを通じて、挑戦機会を最大化する」ことを掲げています。 私たちが考える挑戦機会とは自分の殻(課題・認識)を破る機会を定義して 「公営塾の運営」と「コーディネーター業務」の2つの取り組みをおこなっています。 ◎公営塾の運営 公営塾と呼ばれる学習スペースを設立・運営を行うことで、 体験型学習の型や成功事例を学校に還元していくと同時に、家庭・保護者に対しても 子どもの変化を通じて考え方を浸透させていく取り組みをおこなっています。 ◎コーディネーター業務 学校に入り、総合的な学習の時間のプロデュースやカリキュラムの改革 などを行い、まちの教育の魅力化を図っていく取り組みをおこなっています。 <<2つの取り組みを通じて提供したいこと>> ・自分に向き合う機会の創出  学習支援を通じて、自分自身の「できないこと」に向き合い、 「できる」プロセスを積み上げていきます。  例)ICTを活用した個別最適化学習    定期テスト対策など ・「未知」に出会う機会の創出  キャリア・テーマ型の探求学習を通じて、自分の知らないことを知り、  「やってみたい」を醸成することをおこなっています。  例)さまざまな社会人ゲストを呼んで、シゴトフェスという新たなキャリアを   考えるイベントの開催   高校生と大人がフラットに議論できる場づくりなど ・「行動」から学ぶ機会の創出  実際にやってみたいを行動に移し、自分のいしで取り組み、行動から学ぶ機会を作っています。  例)地域横断で、子どもたちがスタディツアーを企画し、クラウドファウンディングに取り組むなど

こんなことやります

弊社が運営する教育事業の各拠点にて事業推進メンバーとして 活躍していただきたいと考えています! ⑴公営塾の運営 小学生・中学生・高校生向けの公営の塾の運営・推進を行います。 具体的には、授業の企画・実施、教室運営、保護者や教育機関とのやりとり等をご担当いただきます。 生徒にとって学びあるコンテンツの企画や、体験づくり、また生徒伴走支援など幅広い教育アプローチを実践することができます。 企画設計力や、業務推進力を高め、人の成長支援を行うスキルが身に付きます。 ⑵地域教育魅力化コーディネーター 主に学校との連携や行政との連携を行い、地域全体で学びのフィールドを実現していきます。 地域に眠っている学習コンテンツ(地域の人や事業など)を言語化し、 学校の総合的な学習の時間で学校の先生と連携して授業の開発を行います。 まちに子どもたちが関わり、子どもの学びの機会を提供する機会を創る。またそれだけではなく、大人も含めた学びを提供するためのコーディネートを実現する業務です。 <こんな人はぜひ一度お話ししましょう!> ・キャリア教育に興味がある ・自分の原体験から地元の子どもたちのために何かしたいという思いがある ・社会課題の解決のために事業を創れるようになりたい ・地域・教育・観光・農業といったキーワードにピンとくるものがある ・せっかく働くなら本当に社会にとって価値のある仕事がしたい 少しでも気になる方は、まずはざっくばらんにお話ししましょう! ご応募お待ちしております!!
1人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

小野崎 すみれさんの性格タイプは「ブレーン」
小野崎 すみれさんのアバター
小野崎 すみれ教育グループマネージャー

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

北海道様似町「ホテルアポイ山荘」の運営を開始しました

多胡 友規
観光事業部 部長

「地域の豊かさをUPDATEする」株式会社FoundingBaseがミッションおよびコーポレートサイトを刷新

山本 賢司
代表取締役社長 / CVO

友達に誘われて島へ。新たな強みを見つけた3ヶ月

米澤 爽
その他

株式会社FoundingBaseの他の募集

もっと見る
  • 26新卒|オープンポジション

    26新卒|地域共創ベンチャーのメンバー募集!

  • 学生インターン

    U29 離島でのまちづくり!観光に携わるインターン生Wanted!!

  • シティプロモーション

    地域の魅力を届け、地域への愛着を高めるプロモーション担当 / 地域移住必須

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社FoundingBase
http://foundingbase.jp

2014/02に設立

155人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7 下北沢ヒルズ1

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.