## 仕事概要
「PRパートナー事業部」で、PRプランナーとして顧客のPR課題を把握し、企画提案や実行、効果検証まで一貫して行います。このポジションはPR業界の経験や、広報PRに対する知見の有無は不問です。お客様の課題解決に親身に伴走する貢献意欲や、法人営業経験を重視していますので、ぜひ一度カジュアルにお話しましょう!
## 本ポジションの役割
「PRパートナー事業部」で、PRプランナーとしてお客様への企画提案から、実行、効果検証まで一貫して行います。PR課題はひとつとして同じものはなく、解決策も多種多様。自分次第で提案の幅を広げることができる仕事です。また、お客様のPRで成果を出すだけでなく、プラットフォームを持つ当社だからこそメディア業界や飲食業界など、産業全体に貢献するような新規プロジェクト・新規サービスの開始にも挑戦し、事業のグロースに直接寄与する役割でもあります。
## 業務内容
本ポジションには、「①クライアントワーク」と「②メディアコミュニケーション」の大きく分けて2つの仕事内容があります。基本的には1人のプランナーが一貫してメイン担当を担い、サブ担当としてチームメンバーがサポートに入ります。
①クライアントワーク
より深いPRサポートを必要とするお客様にPRのプロフェッショナルとして伴走します。
・PR TIMESのご利用企業に向けた新規営業
・商談 / サービス説明(対面・オンライン)
・PR戦略(施策)の立案
・(実施確定後の)PRプランの実行・稼働
- 記者発表会など、PRイベントの準備・運営
- プレスリリース原稿作成、メディア向け資料作成
- PR効果測定(ブランドシフト調査など)
・担当PR案件のPM業務(予算管理・進行管理)
※案件によって範囲、内容が異なります。
②メディアコミュニケーション
情報を求めているメディア記者・編集者に対して、時期やトレンドに合わせた情報提供と継続的なコミュニケーションにより関係構築をします。
・当社とリレーションのあるメディア記者・編集者へのプロモート活動
・定期コンタクトでの情報提供・ヒアリング
・メディアリレーションの業務フロー改善 等
※参考情報
事業部戦略に基づき、クライアントとメディア双方にとって良い機会となる取り組みを複数実施しています。
- 最新PR事例を公開ディスカッションする広報イベント「PRパートナーと未来をつくる会議」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001293.000000112.html
- ブランド担当者とメディア関係者、インフルエンサーが一堂に会する「合同タッチアップ会」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001302.000000112.html
- メディア従事者が互いにつながり、これからのあり方を共に考えるイベント「MEDIA DAY TOKYO 2023」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001301.000000112.html
##必須スキル
・「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」のミッションへの共感
・「PR TIMES Values」への共感(
https://prtimes.co.jp/mission/ )
・BtoBの無形商材の営業経験(2年以上)
##歓迎スキル
・ 事業会社の広報経験
・ PR会社での企画立案経験
・営業職のマネジメント経験
##求める人材像
・自ら起点で行動することが好きな方
・報連相ができる方
・オープンなコミュニケーションが出来る方
・インターネットサービスやメディア(TV/Webメディア/新聞/雑誌等)が好きな方
・PR TIMESのミッションやバリューに共感いただける方