前半部分では、「業務内容・技術スタック等の開発体制」についてお話していて、
後半部分では、「エンジニアとしての働きがい」についてご紹介しているので、是非ご覧ください。
【業務内容】
センサ情報とデータ分析をベースに、 牧場経営において最大限にメリットを出せるよう、
機能設計と開発に注力。全国の牧場から様々なご要望をいただきますが、
お客様の意見を取り入れることに加え
「どんな機能が理想か」
を自ら考え、 周囲のメンバーと協力しながら開発に取り組んでいただきます。
【具体的には】
■Ruby on RailsをベースにU-motion ®APIサーバの設計、開発
■大量のセンサデータ、分析データを使った計算処理実装
■システム監視、負荷対策などバックエンドシステムの運用
■U-motion ®を応用した新規プロダクト開発
【エンジニアメンバー一部紹介】
メンバープロフィール①:立薗
https://www.wantedly.com/id/masahiko_tachizono
【募集ポジション】
サーバーサイドエンジニア
【必須条件】※業務委託の方はご遠慮ください。
・エンジニアの実務経験3年以上
・AWS/GCP/Azureいずれかでの設計、構築経験
下記のいずれかに当てはまる方
・RubyまたはRuby on Railsを使用したフレームワークの開発経験
・PythonまたはDjangoを使用したフレームワークの開発経験
・Play Frameworkを使用した開発経験
・その他Ruby on Railsライクな開発経験がある方は大歓迎です!
【歓迎要件】
・API、データベースのスキーマ設計
・AWSでの設計/構築経験
【求める人物像】
■自然や動物が好きな方
■自発的な考えを持って提案を行える方
■仲間と何かを創り上げることが大好きな方
■失敗を恐れず困難を面白いと感じ、解決方法を考えることを楽しくできる方
▼エンジニアとしての働き甲斐
【世界進出予定のサービス】
日本にいる牛の数は、「約400万頭」。
私たちは創業当初から今までに至る間、日本を対象にサービスを展開してきましたが、
世界に視点を広げると牛の数は
「約15億頭」
にまで並びます。私たちのサービスを必要としているのは、日本だけでなく、世界も同様です。
私たちのプロダクトを必要としている畜産農家の方がいる限り、デザミスは際限なく、事業を伸ばし続けることを約束します。
【ポジションに縛られることのない体制】
「バックエンド・フロントエンド・SRE」等の様々な領域でポジションを用意しているため、希望すればエンジニアとして様々なご経験を積むことが可能です。
【未開拓の分野】
動物の行動データを取得しデータ分析を行うなどのIT化への移行は進んでおらず、
アナログな部分も多く未成熟な分野です。
その未開拓な道を切り開いていき、先人の知恵とIoT技術や先端のテクノロジーを融合させていくなど、やることは盛りだくさんの環境です。
少しでもご興味あれば、ぜひお話聞きに来てください!
皆様のご応募を心よりお待ちしています。
【最後に】
また、今回の募集記事を見て、弊社についての理解をさらに深めたいと思った方は、弊社にまつわる情報を下記におまとめしましたので、ぜひご覧ください!
【YouTube】
■「U-motion®」ユーザーインタビュー
https://youtu.be/RBw1PMwow-Y
■「U-motion®」ユーザーインタビュー
https://youtu.be/6Bw1wXX0i3s
【Instagram】
https://www.instagram.com/desamis_0601/