ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フルスタックエンジニア
中途
9エントリー

on 2024/11/26

662 views

9人がエントリー中

TypeScript|社会を変えたい企画〜実装まで関わるエンジニア募集

株式会社バックテック

東京
中途

株式会社バックテックのメンバー

福谷 直人

代表取締役 CEO

ストーリーを読む

満沢 将孝

取締役COO

Akinori Fukumura

CTO

杉田 賢人

開発部

1989年2月12日愛知県名古屋市生まれ。 2016年4月に創業した、株式会社バックテック(ヘルスケアITベンチャー)を経営しております。 小学校から野球を続け、プロ野球選手をずっと本気で目指していました。 高校生の頃、肘を負傷し、初めて理学療法士のリハビリテーションを受け、その仕事に感動し、理学療法士の道へ。 趣味は、読書、スキューバダイビング、サーフィンなど非常に多趣味。 興味があることは、まず体験する!最近は座禅にはまっています。 ======= キャリアサマリ ======= ▼2011年-2013年 愛知県の藤田保健衛生大学を卒業し、理学療法士(国家資格)の資格を取得。 ...

なにをやっているのか

企業成長のための健康経営を支援する BtoBtoEプロダクト『ポケットセラピスト』

バックテックは「社会を健康に。」を理念にしています。

数ある求人の中から、この求人をご覧いただき、ありがとうございます! 株式会社バックテックで取締役をしている満沢(みつざわ)です! 弊社は京都大学大学院発の医学的専門性に強いベンチャー企業で、現在2つの事業を展開しているのですが、そのうちの1つの法人向けヘルスケア事業で『ポケットセラピスト』という事業を展開しています。 ▍ポケットセラピスト(サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/) 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 特にメンタルヘルス不調に関しては、ストレスチェック等で計測する高ストレス者比率もコロナ禍以降高まってはいるものの、うまく対策を打てている企業はとても少ないということもあり、現在上場企業を中心とした大手企業に導入が進んでいます。

なぜやるのか

生産性損失コストの77.9%は、原因が可視化されていない

健康課題の解決と改善状況の可視化により、"企業成長のための"健康経営を支援します

私たちは 「社会を健康に。」 を経営理念に掲げているのですが、ポケットセラピストを通じて、企業の従業員のカラダとココロの健康課題や不安の解消を支援することで、組織の労働生産性向上に取り組んでいます。 ▷組織・理念について:https://note.com/backtech/n/nadb09b9074d7 労働者の生産性向上は、日本における最重要課題の1つと言われていますが、就労人口の減少や社員の高齢化なども背景にある中で、特に肩こり・腰痛や抑うつ感といった症状は、労働生産性を低下させる大きな原因になっています。 特に、「プレゼンティーズム」と呼ばれる、出勤はしているが健康上の課題により生産性が落ちている状態は、生産性損失コストの内の"可視化されていない77.9%"を占めると言われており、当社はその見えないコスト損失に対してアプローチしています。 また、2023年度から上場企業を中心に「人的資本経営」の推進のため、従業員の健康状態や労働生産性といった非財務情報の可視化及び開示が必要になりましたが、開示する以上は「高める」または「改善する」必要があり、当社はその領域を支援して参りたいと強く考えています。

どうやっているのか

2023年に移転した新オフィス。顔を合わせることでチームを超えたコミュニケーションも多く、全体会議・チームのデイリーや日報などで情報共有の機会を大切にしています。

困難なことや不確実性が多い状況を楽しみながら、スピーディに意思決定し、結果に全力でコミットしています!

ベンチャーとしてのスピード感と個々人のライフスタイルの双方を叶えるための制度設計や環境作りを大事にしています。強い組織が強い事業を生み出す源泉と考えており、エンゲージメントが高い組織作りを大事にしています。 ▍勤務・休暇制度 ・出勤体制 プロダクトチーム:週1出社・週4リモート (出社日:水 / リモート日:月・火・木・金) ビジネス・コーポレートチーム:週4出社・週1リモート (出社日:月〜木 / リモート日:水) ・フレックスタイム制:コアタイム 11:00〜16:00 ・完全週休2日制(土日祝)・特別休暇制度(忌引き) ▍人事制度・成長支援・福利厚生 ・全体会議(全社で経営数値などをオープンに共有) ・コミットメント制度 ・グレード制度 ・定期1on1 ・書籍購入補助制度 ▍BT-Style(行動指針) バックテックでは会社/個人の双方が成長するために BT-Style(行動指針)に沿って日々行動をしています! ■ Results First 高い成果目標自ら掲げ、自己研鑽を欠かさず、結果に全力でコミットする ■ Be a Leader リーダーシップを発揮し、強い組織作りと、その組織で出す成果に貢献する ■ Dive Reality 一次情報の取得や学びを通じた、解像度の高い課題設定と、迷いなき実行に繋げる ■ Enjoy Adventure 困難なことや不確実性が多い状況を楽しみ、大胆な意思決定と行動で、結果を出す ▷バックテック会社説明資料 https://speakerdeck.com/backtech/backtech-company-introduction ▷BackTech inc. 採用情報 https://recruit.backtech.co.jp

こんなことやります

職務概要  ̄ ̄ ̄ ̄ 開発チームの一員として、主要サービス「ポケットセラピスト」の開発・運用をはじめ、新規プロダクトの企画・開発・運用等にも幅広く携わっていただきます。 業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ■開発関連 技術選定・設計・実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます ■仕様検討 PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ※業務については、エンジニアリングメンバーだけではなく、経営陣を含めた全社的なコミュニケーションを取っていただきます。 使用技術  ̄ ̄ ̄ ̄ ・フロントエンド:TypeScript, React, Redux Toolkit(RTK Query) ・バックエンド:Node.js, TypeScript, Express, Sequelize, Prisma ・データベース/サーバー/クラウド:PostgreSQL, Azure App Service ・その他:GitHub, google work space, Slack, Notion, Redash, Gather 開発チームの特色  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・組織が情報を公開し、意思決定プロセスが公正かつ公開されている ・上下関係が少なく、全員が意見を自由に言えるフラットな組織である ・エンジニアが新しい技術を試したり、技術的な決定を下す自由度がある ・エンジニア内外含めて、メンバー同士でリスペクトをしあう環境がある ▽開発チーム紹介資料 https://speakerdeck.com/backtech/for-engineers ▽『バックテック、執行役員CTOに福村彰展が就任』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000021424.html ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・経営層と伴走しながら、技術ロードマップを含む技術戦略の策定ができる ・健康経営という世の中の時流に対して、エンジニアの技術が、どのようにプロジェクト・プロダクト・ユーザー・社会に影響を与えるかを具体的にイメージできる ・プロダクトドリブンな成長への進化を経営として牽引できること こんな人にマッチします!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Webサービス開発において自身の力でプロジェクトを完遂させた経験がある方 ・ソフトウェアの負債やエンジニアとして気になる点への不満を原動力に変えて改修に挑める方 ・ユーザーの成功やプロダクトの成長に向き合ったことがある or 向き合いたい方 ・カオスを楽しみ、実装・検証し、事業の成長とユーザーの成功のためにひたむきに進める人 バックテックのことが少しでも気になった方はまずは気軽にカジュアル面談してみませんか? みなさまからのご応募お待ちしております!!
4人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

保健師から健康経営SaaSのスタートアップへ:変化を恐れず踏み出したバックテックでの挑戦

石川 綾海
その他

【イベントレポート】初開催!バックテックカスタマー会

石川 綾海
その他

人的資本経営にまつわる体験をデザインする 〜40代ミドルの転職〜

松岡 俊輔
グロース

株式会社バックテックの他の募集

もっと見る
  • フルスタックエンジニア

    健康経営×IT|自社サービスアプリの開発をリードするエンジニア募集!

  • セールス部長

    急成長中のスタートアップで事業をグロースさせるセールスチームの部長を募集!

  • カスタマーサクセスチーム部長

    健康経営×IT|働く人の健康課題を解決するCSチームの部長を募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社バックテック
https://backtech.co.jp

2016/04に設立

20人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都港区芝浦3-14-18  キャナルスクエア芝浦 6階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.