ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
海外マーケティング担当
中途
23エントリー

on 2025/04/25

410 views

23人がエントリー中

Live2D海外ユーザーコミュニティを盛り上げる!海外マーケティング担当

株式会社Live2D

東京
中途

株式会社Live2Dのメンバー

Masayuki Todate

マーケティング

Live2D Inc. マーケティング・海外事業開発担当の取締役。 高校卒業後に渡米。アメリカの大学を卒業後、国内外の放浪を挟みながらドイツのグローバル企業でマーケティング。2006年から先端技術の事業化・マーケティングに取り組み、2012年からLive2Dの事業開発・マーケティングを担当。 Live2Dが世界中のクリエイターの力になっているところ(就職・キャリアアップ・独立)を見るのがとても嬉しい。

なにをやっているのか

はじめまして、株式会社Live2Dです。私たちは、2Dのイラストを変形させることで立体的に表現する独自技術『Live2D』を自社で開発し、世界中のユーザーに提供しています。 Live2Dは、国内外のゲームや映像、広告などの分野を中心に幅広く活用され、事業を拡大し続けてきました。あなたも、テレビで、街中で、きっとLive2D採用作品を目にしたことがあるはずです。

なぜやるのか

『クリエイターが描きたい通りに描き、動かしたい通りに動かす』 Live2Dは、クリエイターが描いた魅力的な2次元の「絵」を、絵のままでダイナミックに、思い通りに動かすことを目指しています。そして、日本初の技術として世界中に普及し、映像制作の世界にパラダイムシフトを起こすことが目標です!2次元の「絵」が立体的に動くことが当たり前になり、Live2Dが世界標準と呼ばれるまで挑戦に終わりはありません。 そのための取り組みの一つとして、ANIPLEX社(ソニー・ミュージックエンタテインメントグループ)と業務資本提携を結び、長編アニメーション映画作品制作プロジェクトが始動しています。

どうやっているのか

開発チームが革新的な技術のたねを撒き、グラフィックスチーム「Live2D Creative Studio」が育て花を咲かさせる。そしてそれをマーケティングや公式マーケット「nizima」を通じて、世界中のユーザーのもとに届ける。 そんな関係を大切にして開発・制作・普及拡大を行っています。 ========================================== 【新型コロナウイルス対応とリモートワークについて】 Live2D社では、新型コロナウイルス対応のため2020年2月以降原則リモートワークにて業務を実施しており、今後も安全性が確保されるまではリモートワークを中心として、メンバーの健康に最大限配慮しつつ、ものづくりを楽しんでいく予定です。 おかげさまでLive2D社は、この大変な状況の中にあっても、多数のクリエイターの皆様と、2Dを愛する皆様に支えられ、順調に発展を続けることが出来ております。 ==========================================

こんなことやります

========================================== 【このポジション・業務内容について】 <概要> 『Live2D』を世界中のクリエイターに届けるためのマーケティング活動をリードします <業務内容> ● Live2Dの海外ユーザーコミュニティを盛り上げるためのマーケティング活動。 ● 各マーケット(英語圏・中国語圏・韓国語圏)でのプロモーション施策の企画・設計・実行・管理。 ● 各マーケット向けマーケ資料のローカライズ・カルチャライズ。 ※欠員補充ではなく、成長を加速させるための増員です。  実行力の高いメンバーと一緒に、オンリーワンの製品を世界中に広める挑戦ができます。 ========================================== 【必須スキル/経験】 ●英語、中国語または韓国語が堪能な方(ネイティブレベル) ●(外国籍の方は)ビジネスレベルの日本語力。 ●Live2Dを含むソフトウェアを使った作品制作の経験。 ●英語圏、中国語圏または韓国語圏におけるクリエイター文化の理解。 ========================================== 【歓迎スキル/経験】 ● 言語ローカライズ、カルチャライズの業務経験。 ●翻訳ディレクション、翻訳監修、用語集・ガイドライン作成の経験。 ●マーケティングやプロモーションに関する実務経験。 ●翻訳支援ツール、翻訳メモリの利用・運用経験。 ========================================== 【まずはお気軽にお話ししましょう!】 ● もし興味を持っていただいたら、まずはカジュアルな面談で、お互いに情報交換しましょう!  (弊社はリモートワーク体制なのでZOOMでのビデオ面談となります。)
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    コーポレートサイトのご案内

    Masayuki Todate
    マーケティング

    地方在住やリモートワークを可能にした「新しい働き方」を導入します。

    Masayuki Todate
    マーケティング

    株式会社Live2Dの他の募集

    もっと見る
    • 中国語圏マーケティング担当

      中国のLive2Dコミュニティを盛り上げる!中国語圏マーケティング担当

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社Live2D
    http://www.live2d.jp

    2006/07に設立

    96人のメンバー

    東京都新宿区新宿1-20-2 小池ビル7F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.