400万人が利用する会社訪問アプリ

  • UI・UXデザイナー
  • 124エントリー

フリーランス歓迎!隙間時間に働きたいWebデザイナー募集

UI・UXデザイナー
中途
124エントリー

on 2024/12/04

1,965 views

124人がエントリー中

フリーランス歓迎!隙間時間に働きたいWebデザイナー募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

岩名 葵

大久保 貴史

株式会社シー・ティー・エスのメンバー

岩名 葵 代表取締役社長

なにをやっているのか

私たち株式会社CTSは、グローバル化が急速に進む現代において、世界に通用する日本人ビジネスパーソンを育成する会社です。「LX(ラーニング・エクスペリエンス)デザイン」の考えをベースとして、企業・官公庁向けに語学研修などの事業を展開しています。1994年の創業以来、商社・メーカーなど多様なお客様の学びをサポートし、多方面から高い評価を得てきました。 ■事業内容■ ・語学サポートデスク 現在、私たちが最も力を入れている事業です。プロの語学カウンセラーによる個別サポートで、ひとりひとりに合った学び方を提案します。豊富なサービスとツールを取り揃え、個々の課題やニーズに応える自己啓発プラットフォームです。 ・語学研修プログラム 企業/官公庁を対象とした、完全オーダーメイド型の語学研修。丁寧なヒアリングを通し、ゼロからオリジナルのプランを作成。日々の進捗をひとつずつ確認しながら学習者と並走し、確実なレベルアップを支援します。 ・Gemini 学習支援ツール「Gemini」と専属コーチによる徹底フォローで、学習者の自走トレーニングを支援します。コーチが毎日のタスク管理や的確なフィードバックを行うため、道に迷うことなく学習を進めることができます。 ・オープンクラス 個人の予定に合わせて1コマから受講できる、語学研修のオンラインクラス。1コマ45分とコンパクトながら、少人数制のクラスを採用しているため、しっかりとしたアウトプットの機会を確保できます。 ■事業の成長性■ 語学サポートデスクは、約1年前にリリースしたばかりのサービスです。比較的新しい事業ながら、大企業を中心としたお客様から、すでに100件以上の依頼をいただいています。提携しているパートナー数は40超。新規事業における数字としては非常に多く、いかに成長性が高い事業であるかを示しています。 ■今後の展望■ もともと伝統的な語学研修をメインに行ってきた私たちですが、コロナ禍を経験し、これまでのスタイルが時代遅れであることを痛感。そこで危機感を覚え、AIやブロックチェーンを活用した研究・分析を行って、顧客データをモデル化するなどの改革を進めました。その結果、時代を先取りするポジションにまで到達しましたが、これからはそれをキープしていく必要があります。そのためには時代の変化に合わせ、1,2歩先の施策を試み続けなければならないと考えています。

なにをやっているのか

私たち株式会社CTSは、グローバル化が急速に進む現代において、世界に通用する日本人ビジネスパーソンを育成する会社です。「LX(ラーニング・エクスペリエンス)デザイン」の考えをベースとして、企業・官公庁向けに語学研修などの事業を展開しています。1994年の創業以来、商社・メーカーなど多様なお客様の学びをサポートし、多方面から高い評価を得てきました。 ■事業内容■ ・語学サポートデスク 現在、私たちが最も力を入れている事業です。プロの語学カウンセラーによる個別サポートで、ひとりひとりに合った学び方を提案します。豊富なサービスとツールを取り揃え、個々の課題やニーズに応える自己啓発プラットフォームです。 ・語学研修プログラム 企業/官公庁を対象とした、完全オーダーメイド型の語学研修。丁寧なヒアリングを通し、ゼロからオリジナルのプランを作成。日々の進捗をひとつずつ確認しながら学習者と並走し、確実なレベルアップを支援します。 ・Gemini 学習支援ツール「Gemini」と専属コーチによる徹底フォローで、学習者の自走トレーニングを支援します。コーチが毎日のタスク管理や的確なフィードバックを行うため、道に迷うことなく学習を進めることができます。 ・オープンクラス 個人の予定に合わせて1コマから受講できる、語学研修のオンラインクラス。1コマ45分とコンパクトながら、少人数制のクラスを採用しているため、しっかりとしたアウトプットの機会を確保できます。 ■事業の成長性■ 語学サポートデスクは、約1年前にリリースしたばかりのサービスです。比較的新しい事業ながら、大企業を中心としたお客様から、すでに100件以上の依頼をいただいています。提携しているパートナー数は40超。新規事業における数字としては非常に多く、いかに成長性が高い事業であるかを示しています。 ■今後の展望■ もともと伝統的な語学研修をメインに行ってきた私たちですが、コロナ禍を経験し、これまでのスタイルが時代遅れであることを痛感。そこで危機感を覚え、AIやブロックチェーンを活用した研究・分析を行って、顧客データをモデル化するなどの改革を進めました。その結果、時代を先取りするポジションにまで到達しましたが、これからはそれをキープしていく必要があります。そのためには時代の変化に合わせ、1,2歩先の施策を試み続けなければならないと考えています。

なぜやるのか

■ビジョン■ 「グローバルビジネスシーンにおける 日本人ビジネスパーソンを支援するため 時代の本質を示し続ける」 グローバルビジネスの場において、これまで日本人はイニシアチブの獲得に苦労してきました。主な原因は語学力と発信力の不足。「多様化」「個の最適化」といったさまざまな変化を伴う現代のグローバル社会に、私たちが提供するのは「LXデザイン」に基づく教育です。ビジネスパーソンのLXをデザインすること、つまり「個の学び」を支援することこそが、世界に通用する人材を育成する近道だと考えています。創業から約30年間、時代の本質を示し続けてきた私たちは、これからも社会の変化に対応し、進化を続けます。 ■解決したい社会問題■ お客様ひとりひとりが、CTSで学ぶことを通して、自分のキャリアを見据えることができればよいと考えています。自らキャリアを選べて、自分に合った場所で、それぞれの強みを発揮できるような社会を私たちは目指します。 また今の日本には、労働市場に戻りたいと考えているものの、戻ることができない優秀な人材が多く存在しているのが現状。当社ではフレキシブルでオープンな働き方を推進し、日本の労働に対する考え方や環境を変えていきたいと考えています。

どうやっているのか

■私たちの強み■ ひとりひとりに合わせて、学び方をカスタマイズできることが強みです。抜群の提案力を持つスタッフが、最適なプランをフレキシブルに構築。個人のニーズにとことん合わせていくのが弊社のカルチャーであり、他のスクールと差別化できるポイントです。 ■職場の環境と文化■ 社員数は約40名。もともと英語が好きで、語学スクールに通っていたスタッフがいれば、親会社から出向して来たスタッフもいます。働き方はフルリモートで、全国どこからでも仕事が可能。気分転換として、近所のコワーキングスペースを使うこともできます。 社内ルールとして、固定されたものは存在しません。ルールは自分たちで作るもの。ここでも自分起点であってほしいと考えています。自分で作るパイオニア精神がある人にはとても向いている職場です。

こんなことやります

UI/UXデザイナーとして活躍したい方を募集しています。 ■解決したい会社の課題■ 当社では、新しいサービスをスピード重視で拡大してきました。 その中で現状の課題は「あれも出来ます」「これも出来ます」と様々な機能を拡張してきた結果、ユーザーにとって分かりづらいサービスになりかけていることです。 こんな当社の課題、ユーザーのペインを一緒に解決してくれる仲間を募集します。 ユーザーのタッチポイントを点検し、デザインや文言、動線などをシンプルにシンプルに再設計して直していくお仕事です。 ■こんな人を募集■ 特定のツールが使える、デザインが出来る、などの特別なスキルや経験は不要です。 様々なユーザーの身になって考えられること。これが唯一求める資質です。 デザインのスキルや経験があればそれを生かした形で、他の志向が強ければそれを生かした形でそれぞれの役割を設定していきます。初心者でも構いません。 ■仕事の進め方■ 仕事は、社内で専門のチームがあるので、そこで週1回経営陣と一緒になって議論をして、アクションを立てて、実行していくというシンプルなもの。 社内では、一人ひとりが独立してタスクを持って複数のチームに所属しつつ、自律的に動きます。 常に新しい課題を見つけて手探りで進めていくため、常に目まぐるしくバタバタしていますが、新しいものの吸収とスピード感は身につきます。 ■働き方■ 働き方はフルリモートです。 お家で働いても、コワーキングスペースで働いても、実家や旅先からでも構いません。 また、コワーキングスペース料金、毎月の通信量や電気代に充てる一定額、初期のデスクセットアップ費用などが補助されます。 時間に関しても、できるだけフレキシブルな形を志向しています。 子供や介護で急な時間休や調整などが入ってもできるだけ対応します。 将来のキャリアについても、個人の志向を最大に尊重しながら、会社の提供できる経験や役割をすり合わせていきます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK