ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
英語講師コーディネーター
中途
87エントリー

on 2025/04/16

1,404 views

87人がエントリー中

英語力を活かして講師をサポート!講師人事募集

株式会社シー・ティー・エス

東京
中途

株式会社シー・ティー・エスのメンバー

岩名 葵

代表取締役社長

大久保 貴史

執行役員COO

岩名 葵 代表取締役社長

なにをやっているのか

私たち株式会社CTSは、グローバル化が急速に進む現代において、世界に通用する日本人ビジネスパーソンを育成する会社です。「LX(ラーニング・エクスペリエンス)デザイン」の考えをベースとして、企業・官公庁向けに語学研修などの事業を展開しています。1994年の創業以来、商社・メーカーなど多様なお客様の学びをサポートし、多方面から高い評価を得てきました。 ■事業内容■ ・語学サポートデスク 現在、私たちが最も力を入れている事業です。プロの語学カウンセラーによる個別サポートで、ひとりひとりに合った学び方を提案します。豊富なサービスとツールを取り揃え、個々の課題やニーズに応える自己啓発プラットフォームです。 ・語学研修プログラム 企業/官公庁を対象とした、完全オーダーメイド型の語学研修。丁寧なヒアリングを通し、ゼロからオリジナルのプランを作成。日々の進捗をひとつずつ確認しながら学習者と並走し、確実なレベルアップを支援します。 ・Gemini 学習支援ツール「Gemini」と専属コーチによる徹底フォローで、学習者の自走トレーニングを支援します。コーチが毎日のタスク管理や的確なフィードバックを行うため、道に迷うことなく学習を進めることができます。 ・オープンクラス 個人の予定に合わせて1コマから受講できる、語学研修のオンラインクラス。1コマ45分とコンパクトながら、少人数制のクラスを採用しているため、しっかりとしたアウトプットの機会を確保できます。 ■事業の成長性■ 語学サポートデスクは、約1年前にリリースしたばかりのサービスです。比較的新しい事業ながら、大企業を中心としたお客様から、すでに100件以上の依頼をいただいています。提携しているパートナー数は40超。新規事業における数字としては非常に多く、いかに成長性が高い事業であるかを示しています。 ■今後の展望■ もともと伝統的な語学研修をメインに行ってきた私たちですが、コロナ禍を経験し、これまでのスタイルが時代遅れであることを痛感。そこで危機感を覚え、AIやブロックチェーンを活用した研究・分析を行って、顧客データをモデル化するなどの改革を進めました。その結果、時代を先取りするポジションにまで到達しましたが、これからはそれをキープしていく必要があります。そのためには時代の変化に合わせ、1,2歩先の施策を試み続けなければならないと考えています。

なぜやるのか

■ビジョン■ 「グローバルビジネスシーンにおける 日本人ビジネスパーソンを支援するため 時代の本質を示し続ける」 グローバルビジネスの場において、これまで日本人はイニシアチブの獲得に苦労してきました。主な原因は語学力と発信力の不足。「多様化」「個の最適化」といったさまざまな変化を伴う現代のグローバル社会に、私たちが提供するのは「LXデザイン」に基づく教育です。ビジネスパーソンのLXをデザインすること、つまり「個の学び」を支援することこそが、世界に通用する人材を育成する近道だと考えています。創業から約30年間、時代の本質を示し続けてきた私たちは、これからも社会の変化に対応し、進化を続けます。 ■解決したい社会問題■ お客様ひとりひとりが、CTSで学ぶことを通して、自分のキャリアを見据えることができればよいと考えています。自らキャリアを選べて、自分に合った場所で、それぞれの強みを発揮できるような社会を私たちは目指します。 また今の日本には、労働市場に戻りたいと考えているものの、戻ることができない優秀な人材が多く存在しているのが現状。当社ではフレキシブルでオープンな働き方を推進し、日本の労働に対する考え方や環境を変えていきたいと考えています。

どうやっているのか

■私たちの強み■ ひとりひとりに合わせて、学び方をカスタマイズできることが強みです。抜群の提案力を持つスタッフが、最適なプランをフレキシブルに構築。個人のニーズにとことん合わせていくのが弊社のカルチャーであり、他のスクールと差別化できるポイントです。 ■職場の環境と文化■ 社員数は約40名。もともと英語が好きで、語学スクールに通っていたスタッフがいれば、親会社から出向して来たスタッフもいます。働き方はフルリモートで、全国どこからでも仕事が可能。気分転換として、近所のコワーキングスペースを使うこともできます。 社内ルールとして、固定されたものは存在しません。ルールは自分たちで作るもの。ここでも自分起点であってほしいと考えています。自分で作るパイオニア精神がある人にはとても向いている職場です。

こんなことやります

■あなたに期待すること ・語学講師の選定と手配 ・講師との継続的なリレーション構築とコミュニケーション ・研修プログラムの品質管理とフィードバック ・リモートでの効率的な作業管理とチームとの連携 ■募集する人材 ・英語力(特にコミュニケーション能力)が高い方 ・教育または人材管理の経験がある方(優遇) ・チームワークを重視し、主体的に動ける方 ・フルリモートで自律的に作業ができる方 ■働き方 ・完全フルリモート勤務 ・柔軟な勤務時間 ・チームメンバーとの定期的なオンラインミーティング あなたの英語力と教育への情熱を、私たちと共に発揮しませんか?
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    最近話題の「LX(学習体験)デザイン」ってなんだっけ?

    Miki Kihara

    執行役員COOである大久保 貴史が、日本の人事部主催【HRカンファレンス2023春】に登壇することが決定しました!

    Miki Kihara

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社シー・ティー・エス
    https://www.cts-n.co.jp

    1994/06に設立

    50人のメンバー

    東京都中央区銀座一丁目12番4号

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.