400万人が利用する会社訪問アプリ

  • WEB開発エンジニア
  • 19エントリー

画像認識×AI×ドローン 先端領域の自社プロダクト開発に挑戦!

WEB開発エンジニア
中途
19エントリー

on 2023/03/29

243 views

19人がエントリー中

画像認識×AI×ドローン 先端領域の自社プロダクト開発に挑戦!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

䑓木 颯真

株式会社想画にて主にWEB系のエンジニアとして働いています。 大学時代にはサークルでドローンを作った経験もあり、機械的な知識も備えています。 常に新しい技術やツールを学び、より良いソフトウェア開発に取り組んでいます。

Dilip Kumar Akshay

Hi there! My name is Akshay Dilip Kumar, and I'm an Electrical Engineering graduate from India who has found my passion in software engineering. I've been fortunate enough to have the opportunity to work for Sohga.co.ltd in Japan as a fresher just after graduating from my university, which has been instrumental in helping me build my career and skills and I'm excited about the future possibilities working with Sohga.

秋山 健一

誰にとっても一度しかない人生。「あの時、あれをしていれば良かった」なんていう後悔をしないよう、今できることにはどんどんチャレンジてして行きませんか?そして、できるものなら誰の真似でもない、自分だけのオリジナルな人生を想い描いて、それを実現させよう!

樋口 雅彦

エンジニアとして開発を中心に行いつつ、PRJ進行なども担当しています。 開発・検証業務の舵取りを多く経験してきたため、ミスを減らし効率よく作業できる方法を考えることを得意としています。 想画に入社してからは、AIや画像解析の技術に触れる機会も増え、日々学びながら働いています。

株式会社想画のメンバー

株式会社想画にて主にWEB系のエンジニアとして働いています。 大学時代にはサークルでドローンを作った経験もあり、機械的な知識も備えています。 常に新しい技術やツールを学び、より良いソフトウェア開発に取り組んでいます。

なにをやっているのか

わたしたちは、"想像力を使う働き方があたりまえの社会をつくる"をミッションに、 人々が単純労働から開放され、「想像」に集中できるような社会を実現するためのプロダクト・システムを、日々、世の中に送り出しています。 ■駐車場巡回支援システム MEGURU 商品紹介ページ:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67311 ■「人物の動き」を解析するAI検査ソリューション AICam Video 商品紹介ページ:https://aicam.jp/service/aicamvideo ■LiDARセンサーによる3Dマッピング・解析ソリューション 商品紹介ページ:https://dronebiz.net/tech/vlp

なにをやっているのか

わたしたちは、"想像力を使う働き方があたりまえの社会をつくる"をミッションに、 人々が単純労働から開放され、「想像」に集中できるような社会を実現するためのプロダクト・システムを、日々、世の中に送り出しています。 ■駐車場巡回支援システム MEGURU 商品紹介ページ:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67311 ■「人物の動き」を解析するAI検査ソリューション AICam Video 商品紹介ページ:https://aicam.jp/service/aicamvideo ■LiDARセンサーによる3Dマッピング・解析ソリューション 商品紹介ページ:https://dronebiz.net/tech/vlp

なぜやるのか

「こうすれば良くなる」 「こういうことは良くない」 そうした想像を働かせることで、人類はすこしずつ物事を改善してきました。 逆に、想像力を失えば身勝手な行動が増え、生きにくい社会になるでしょう。 想いを画く(えがく)ことで、社会はより良いものになる。 では、なるべく多くの人々が想像力を発揮できるようにするためには、どうしたらよいでしょうか。 わたしたちは技術こそが最良の解決策であると考えています。 昨今、数多の技術の発展により、「人がやらなくてもいいこと」の範囲が凄まじいスピードで拡大し続けています。 このまま技術が発展していき、社会がアップデートされていけば、人々に残された仕事は「想像」しかなくなるのかもしれません。 わたしたちは、そんな社会の実現を目標に、最新の技術を社会に適用させるようなプロダクトを日々世の中に送り出しています。

どうやっているのか

〈合理的な考え方、働き方〉 「それがワークするならば、形式は問いません。」 想画では形式にとらわれず、あくまで合理的に物事を考えようとするような姿勢が価値になります。 ■働く場所、時間:フルリモート、フレックスで、全国各地から働くメンバーが多数います。 ■導入する技術:必要とされる技術が何かを考え、たとえそれが最新の技術で実例がないようなものであっても取り入れる努力をします。逆に言えば、必要とされないシチュエーションでは無理に「最新技術」に拘ることはしません。 ■給料体系:自らの働きを、自らが「値付け」する、独特の評価システムを取り入れています。 〈多種多様なメンバー〉 1960年代から2000年生まれまで、老若男女のメンバーが活躍しています。 2022年からはインドからのメンバーも加わり、英語が飛び交うようなシチュエーションも珍しくありません。 〈0→1人材を目指せ!〉 想画では職種に明確な垣根を設けることはしません。 たとえあなたがエンジニア出身でも、プロダクトを0から考えて、営業やマーケティングに手を広げることができます。 たとえあなたが「文系」出身でも、学ぶ姿勢と強い意志さえあれば、考えたプロダクトを開発することも可能です。 あなたのバックグラウンドがどんなものであっても、0からプロダクトを作り出そうとする姿勢が想画では高く評価されます。 〈自社製品と受託開発の両輪で、T字型人材へ〉 想画ではすでに挙げたような自社プロダクトの開発も行う一方、受託開発も行います。 受託開発で様々な技術に触れつつ、自社プロダクトの開発では特定の分野(画像認識等)についてのドメイン知識を深めていくことで、いわゆる「T字型人材」を目指すことができると考えています。 「どちらか」だけに飽き飽きしているあなた。 ぜひ想画の門戸を叩いてみてください。

こんなことやります

【想画とは】 想画は、高い技術力をコアに、AI・ドローン・画像処理等の先端技術から、Webアプリケーションの開発、自社サービスの運営まで幅広く手掛ける技術屋集団です。 顧客へ提言や企画を提供する機会が多く、仕様の決まりきった受託案件はほぼありません。受託案件をPoCとしてユニークな開発実績を作りながら、注力中の自社サービスに還元していくことで盤石な事業基盤を作っていきます。 【案件概要】 ▼プライム案件におけるソリューションの提案および実装 ・解析システムやその他Webシステムなどの要件定義、設計、開発、運用 (顧客との打ち合わせ含む) ・画像処理やAI(機械学習)、LiDAR等のセンサー入力を活用した解析システムの設計開発 ・Google Cloud Vision、TensorFlow、ROS(Robot Operating System)、OpenCV、PCL(Point Cloud Library)等を活用したPython、Node.js、C++等によるコーディング ▼自社プロダクトの企画、開発。 ・MEGURU ・Aicam Video 等 【プロジェクト例】 ・ドローンを使ったセンシング、データ解析 ・AIの導入支援、システム開発、学習モデル構築 ・画像解析、物体検出、3Dモデル化システム ・クラウド環境構築、ネットワーク設計 …など、多様なWebサービス開発 【開発環境】 ・言語 JavaScript, Python, PHP, Dart, C#, C/C++, etc.. ・フレームワーク Node.js, Express.js, Serverless Framework, Flask, FuelPHP, CodeIgniter, Laravel, Flutter, .NET, etc.. ・データベース MySQL(Amazon Aurora含む), DynamoDB, etc.. ・ソースコード管理 Git (CodeCommit含む), SVN ・プロジェクト管理 Backlog, etc.. ・情報共有ツール Google Chat, Slack, Chatwork, etc.. ・その他 AWS全般(Lambda, Athena, AWS Media Series他), GCP全般(AutoML他), 機械学習全般(Keras, PyTorch, TensorFlow他), ROS, LiDAR, etc..
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2010/04に設立

    11人のメンバー

    東京都北区王子五丁目10-1 戸部ビル3階