400万人が利用する会社訪問アプリ
Nakamura
誰かがやった後に続くんじゃなくて、誰かがやったことをやるんじゃなくて、その上をとにかく超えていく。何か大事を成し遂げた人って、人々が無理だって不可能だって言ったことに対して「いや、できる」と思ったものが新しいものを作ってった。
Hasegawa
▽経歴 文系大学卒業後、情報系の専門学校を経てエフネットに入社いたしました。 エンジニアとして様々な案件を経験した後、現在は管理部で採用やセキュリティ関連の業務に携わっております。 ▽ITへの想い モノづくりやPC・ガジェット等、IT技術に対する好奇心の赴くまま、仕事やプライベートでのIT活用を常に考えています。 ▽最近のこころみ ・Kindleに存在しない青空文庫のKindle本化 ・PowerAutomateでの業務効率化 ・セラミックコーヒーフィルターでのドリップ
sone
「好きこそ物の上手なれ」 人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということですが、 IT業界は常に新しい技術が生まれてくるので、すべてをマスタ―するのは不可能です。 その中で自分が興味がある技術を見つけ、それをマスターして仕事に生かすことで 充実したワークライフを過ごすことができると思います。
飯村 憂
横浜に拠点を置く独立系ソフトウェア開発企業です。ユーザ利益第一主義を掲げ、クラウドシステムやビジネスシステムなどの幅広い分野のシステム開発を手掛けています。
自ら意見を発信していくことができる、成長意欲の高い方であれば、技術力だけでなく企画力やコミュニケーション力まで磨きをかけ、新たなキャリアを築けることができます。
充実かつ徹底した社員研修制度の整備をはじめ、より自由かつスピーディな事業展開が図れるよう組織体制も改革しています。
社内でチームを組み、将来性があるか、ニーズはあるかを判断。ビジネスとしての可能性を見出してからお客様へ提案するという一連の流れがあるため、常に市場価値の高い技術を社内に蓄積できています。
チームメンバー皆で助け合いながら仕事に取り組んでいく時の一体感や充実感は他では味わえないものがあります。
現場では先輩社員やチームメンバーからスキルアップに関するヒントを得られることも多く、現場の数を重ねるうちに高いスキルが身につくのもこの仕事の醍醐味です。
会社情報