「イベントが終わってからも交流してほしい。」
「そんな場になるようなイベントを作りたい。」
「でも、今のイベント会社だとそれができない。」
【イベント後までご支援!】
イベント当日で終わりになることって意外と多いと思います。
ですが、その場限りの出会いで終わってしまうのは残念ですよね…!
私たちはイベント当日で終わり、ではなく、その後も交流を持ってほしい。
そう思っています。
だからこそ、参加したイベントをきっかけとして、
その後も繋がりを持てる企画・参加者が繋がり続けられる仕組みを作っています!
もちろん、それらを私たちだけで決めることはありません。
主催者の方と何度もミーティングを重ね、伴走しながら一緒に考える。
お客様のイベント成功のために考え抜いて日々ご提案させていただいています!
【実際の例】
『環境問題×クールチョイスの啓蒙イベント』
地方自治体が主催として行われた環境問題啓蒙イベントをお手伝いさせていただきました!
公民館で実施し、1,500名の方がご来場くださいました。
■催事内容
・企業団体による体験ブース
・親子で学ぶステージイベント
・地球にエコなワークショップ
イベントを行って終わりではなく、ワークショップでモノを作り、持ち帰る。
持ち帰ることによって、そのモノを見たときに環境のことを思い出してもらう。
そうすることで、イベントを1つのきっかけにしてほしいと思っています!
■業務内容
・会場施行や当日運営
・運営オペレーション設計
・体験型コンテンツの企画
・体験ブース・ワークショップの出展誘致活動
・ステージの企画構成、出演者キャスティング
このように実際にお任せする仕事は営業・企画から企画、当日運営まで。
分業制ではなく、一気通貫制でイベント作成するのが弊社流です!
いかがでしょうか?
イベント終了後まで考えたイベント作りしてみませんか?
少しでも興味をお持ちの方は
「話を聞きに行きたい」よりご応募ください!
心よりお待ちしております!