350万人が利用する会社訪問アプリ

  • AIエンジニア
  • 2エントリー

国土形成最適化のために一緒に新製品を開発してくれるリードAIエンジニア募集

AIエンジニア
中途
2エントリー

on 2024/07/31

219 views

2人がエントリー中

国土形成最適化のために一緒に新製品を開発してくれるリードAIエンジニア募集

オンライン面談OK
愛知
中途
愛知
中途

瀬川 貴之

学生時代世界最大の学生団体AIESEC活動にて海外11か国を経験。2004年~2012年ワークスアプリケーションズ在籍。パッケージベンダーとして要件定義・設計からコーディングまでの開発経験後、コンサルティング部門へ。500人~3万人規模の大手企業・行政累計40社強の導入・保守を担当。 2013年4月に名古屋で一般社団法人ClearWaterProject設立。 2014年株式会社creato設立。2022年株式会社Geotrans設立。受賞:第21回日本水大賞(名誉総裁:秋篠宮皇嗣殿下)未来開拓賞(2019年)等。  現在の人生の目的は2つ ・豊かな水辺環境と水辺文化の創造(CWPミッション) ・人が幸せに生きる環境作り 自身の役割は ・事業や組織、制度変更の社会実装により社会をより良くする(マクロでみれば人は環境に影響されるため、環境要因自体の変更が必要) と考えている。 大阪大学経済学部卒業。 趣味:サーフィン、将棋。 

Keigo Nakatani

creatoに転職してから利用した技術は、 言語: TypeScript/Python/Cython/Rust/Swift/Ruby/PHP フロントエンド: Angular/React スマホ: SwiftUI/Combine, ReactNative サーバーサイド: Firebase/GCP/AWS/NestJS/Flask/Django/Laravel/Rails AI開発: Tensorflow/OpenCV/Numpy/Pandas/Vaex/AI Platform などです。 大抵のプログラミング言語やフレームワークはすぐに覚えて使える自信があります。 フリーランス時代は地図配信サーバーの高速化を担当。Java実装の動的地図描画部分をC++で再設計&再実装し、8倍高速化することに成功。 その前はiOS向けカーナビアプリの設計、開発、テスト担当。地図描画ライブラリ、経路探索&案内ライブラリも含むクライアント側のコード全てを一人で開発しました。KIWI地図データからベクトル地図データを生成するJavaで作成されたシステムの開発も2人で行いました。時にはAndroidの開発も手伝っていました。 小学生の頃からBasic, Z80マシン語プログラミングを行い、大学でC言語とVisual Basicを学習、利用しました。 マイコン設計開発に携わったのち、ベンチャー企業に転職。PHPでのWeb開発に携わりつつ、マイコン開発経験を活かして、Bluetoothチップを用いずにベースバンドからソフトウェアでマイコン上で動作させるソフトウェアBluetoothの開発に参加。ベースバンドの暗号処理とプロトコルスタック全てを担当。その後もPHP, Java, JavascriptによるWeb開発と、Bluetooth機器の開発や組み込みボードへのLinuxのポーティングなどの組み込み開発を並行して行ってきました。 開発者としてだけでなく、2003年から開発部のトップとしてマネジメントも、2004年に社長が辞任してからの2年間は、ビジネスにおいてもリーダーとして経営の意思決定を行なっていました。 体調不良により退社後、過労と思って療養するもむしろ悪化していき、漢方医にかかって少しずつ回復。現在は問題なくフルタイムで働ける状態になっているものの、再び体調不良にならないように、忙しくない仕事を探して派遣として働いた後、フリーランスで活動、現在は一般社団法人ClearWaterProjectおよび株式会社creatoに参加。2022年3月より株式会社Geotransに出向。

竹沢 智之

大手重工業系商社にて自動車部品の営業を経験後、社内ベンチャー(新規事業)として環境事業の立上げ責任者として従事。 大手健康機器メーカー系IT企業にて営業・経営企画・人事・広報部門の責任者として従事。 2022年creatoに参画し、営業・経営企画に携わりながら千葉県南房総市で無農薬、無肥料、無機械の自然農法で農業に携わる「半農半X」、「二刀流農業」を実践中。 東京都出身 趣味:トライアスロン、マラソン

株式会社Geotransのメンバー

学生時代世界最大の学生団体AIESEC活動にて海外11か国を経験。2004年~2012年ワークスアプリケーションズ在籍。パッケージベンダーとして要件定義・設計からコーディングまでの開発経験後、コンサルティング部門へ。500人~3万人規模の大手企業・行政累計40社強の導入・保守を担当。 2013年4月に名古屋で一般社団法人ClearWaterProject設立。 2014年株式会社creato設立。2022年株式会社Geotrans設立。受賞:第21回日本水大賞(名誉総裁:秋篠宮皇嗣殿下)未来開拓賞(2019年)等。  現在の人生の目的は2つ ・豊かな水辺環境と水辺文化の創造(CWPミッシ...

なにをやっているのか

現在、航空写真・衛星写真等空撮画像から、行政業務等で活用される様々な基盤地図データ作成を自動生成する画像認識AIモデルを開発提供しています。 株式会社creatoにて研究開発段階を経て、2022年株式会社Geotransとしてスピンアウトさせ、国土形成に関わる土木・環境分野での画像認識AI事業を展開しています。 設立年の昨年には今までにないAIサービスを複数社導入頂いた実績が出来、今年は既存サービスのグレードアップや複数種類の製品群展開に関わるプロジェクトも並行して取り組んでおり、各社の興味の強さ、市場ニーズを感じています。 弊社では事業展開スピードを上げる上でも外部からの出資も積極的に取込み、2022年1月の設立後、4月には2750万円の追加資金調達を実施済です。 国土形成に関わる事業は、根本的な街づくり、国造りに関わる部分で、初期ターゲットの事業計画のための事実データ整備部分も、世界各国で必ず実施されているため、海外にも同様の事業可能性が十分にありえます。 直近画像認識AIを中心としたAI技術を伸ばし、土木・環境分野での新しい意義のある計画策定に関われるようにしていきます。
航空写真からAIにて各区分毎分類を自動生成

なにをやっているのか

航空写真からAIにて各区分毎分類を自動生成

現在、航空写真・衛星写真等空撮画像から、行政業務等で活用される様々な基盤地図データ作成を自動生成する画像認識AIモデルを開発提供しています。 株式会社creatoにて研究開発段階を経て、2022年株式会社Geotransとしてスピンアウトさせ、国土形成に関わる土木・環境分野での画像認識AI事業を展開しています。 設立年の昨年には今までにないAIサービスを複数社導入頂いた実績が出来、今年は既存サービスのグレードアップや複数種類の製品群展開に関わるプロジェクトも並行して取り組んでおり、各社の興味の強さ、市場ニーズを感じています。 弊社では事業展開スピードを上げる上でも外部からの出資も積極的に取込み、2022年1月の設立後、4月には2750万円の追加資金調達を実施済です。 国土形成に関わる事業は、根本的な街づくり、国造りに関わる部分で、初期ターゲットの事業計画のための事実データ整備部分も、世界各国で必ず実施されているため、海外にも同様の事業可能性が十分にありえます。 直近画像認識AIを中心としたAI技術を伸ばし、土木・環境分野での新しい意義のある計画策定に関われるようにしていきます。

なぜやるのか

弊社株式会社Geotransは、一般社団法人ClearWaterProject(以下CWP) https://clearwaterproject.info/、株式会社creato https://creato-c.jp/ からAI事業をスピンアウトした組織です。 弊社はミッションとして「AIによる国土形成の最適化」を掲げ、AI技術による様々な業務事業に利用する基盤地図整備事業を手始めに、世界中の国土形成に関わる業務の効率化・最適化を担っていきます。 一つには、画像認識AI分野始めとしたAI技術の進歩や、近年の宇宙開発事業等により衛星画像活用も安価になったことで、よりリアルに近い分野である土木、林業、農業、環境等の「見て判断する」という分野にIT技術が入り込む余地が出来たこと。 もう一つは、代表である瀬川が最初に立ち上げた CWP のMission「豊かな水辺環境と水辺文化の創造」に関わる水環境は、山から川を通り海まで、すべての環境の影響を受ける分野であり、それらの国土生成に関わっていくことで結果としてCWPのMissionに近づき、持続可能な社会、SDG'sの達成にも寄与する内容であると考えるためです。 現在の提供する事業の効果は、画像認識AIによる基盤地図の生成効率化です。 ただ、その先に、それを使って何をやるべきなのか。 幸せに繋がる空間・環境作り、そしてそれを担う行政やコンサルタント等計画策定者との繋がりがあります。技術的な革新によって、今まで出来なかったことが出来る、やれることに注力する、その活用意思決定に違う角度から関わり取り組んでいく。本事業がその入り口になると考えています。 是非一緒に初期の事業立ち上げを成功させ軌道に乗せ、新たな一分野を築き、世界を変えていきましょう!

どうやっているのか

立ち上げたばかりの会社ですが、 元になっている一社)ClearWaterProject、(株)creatoの影響を色濃く受け継いでいます。 ■自主自立 ・自己裁量権が大きい方が幸福度が高く仕事ができる ・自身で判断し経験し反省したことしか、本質的な自信は身につかない。その自信が自分をより強くする。 ・何かしらの強みを持った者同士の掛け合わせでこそ新しいモノ/コトが作られ、実現される ・自社が潰れても生きていける、活躍できる力を持つ ・そもそも「人」であるなら、しっかり自分で考え判断すべきという哲学 ■オープン、フェアネス、多様性。結果としてのホールネス。 ・一緒に仕事をしていく上で、組織を、仲間を信用出来なくなれば管理が過剰になり、自発的な取組がなくなります。最低限組織として担保するためには、組織全体が信用できる必要があり、情報を可能な限りオープンにし、透明性を高め、疑念があればだれに対しても質問確認出来、それらの行動が受け入れられる文化を作っています。 ・一メンバーでも経営陣でも、機会の平等があり、組織の上下に捉えず円の広がりと捉えることで、実際の機会に対し行動しやすい環境作りをしています。 ・基本的に人はみな違うもの、と考えています。朝タイプ/夜タイプ もいれば、子供がいる、いない、独身、子供が成長して面倒見なくてよい等人生ステージもあります。それぞれの立場を理解し、お互いがリスペクト出来る相手である努力をし続けるのであれば、個々人の特性は逆に組織にとっての強みにもなります。 ・仕事とプライベートをいい意味で分けないことで、その人のすべての面=ホールネス を受け入れること。仕事も人生の一部でありすべてではないことをお互い理解すること。 上記を認めていくと、人によって仕事にかけれる時間の強弱が出るのは致し方ないですが、少なくとも、利己的ではなく、世界を良い方向に変えていきたい、という気持ちは共有できる人と一緒に仕事したいと思います。 ■フルリモート、フルフレックス  元々、自主自立して仕事に取り組めるのならば場所も時間も関係がないため、そのポリシーの元、CWP,creatoではすでに業務はオンラインが中心であり、コミュニケーションはチャット、オンライン会議(社内ではgoogle workspace利用)が主になっています。  ただ、やはり人間直接会って話していないと、感情面や基本的な考えのずれが発生することもありますし、一緒に何かをやった体験というのは記憶に残る体験として重要です。そのため、オフラインでの様々なイベント、機会を作りオンラインで出来ないことを共有しています。 一人一人の力を最大限発揮し、それらを組み合わせて他に出来ないことを実現していく場をイメージしています。

こんなことやります

弊社は画像認識AIを活用して業務効率を飛躍的に上げる先進的なサービスを展開しているITベンチャーです。 これまで手探りで顧客発掘をおこない、顧客ニーズに沿うAIサービスを展開する中で、測量・建設土木業界におけるAIの可能性や期待値が高いことが分かってきました。また、すでに複数社でのサービス導入と、新たな引き合い、ご相談もあります。 そういった中、新たな需要に応えらえる体制をつくる上で、組織の拡大を担う画像処理AIエンジニアのリーダーを担える方を募集しています。 【必須要件】 ・AI系の開発経験必須(実案件でなくとも、自身で学習し試して理解できているレベル以上) ・2人以上のチームでのリーダー、マネージャー経験がある ・システム、AI分野での実務経験が5年以上 【歓迎要件】 ・システム、アプリ開発経験があることが好ましい ・GISの知識があれば歓迎 現在の利用技術は Python TensorFlow OpenCV NumPy/Pandas/Vaex 行政発注分野の基盤地図自動生成のAIモデル開発のために、AIモデル開発とその周辺システムの開発、及びそれに必要な技術選定を行って頂く必要がありますので、現時点ではエンジニアチームの組織を動かすより能力面より、エンジニアリーダーとしての素質=完成度の高いAIモデル製品を作れる能力・素養、を重視しています。(当然両方を持ちえる方が理想です) 今年は既存製品のバージョンアップ及び、製品ラインナップの拡充と、それらの機会発掘のための営業展開を行っていくイメージです。 顧客ニーズと期待値は高いと感じており、かつその期待値を適正に調整し必要なサービスを提供するノウハウも築きつつあります。 是非スタートアップの初期段階に参画頂き、一緒に事業・組織を成長させ、人類が幸せに暮らせる社会を創っていきましょう!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2022/01に設立

    2人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    愛知県名古屋市天白区塩釜口2-1403