■採用背景
弊社のプロダクト開発は現在、中長期の事業戦略を実現するために大きく3つのテーマに取り組んでいます。
1つは2024年の中期方針に向けたビジネスチャット「Chatwork」のグロース。機能改善や新機能に取り組みProduct-Led Growth戦略を推進します。2つめは長期方針のスーパーアプリ構想に向けた取り組み。インキュベーション戦略におけるBPaaS (Business Process as a Service) のプラットフォームとしての基盤構築や機能追加を推進します。3つめは、中長期方針の実現に備えたサービス体験を毀損しないシステム基盤の刷新です。
中期方針に向けて、これまでPLG戦略の中でユーザー獲得を中心に注力してきましたが、今後取り組み領域を広げていくことを考えており、プロダクトマネジメント体制の強化が必要な状況です。
■このポジションのミッション・魅力
ビジネスチャット「Chatwork」のプロダクトマネージャーとして、PLG戦略推進を担当していただきます。
644万ユーザー(2023年9月時点)を超え、一定完成しているプロダクトというイメージがあるかもしれませんが、ビジネスチャットがマジョリティ市場に広がりつつあり、次の段階のPMFを目指して顧客を理解し、課題を捉えてプロダクトを磨き込むことで事業成長を目指していくフェーズにあります。
また、BPaaSという新規事業を立ち上げており、ビジネスチャットを自社プロダクトとして持っているからこそできる効率化、生産性向上への取り組みも開始しています。
中小企業の生産性向上という日本の社会課題に正面から取り組み、プロダクトを更に成長させるチャレンジができます。
参考記事:
・ビジネスチャットだけの会社ではない。だからこそ、プロダクトマネージャーとして挑戦する意義がある。 - Cha道
https://chado.chatwork.com/entry/2023/03/22/100000
■業務内容
・定量・定性調査を通じた課題の特定と優先順位付け
・PMM、カスタマーサクセス、セールス等の関連部署との連携による顧客理解推進
・モニタリングすべき指標の設計と可視化
・戦略に基づいて担当領域における施策立案、PRD作成
・エンジニア、デザイナーとの開発推進
・開発チーム、社内関係者との各種調整
■必要なスキル・経験(Must要件)
・なぜ(Why)いつ(When)その課題を解決する必要があるかの明確な論理構築と説明力
・ユーザー/開発/ビジネスをバランス良く理解した状況判断力
・エンジニア、デザイナーとの開発推進経験
・定量的な思考を持ち、課題における数値的背景を示せるデータ分析力
・困難な状況を諦めず、可能性を模索し、結果を求めるマインドセット
■あると望ましいスキル・経験(Want要件)
・エンジニア経験
・複数名のPMチームでのリーダー経験
・複雑な利害関係者(社内/社外)を取りまとめるプロジェクトマネジメントや運用設計能力
・新たなことに取り組む意欲、新たな知識・スキルを吸収する能力
■求める人物像
・Chatworkのミッション・ビジョン・バリューに強く共感できる方
・事業の成長に当事者意識を持ち、チームに良い影響を与えられる方
・未経験の業務でも積極的に取り組む姿勢
・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方