当社の中核であるデジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【職務内容】
デジタルパートナー事業部の”バックエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお願いいたします。
【案件例】
1.受注管理、倉庫管理ツールのエンハンス開発案件
・ほとんどがバックエンド(PHP)を使っての開発で、一部フロントエンド開発もあり(twig)
・機能設計、開発、テストなど
2.ふるさと納税サイトのWebサイト・独自CMS、APIの開発業務
・設計(詳細)、実装、テストなど
【主な取引先】※全体の9割が直案件
リクルートグループ / エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク可
・資格取得支援制度
・書籍購入制度
・マネジャーとの定期面談
・セミナー参加の費用負担
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
【必須要件】
・PHPを用いた3年以上の実務経験
・Gitを用いたプルリクベースのチーム開発経験
・UnitTestの実装経験
・WebAPIの設計実装経験
・Dockerを利用した開発経験
【歓迎要件】
・以下の観点を踏まえたレビュー経験
・保守性を考慮したコード設定
・YAGNIの意識
・DRYの意識
・Golangへの興味がある方
・パフォーマンスを考慮した実装またはパフォーマンスチューニングの実務経験
・ミドルウェアの設計経験
・DBの設計経験
・AWS/GCP/Azureの利用経験
・Webアプリケーションの監視設計経験
・CI/CDの実装経験
・Terraformを用いたインフラの設計管理経験
・一般的なブランチ戦略に則った開発の実務経験
・パッケージのバージョンアップ等メンテナンス運用の実務経験
【こんな方と働きたいと思っています!】
・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方(
https://bita.jp/philosophy/)
・プログラミングがとにかく大好きという方
・プログラミング/エンジニアリングでユーザに貢献したい方
・素直で謙虚な姿勢を持っている方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・学ぶ意欲と向上心がある方
当社や仕事内容にご興味を持って頂いた方は、お気軽に「話を聞いてみたい」を押して頂ければ嬉しいです。