# チームの文化や体制
バラバラであったインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまった『グループIT推進本部』が半年ほど前に設立されました。
そのシナジーを最大限生かすために、各事業、グループ会社の総合的なサポート、コンサルティングを行う組織『システムコンサルティング室』を本部内に立ち上げ、各社様々な強み、弱みを伸ばし、守る為の専門組織として、強化しています。
グループIT推進本部は、
・非エンジニアの会社に対しては事業立ち上げに必要な部分を全面的にサポート
・開発エンジニアがアサインされている会社には、高度なデータ分析やセキュリティ等補完するシステムやナレッジを提供
・データ分析部隊やセキュリティ組織等、事業側に特化した組織が既に存在する場合は、より高度なシステム開発や機能開発を連携して実施
など、CAグループの各部署ニーズに合わせ、そのサポート、コミット具合を最適化する事を特徴とした中央組織です。
その中でニーズをキャッチアップしたり、課題を見つけ出し提案する『システムコンサルティング室』は、各社/事業の対面となる存在であり、上長にはその専門組織のマネージャーが兼務で担当しています。
(データ分析部門やセキュリティ、インフラ部門の統括マネージャーが上長を兼務)
現在立ち上げ途中のため、志望者のこれまでの経験をいかせる、幅広い業務範囲での採用を行っています。
実際の業務としては、例えば志望者がデータ分析に近しい業務経験があったり、興味があったりした場合、その強みを活かせるターゲットとなる事業/会社を上長と相談して決定し、その部署と深くコミュニケーションをとって課題解決や提案を検討する傍ら、新設の部署や会社でそういった分野でのニーズがあるかどうかなども、ヒアリングしてもらうという動きになると思います。
※グループ内(または投資先企業のサポート)に特化しているため、コンサルティングの顧客を探すといったノルマ的なものは一切ありません。
▼グループIT推進本部について
https://it.cyberagent.group/
# 環境
・原則、出社、リモート勤務の判断は、会社の規定に基づく(2022/7現在、週2回のリモート勤務OKとなっている)
・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
・定期的な1on1
・フリーアドレス・固定席など出社時の環境も設定可能