ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フルリモート|デザイナー
中途
315エントリー

on 2024/12/27

7,434 views

315人がエントリー中

上流からクライアントと伴走するデザイナー|グラフィック/ウェブ

ワヴデザイン株式会社|Wab Design INC.

東京
中途

ワヴデザイン株式会社|Wab Design INC.のメンバー

武藤 真理子

カワモリ カツヨ

栗原 伶奈

その他デザイナー

松崎 修

その他デザイナー

制作会社にてキャンペーンのデジタルコンテンツ制作を経験した後、ブランディングに関わりたいと考え、2018年ワヴデザインへ入社。現在は、コーポレートサイトをはじめとするWEBサイトのアートディレクション・デザインを主に担当しています。 #夜散歩 #ひかりのまち #植物園 #食器集め #鍾乳洞 #緑茶中毒 #ラジオ #猫 #浜松 #映画いろいろ #バーミキュラー

なにをやっているのか

ワヴデザインは衣食住・教育・医療の分野を中心に、ブランディングやデザインコンサルティング、サービス開発支援などを手掛けるデザインファームです。 コミュニケーションやメディアが多様化した現代にあっても、物事の本質は変わっていません。 領域を定めず、ニュートラルな姿勢でクライアントとともに課題に向き合い、深い関係性を築き、本質的な発想で課題の抽出から戦略立案、クリエイティブ制作まで幅広く価値を提供しています。 ・アワード グッドデザイン賞 2019 / 2018 / 2017 / 2016、広告電通賞、ADFEST INTERACTIVE LOTUS、Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード、Spikes Asia、NEW YORK FESTIVALS WORLDS’ BEST ADVERTISING、CODE AWARD など ・コーポレイトサイト|制作実績などはこちらから クライアントはグローバルからインディペンデントまで。エリアは問わず。ロゴ、紙媒体、記事、サイト、EC、UI、SNS、分析レポートなどあらゆる成果物を制作しています。クライアントのデザインパートナーであるよう努めています。 https://wab.cc ・note|ニュース、働き方、クライアント対談、イベントレポートなどを発信しています。 https://note.com/wabdesign/ ・自社プロジェクト|自ら事業を創出し社会に貢献しています Wab Design School(オンラインスクール)  https://wabdesign.school/ 「本質を問い続ける姿勢」と「コミュニケーション力」を兼ね備え、本質的な課題解決ができるデザイナーを育てるオンラインスクール。 THYNC -シンク-(人材エージェント) https://thync.jp/ プロジェクトの課題抽出から最終の表層デザインまで一気通貫で手がけられる案件を紹介する、上流から活躍したいデザイナーのための人材エージェント。 PLAYGROUND(スニーカーショップ) https://www.playgroundstore.jp/ REUSE, UPCYCLING, DEVELOPMENTの3つのテーマを掲げ、東京・名古屋でスニーカーの新たな価値観を発信するスニーカーショップ。

なぜやるのか

WE ARE BETTER クライアントはもちろん、ともに働くパートナーや関わるコミュニティを含めたBETTERを創りつづけたいためです。そのためには、一時のBESTではなく、 BETTERを創りつづけること。常にアップデートしてゆくことが大事です。 以下はワヴデザインの考え方になります。 世の中・会社は変化していくことが前提とする 会社と個人はフラットな関係を目指す 会社だから出来ること、個人でやりたいことの両立を目指せるようにする 会社だけでなく、社会で求められる人材を創る ー 各人の主体性が大事になるような仕組み・制度をつくる(マネジメント、評価制度など) 各人の個性を大事にし、得意を伸ばし、MUSTスキルも取り入れて活躍してもらう 各人のやりがいがあり、会社ならではのやりがい・達成感も感じてもらう ー 社会を良くし、十分な対価が得られ、刺激やスキルアップが出来る仕事を求めていきます。 主に衣食住、教育、医療等の分野、またはテクノロジーやDX、はたまた社会課題において、デザインで価値を向上させ、役に立ち、感謝され、経済に貢献し、推進します。 会社の当たり前をやめてみた|この時代ならではの働き方、組織のあり方、デザインのあり方 https://note.com/wabdesign/n/n132575e656cb

どうやっているのか

リモートワークで、全国各地にいるメンバーと様々な成果物を高品質で制作しています。柔軟に効率的にプロジェクトを進め、信頼関係をつくり、時に対面も交えて制作に取り掛かっています。 働き方、制作の取り組み方などのBETTERな方法を常にトライアルしています。年2〜4回は全社会@東京本社にてメンバー一同が集まる機会があります。 ・働き方 リモートワーク、ワンデーフレックス(出退勤時間のスライド)などの働き方があります。 子どもを持つ社員は育児短時間勤務をしています。 ワークライフバランスを大事にしています。 パラレルキャリアを推奨しています。 主体性と当事者意識をもって働けるようサポートしています。 個人での自走、チームでの伴走・協力、どちらも大事にしています。 ・4つの行動指針があります Keep Asking(話を鵜呑みにせず、本質を問い続けよう) Art and Science(どちらかに偏らず、直感も論理も大事に)  Comfy, but Radical(受け身になりすぎず、時には過激に) Be a Starting Point(自らの行動で、状況を変えていこう)   ・制作の取り組み方 一例として参考になれば幸いです。クライアントにより、対面MTG、対面インタビュー、撮影などが行われます。 85年以上続く学校法人 伝統と新規事業のシナジーを可視化し、世の中にわかりやすく伝えるリブランディング | 正和行学グループ https://note.com/wabdesign/n/n3dd1becffa74 デザインの力で株価2倍に...?! 企業の価値を高めるコーポレートサイトリニューアル|株式会社ダイブ https://note.com/wabdesign/n/n86ba032030d7 表層だけに囚われず、「未来の当たり前」をデザインするコンサルティング|NTTマーケティングアクトProCX https://note.com/wabdesign/n/nea58931bd514 企業の「らしさ」を言語化し、共通認識を形成するサイトリニューアル|スペースマーケット https://note.com/wabdesign/n/n6cdeac1be9ce

こんなことやります

デザインという言葉の持つ意味が「見た目やあしらい」から「組織や経営の課題解決」へと広義に変わってきた現在、課題解決の視点からアプローチできるデザイナーは多くの企業から求められています。 今回は、その視点で衣食住・教育・医療・観光などの分野において、上流工程から関わり、アートディレクション、またデザイン業務で活躍したいデザイナーを募集しています。 本質的な課題解決としてのスキルを磨くことができ、クライアントと1つになってプロジェクトを進めることができます。 【主な業務内容】 アートディレクション デザイン ※グラフィック / ウェブ/ UIUXを問わずご担当いただけます。案件割合は2(紙):8(デジタル)ほどになります。全てが得意である必要はなく、いずれかが得意、出来るであれば大丈夫です。 プロジェクトにより以下もあります。 ・クライアント折衝 ・プロジェクト予算管理 ・進行管理 ・企画・提案 ・撮影ディレクション ・情報設計(媒体問わず) ※2〜5プロジェクトを担当いただき、関わる社内チーム人数はそれぞれ2〜4人、制作期間はおおよそ3〜6ヶ月ほど、長ければ1年以上になります。 ※プロジェクトにはスキル、適性、希望するキャリアパスに応じてアサインがされます。相談は随時出来ます。 【必須スキル】 ・Webに関わる実務経験2年以上 ・デザイン業務の実務経験 【歓迎するスキル】 ・顧客折衝経験 ・プランニング、企画立案等の経験 ・編集・ライティングの経験 ・コーディングの経験 ・ノーコードツールSTUDIOの構築経験 ・WORDPRESS、shopifyの構築経験 ・ムービー、アニメーションの経験 ・デジタルマーケティングの経験 ・GoogleAnalytics等を用いた解析やデータ分析、改善提案の実務経験 【歓迎する人物像】 ・デザインを論理的に検討、設計することが好きな方 ・柔軟なコミュニケーションを得意とする方 ・好奇心旺盛な方 ・能動的に動ける方 ・自他ともに意見を尊重し、さまざまな角度から物事を捉えて行動できる方 ・未経験の分野でも臆せず積極的にチャレンジできる方 【勤務時間】 フレックスタイム制 8:00〜22:00の間で任意で8時間勤務していただきます。 (実働8時間 / 業務内容によっては残業あり) 【人事制度】 メンター制度 / 1on1制度 / セカンドオピニオン制度 / キャリアパスの設定 ※特に入社後、最初の3ヶ月はボードメンバーとの面談、チーム会、1on1を通じて、社内カルチャー、仕事の進め方、リソース管理、フィットする適性案件などについて丁寧に認識を合わせていきます。 【社内の仕組み】 ・原則フルリモートワーク(9割の社員がリモートワーク / 居住地は問いません) ・朝会 ・チーム会 ・SHARE INPUT(リレー形式でメンバーによる興味関心ごとが毎日投稿されます) ・SHARE OUTPUT(メンバーによる担当案件の学びと気づきが毎月月末に投稿されます) ・プロジェクト振り返りKPT ・BTN(1〜5年間のキャリアパスを共有してから目標設定を行う評価制度です) ・年2〜4回の対面での全社会@東京オフィス(夜には希望者による懇親会もあります) ・他制作会社との交流会(年1〜2回行っています) ※リモートワークでもスキルが向上するような取り組みが多数あります。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    「会社の当たり前」をやめてみた

    佐藤 教子
    Corporate Div.

    「会社の当たり前」をやめて、リモートワークを極める──ワヴデザインが描く理想の働き方と組織づくりのための5つの仕組み

    Yukihiro Oshima
    Corporate Div. / エデュケーションプランナー

    「常陸国ロングトレイル」がStudio Design Award 2024を受賞しました

    Yukihiro Oshima
    Corporate Div. / エデュケーションプランナー

    ワヴデザイン株式会社|Wab Design INC.の他の募集

    もっと見る
    • デザイン人材コーディネーター

      事業拡大中 | クリエイターと企業をつなぐフリーランスコーディネーター

    • フルリモート|デザイナー

      25・26卒対象|上流からクライアントと伴走するデザイナー

    • WEB/グラフィックデザイナー

      デザインの力でクライアントに価値を提供|フリーランスデザイナー

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    ワヴデザイン株式会社|Wab Design INC.
    https://wab.cc

    2006/08に設立

    25人のメンバー

    東京都港区南青山1‐12‐3 LIFORK MINAMI AOYAMA N206

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.