産業技術大学院大学 / enPiT BizApp 2016
400万人が利用する会社訪問アプリ
オズビジョン(OZvision Inc.) / エンジニア
【業務】
【1】PHP及びメジャーなフレームワークを使い、既存ではなく新規に動くWebサービスを構築できるようになること。今までずっと既存改修を行っていたので、あるものを直すスキルは持っていても、一から立ち上げるスキルは持っていないため。 (enPiTでやったRubyの方があるってどういうこと…?)
利用言語:PHP 5.3、PHP 7、Bash、GAS、MySQL 利用フレームワーク:Zend、CodeIgniter、Symfony ローカル開発環境:VirtualBox+Vagrant+PhpStorm リモート環境:Amazon EC2
◆受講・修了講義 ・フレームワーク開発特論 ・コラボレイティブ開発特論 ・アジャイル開発手法特論 ・ビジネスアプリケーション特別演習
2016年7月に事前講座があったのち、10月3日~11月26日にわたり実際に品川シーサイドのキャンパスでチームでの開発を実施しました。その後も一週間を1スプリントと設定し、リモートでのチーム開発を散発的に行い、成果発表会で発表しました。
社内教育プロジェクト。自動販売機を実装しよう!というTDDのお題に会社のメンバー何名かで取り組みました。 http://devtesting.jp/tddbc/?TDDBC%E5%A4%A7%E9%98%AA3.0%2F%E8%AA%B2%E9%A1%8C
利用言語:C、Pro*C、Posix Shell、Excel VBA、Oracle SQL ローカル開発環境:Windows PC+秀丸 リモート環境:HP-UX 利用ソフト:秀丸、Office、CSE、Object Browser、JobCenter、teraterm 開発内容の概略:携帯電話基地局内部の電文送信処理(TCP/IPによるバイナリ電文)
利用言語:C ローカル開発環境:なし 共用環境:Ubuntu+Vim 利用ソフト:特になし 研修内容の概略:C言語の基礎
◆研究室:多元素化学研究室 ホスフィン-ボラン上にアミノ基を導入した光学活性な化合物の合成、光学分割、およびその触媒優位性の検討。 ◆サークル:千葉大学管弦楽団
◆研究室:多元素化学研究室 ホウ素(B/硼素)上に置換基を四配位させることで、ホウ素上に光学活性を持たせる化合物を合成し、その化学的性質を検証。 ◆サークル:千葉大学管弦楽団
◆部活:オーケストラ部(通称:オケラ 110回生) 木管楽器が好き。だったので、木管楽器を希望したものの、ファゴットは手が届かず、フルートはほかに希望者がいたため「1.オーボエ」「2.クラリネット」で希望を出したところオーボエになったという経緯があります。当時はこんなに手がかかる楽器とは知らずに始めたものの、今ではコール・アングレとの2台持ち。手も2倍かかりますが、楽しさは2倍以上です。
◆部活:音楽研究会・合唱研究会・演劇研究会 弱小部活3つをほぼ同じメンバーで掛け持っていたので文化祭が大変でした。 ゲーム音楽のアレンジ・演奏 「オズの魔法使い」「サウンド・オブ・ミュージック」 「祭よ、今宵だけは哀しげに ~銀河鉄道と夜~」
◆部活:なんか、週一だけの活動があったような...。 朝のドッジボールは好きだけど、占春園を走るのは嫌いな子どもでした。
産業技術大学院大学 / enPiT BizApp 2016