研究者OS & 起業家OS 変えるのではなく、つくる
前回までのあらすじ前回は「元研究者が起業して壁にぶち当たり立ち止まるまで」を書きました。出来過ぎな流れで大学発ベンチャーの研究員と博士学生を始めながら起業し、チームを作り、資金調達をし、サービス...
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社Co-LABO MAKER / 代表取締役
2011年に東北大学工学研究科修了。修士2年間で主著論文8本執筆。 昭和電工株式会社にて、パワー半導体(SiC)の研究開発・事業立上げに従事。自らの体験を元に、研究開発の民主化を志ざし、2017年4月にCo-LABO MAKERを起業。ラボシェアを中心とした研究開発リソースのシェアリングサービスを展開。 2020年東北大学客員准教授に就任。研究のポテンシャルを最大化し、産業と大学が共に発展していく新たな研究開発エコシステムの形成に挑戦中。現在は、東京と仙台を行き来しながらサービスを広げるべく奔走中。
やりたいことの基本的な軸は「創造と貢献」。 特に、研究開発の新常識を作り、世界に広げて、研究開発の進化に最も貢献した人物になる、ということが目標です。 自らの体験をもとに考え、スタートした研究リソースシェアリングプラットフォーム「Co-LABO MAKER」
実験機器・技術のシェアリングプラットフォーム「Co-LABO MAKER」の企画・開発・運営。研究開発支援事業の実施。
シンチレータ結晶(放射線検出材料)の研究
結晶成長関連のR&D、事業化
パワー半導体結晶「SiC」の研究開発および事業化検討
真空紫外領域で発光するフッ化物シンチレーターの研究 (関連して、X線ストリークカメラの研究、中性子シンチレーターの研究、新規物質探索等諸々実施)
古谷 優貴さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
古谷 優貴さんのプロフィールをすべて見る
前回までのあらすじ前回は「元研究者が起業して壁にぶち当たり立ち止まるまで」を書きました。出来過ぎな流れで大学発ベンチャーの研究員と博士学生を始めながら起業し、チームを作り、資金調達をし、サービス...