400万人が利用する会社訪問アプリ

大切にしていること

自分を取り巻く環境を当たり前だと思わず、自分が苦手に感じている事、あまり興味が持てないような事でも自らの成長のチャンスだと考え、今何ができるのかを考えて行動する様に心がけています。

この先やってみたいこと

未来

新しい技術を活用したデザインのあり方、マーケティング戦略のあり方について、変化に適応する、という視点を大切にインターンや法学部で身につけた知識をもとに模索していきたいと考えております。

株式会社メイトの会社情報

株式会社メイト6ヶ月

SNS事業部(インターン)現在

- 現在

主にSNSマーケティングを担当。企画から運用、分析まで幅広い業界のクライアント様に携わっています。

株式会社ユアムーン2年間

Webライター(インターン)現在

- 現在

デザインやクリエイティブに関する記事を作成しました。

近畿大学4年間

法学部法律学科

-

法学部で主に知的財産権を専門に学びました。 また、コロナ禍の学生団体を立て直し10人ほどのメンバーから約120人ほどの大きな団体に成長させることに尽力しました。 また、事務長と広報を担当し各イベントのフローやタスク管理をする一方でSNSの運営を通じて活動を周知しておりました。

  • 大学祭の運営
    -
  • 商標登録における商業的利益とユーザーの表現の自由に関する論文

    知的財産の分野において問題となっているインターネット上のクリエイティブにおける商標登録について論文を作成しました。インターネット上のクリエイティブの著作権は誰のものなのか、商標登録によってユーザーの表現の自由は制限されても良いのか、近年の商標権における重要判例に則りその可能性と個人的な見解について述べました。 論文は2024年度の学祭で掲載され、多くの方から評価と感想をいただきました。

  • Instagram運営
    -

学生団体WAT’er3年間

-

高校生の進路相談を中心に、進路座談会やSNSの運用などを経験しました。 自らが海外の高校を出て大学に進学した経験から様々な状況下の高校生のサポートをすることができたと考えています。 また、イベントのチラシを作成することも多く様々な学生と交流を深めながら活動することができました。

株式会社iu-connet4ヶ月

YouTube

-

YouTubeのサムネイルを作成しました

Hononegah Community High School1年間

-


言語

  • 英語 - ビジネス会話レベル

企業からスカウトをもらいましょう