ジョブディスクリプションと言いたいだけ?
個人経営の飲食店やリフォーム店などで店先に求人募集が掲示されているのをよく見かけます。当社も含め中小、零細の企業は採用に一苦労していることここ数年です。時給もそれなりに高くなってきています。経営...
個人経営の飲食店やリフォーム店などで店先に求人募集が掲示されているのをよく見かけます。当社も含め中小、零細の企業は採用に一苦労していることここ数年です。時給もそれなりに高くなってきています。経営...
来期からは新しい会社、新しい組織での運営スタートです。私が就任した会社にはもともと人事課、財務経理課、など組織があったので、その機能を把握し派遣営業所の再整備などを行い組織図の刷新を進め、営業所...
今年も忘年会は開催微妙ですね。4名くらいで飲むならまあ何とか静かに飲んでいれば違和感だいぶなくなりましたが、20人、30人で居酒屋の座敷でずらっと並んでワイワイガヤガヤはやっぱり違和感ありますか...
年末のなにやら慌ただしくなってきたこの時期に歯周病?歯肉炎??とにかく歯グキの腫れや痛みがひどく難渋しております。急遽かかりつけの歯医者に行ったところ親しらずが干渉しているとのことでこれを抜く必...
経営の方法として「トップダウン」とか「ボトムアップ」などがありますが、どの方法が最適なのかは会社にもよるのでしょう。カリスマ経営者やこわーい社長が方針はこうだ、すぐにやれい。と号令を出し社員がテ...
段取り八分とは本当によく言ったものでそれができているのといないのでは物事の成果や結果に大きな差がでることを何度か体験しています。会社の会議でもやることを事前に決めてそれをアジェンダにして、席次を...
プロ野球選手の平田選手が17年間所属した中日ドラゴンズを退団して移籍先を探すという記事が出ていました。論点になっているのは球団側から引退を促され、その時に「盛大なセレモニーはできない」と言われた...
マインドマップとはある主題に対して心の中にあるものを整理するために明文化し関連ごとに枝に繋げていく手法のことを言います。紙とボールペンがあればどこでも出来るのですが最近は便利なアプリも出てきてい...
もうすっかり秋めいてきましたが、私は秋に限らず読書が好きで一年中、毎日何かしらの本を読んでいます。50歳になったここ最近がもっとも多くの本を読んでいるといっても過言ではありません。仕事に必要なこ...
会社の研修計画はおおまかには年間8回。ここ2年はリモート形式が中心です。全体的な研修計画の他に若手人材を集めてリーダーシップ醸成研修をおこなったり、実務に合わせてその責任者が研修会を開催したりし...