400万人が利用する会社訪問アプリ

對馬 利康

株式会社ディーネット / クラウドビジネス本部 本部長東京 虎ノ門

對馬 利康

株式会社ディーネット / クラウドビジネス本部 本部長

できるできないでなくやるかやらないかだ

1967年東京都西東京方面の生まれ。電子計算機のJCLの時代からインターネット創成期を経て、現在に至る。一環してIT業界で仕事をしているため無駄に知識と経験は豊富。一応、専門はシステム開発だが、基本、何でも広く浅くは理解している。現在はクラウドビジネス(特にAWS)の未来を創造しながら日々の業務に取り組む毎日。最近は会社でこっそりサウナ部を立ち上げる予定。

個人の実績

個人の実績

個人の実績

この先やってみたいこと

未来

世の中がクラウドで溢れる世界になると信じています。その中心となる仕事が今できていて、この先100年も、もっともっとその渦の中心で、特に技術を中心に仕事ができる人とそんな人が集まった会社になりたい。 ”100年続く自慢できるクラウドベンチャー企業”を目指したい。

株式会社ディーネットの会社情報

株式会社ディーネット15年間

クラウドビジネス本部 本部長現在

- 現在

主事業であるクラウドビジネス(AWS)を、大きく伸ばしていくためにビックピンとして活動中。特に主事業を、レンサバ事業からAWSへの取り組みに変更していくことを進めている。

テクノロジー部 部長現在

当時、ホスティングサービス事業(レンサバ事業)を提供するディーネットの、新規事業(正確には再建)として開発・制作の事業を立ち上げ。新機軸事業として開発・制作の事業運営(受託)、開発・制作作業に従事。マネジメント業務を中心にシステムの提案・構築・運用・保守まで全ての新規開発・制作案件に従事。オープンソース(Laravelなど)を活用してWEBサービスを受託開発している。

株式会社VOYAGE GROUPの会社情報

株式会社VOYAGE GROUP6年間

システム本部 本部長

-

入社は南平台にあるアクシブドットコム時代に入社。ECナビという価格比較及びポイントサイトを運営するメディア事業を行なっているITベンチャー企業。社内で運営するECナビ含め全てのシステム管理、運営、開発業務に従事。特にマネジメント業務を中心にシステムのメンテナンス・運用及び新規開発案件作業に従事。DBを商用(ORACLE)からオープンソース化(MYSQL)

京セラコミュニケーションシステム株式会社の会社情報

京セラコミュニケーションシステム株式会社3年間

セキュリティソリューション部 部長

-

海外のセキュリティ製品の販売企画の中で、海外のネットワークセキュリティ製品に興味を持ち、その販売元である会社へ入社。セキュリティソリューションの提案・構築に従事。主にネットワークセキュリティの脆弱問題をVA製品と海外製品であるIDS等を含めて提案・構築し解決。海外とのやりとりやバージョンアップ対応なども対応。このタイミングで、同部の中で、

株式会社NSD2年間

セキュリティシステム営業部 課長

-

ITのセキュリティに興味を持ち初め、旧名日本システムデベロップメントのタイミングでセキュリティ事業にて従事する。セキュリティソリューションの提案・構築に従事。主にネットワークセキュリティの脆弱問題をウイルスからIDS等を含めて提案・構築し解決。ソリューション提案・構築のほか 海外製品の販売、取り扱いなどの事業企画・提案に従事。

GMOインターネットグループ株式会社の会社情報

GMOインターネットグループ株式会社2年間

メディア事業本部システム部 部長

-

現GMOインターネットグループで運営中の「ポイントタウン」を、売却前からのタイミングの第一通信という会社で従事。「ポイントタウン」とは、インセンティブ型のオプトイン広告メール配信事業を行っているITベンチャー企業。特にマネジメント業務を中心にシステムのメンテナンス・運用および新規開発案件作業に従事。また、今まで対応してなかったセキュリティ問

TIS株式会社の会社情報

TIS株式会社11年間

ファイナンシャルシステム事業開発部 主任

-

某日本最大手の乳製品会社のシステム開発、保守を担当。その後、某日本最大手銀行からインターネットを使った海外ニュースを日本へ提供するプロジェクトへ参画し、某日本最大手銀行に常駐してサイトリリースまで対応した。

ファイナンシャルシステム第3部 主任

某日本最大手のクレジットカードの開発、保守を担当。特に、フロントエンドプロフェッサー(FEP)という落ちないシステム「TANDEM」の、システム管理、運用の担当になり、24/365のシステム運用から、開発保守、ハードウェアの管理、運用、機器の交換から、システム全体のキャパシティ管理まで担当していた

日本大学6年間

生産工学部数理工学科

-

登坂研究室で流体力学の勉強をしていました。


企業からスカウトをもらいましょう