立命館大学 / 情報理工学部 メディア情報学科
最優秀賞(所属学科・約100人中1人)
Ritsumeikan University, College of Information Science and Engineering, Department of Media Information: Media Project Exercise 2 (July 2017)
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社カナリー / ソフトウェアエンジニア
2021年4月に富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)に ソフトウェアエンジニアとして新卒入社。 現在はtoC向けWebサービスの開発業務に従事しています。 職務経歴書(2024年11月版): https://github.com/tom-uchida/tom-uchida/tree/master/resume
・印刷サービス(マイクロサービス)のバックエンド開発 技術スタック:C#, runn, Compute Engine, Filestore, Cloud Storage, Cloud SQL
・コンテンツサービス(マイクロサービス)のバックエンド開発 技術スタック:Go, runn, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Clean Architecture, DDD
・ドメイン駆動設計の技術確立 技術スタック:Go, Clean Architecture, DDD ・コード品質向上を目的とした勉強会(全3回)の主催および教育資料作成(スライド115枚) 技術スタック:Clean Architecture, DDD, 自動テスト
・QRコードを生成するREST API開発 技術スタック:Go, Docker, Cloud Run, Clean Architecture ・Webフロントエンドの技術選定およびプロトタイプ開発 技術スタック:TypeScript, React/Next.js
・オンプレミスからGoogle Cloudへのクラウドリフト 技術スタック:Go, Terraform, Compute Engine, Cloud Function, Cloud SQL
・Webサービスの運用ツール開発 技術スタック:Python, Playwright
研究テーマ: 大規模3次元計測点群を対象としたノイズロバストな高精細透視可視化 ジャーナル論文(IF: 10.6, h5-index: 104): https://doi.org/10.1016/j.isprsjprs.2020.01.004
立命館大学 / 情報理工学部 メディア情報学科
Ritsumeikan University, College of Information Science and Engineering, Department of Media Information: Media Project Exercise 2 (July 2017)