株式会社野村総合研究所 / 主任エンジニア
iOSアプリ品質向上リーダー
金融関連サービスにおけるソフトウェア品質向上の指揮を担当。 それまでテストも不十分でコーディングルールも守られずに品質が良いとは言えず生産性も高くない状況を打破するためあらゆる改革を実施。 開発者の品質に対する意識改革、CI/CDなどの開発環境整備、コードレビューによる直接的な指導など、あらゆる手を尽くして改革を実践中。
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社BANKEY / 執行役員 - CTO
CTOでフルスタックエンジニア。サービスの企画から設計実装(インフラもフロントも)までサービス開発に必要なことはなんでもこなす。年に何回かハッカソンに出るくらいに楽しくモノづくりをするのが好き。主にAWS, Serverless, Python, React, Goを使ってサクッとアプリを作るのが得意。マネージャー経験もあります。
人生を豊かにするプロダクトを作ることに取り組みたい。 豊かな人生を送るには、心身ともに健康であることと、目の前の物事を楽しむ時間的・精神的余裕を持てることが必要だと思っています。これからはそういったことに直接的または間接的に貢献できるプロダクトを作りたい。
FinTechサービス「BANKEY」の設計開発及び運用に関するあらゆる業務、並びにエンジニア組織づくりを主なミッションとして担う。情報システムやセキュリティ統制のサポートなど、創業初期におけるあらゆる情報に関わる業務も幅広く担当。
Techチームの開発責任者として、プロダクト開発に関わる組織体制の整備や各種開発運用方針の作成、さらに組織強化のためのエンジニア採用計画の策定と採用選考を担当。
従来の開発も担当しながら、エンジニアのピープルマネジメントを担当。
自社プロダクトであるMagic Moment Playbookの開発を担当。 特にコミュニケーション機能としてのGmailやMicrosoft365との連携を中心に開発。その他に、インフラ(GCPやk8sにおける各種設定値や構成)の問題点の洗い出しと是正策立案と実行、リリース運用の改善提案とその主導、lint設定をはじめとするソフトウェア品質に関わる設定および開発運用の改善を主導。
エンジニアとしてただ技術を追求するだけでなく本当にユーザにとってうれしい価値の提供を指向し、サービス企画や事業継続性も意識したサービス開発ができるエンジニアになることを目指してきました。
顧客案件におけるスクラム開発チームにテックリードコーチとして参画した。テックリードとして入った若手を先導・伴走してスクラム開発順調に立ち上がっていくためにあらゆる側面で支援。プロダクトがiOSアプリであることから直近で実施していたiOSアプリの品質向上担当としての経験を活かしている。
地方自治体の高齢者向け乗り合いバスシステムの開発を推進。自身がメインの開発者としても入り、React/TypeScript/firebaseを駆使して実装。 農村部と市街地の移動が困難な高齢者に向けて提供するバスの配車を自動化するためのシステムを、非常に安価に運営可能にするよう機能を最小限に絞り、基盤コストもかからないような構成で開発及びPoCを実施。利用者がすくないこともあるが、基盤コストは月100円に満たない形で運営し、障害なくPoCも完遂。 結果、来年度正式採用を獲得。機能追加と運用者への引継ぎを完了し活動としてはクローズ。
金融関連サービスにおけるソフトウェア品質向上の指揮を担当。 それまでテストも不十分でコーディングルールも守られずに品質が良いとは言えず生産性も高くない状況を打破するためあらゆる改革を実施。 開発者の品質に対する意識改革、CI/CDなどの開発環境整備、コードレビューによる直接的な指導など、あらゆる手を尽くして改革を実践中。
機械学習(SVRとテキストマイニングを組み合わせた株価推定)
学科主席卒 研究は機械学習を用いた急速に盛り上がる話題(バズる話題)の予測
株式会社野村総合研究所 / 主任エンジニア
金融関連サービスにおけるソフトウェア品質向上の指揮を担当。 それまでテストも不十分でコーディングルールも守られずに品質が良いとは言えず生産性も高くない状況を打破するためあらゆる改革を実施。 開発者の品質に対する意識改革、CI/CDなどの開発環境整備、コードレビューによる直接的な指導など、あらゆる手を尽くして改革を実践中。