400万人が利用する会社訪問アプリ

加藤(王田) 達彦

フリーランスプログラマ / 個人事業主神奈川県

加藤(王田) 達彦

フリーランスプログラマ / 個人事業主

IT系の雑兵

※戸籍上の姓は加藤ですが、仕事では旧姓の「王田 (kimita)」を通称として継続使用しています。

この先やってみたいこと

未来

記: 2021年10月

フリーランスプログラマ6年間

個人事業主現在

- 現在

ご縁を得た方々へのITお手伝い。

  • 新規のIT人材教育事業にて、進行中企画を実践・検証するPMおよび企画再構築のディレクション支援

    ■ プロジェクトの目的 会社の本体であるSES事業での人員定着や人材採用の向上に寄与することを期待して会社代表が開始した新規IT人材教育事業の企画を実践・検証すること。 および、新たなアイデアによる企画再編について、現場講師視点でボトムアップにディレクション支援する。 ■ 体制・人数 事業オーナー PM 講師メンバーx3 ■ 自分のポジション・役割 PM(プロジェクトマネージャ)。 既存企画の実践&検証に加えて、企画の再編支援を行った。 ■ 目的を達成する上での課題 1. 企画側の意図したカリキュラムの教育効果について、検証方法が策定されていなかった。 2. カリキュラムの後半部分「開発演習」について、講習内容が具体化されていなかった。 3. 低予算かつスモールスタートで知見を積むフェーズにある中、企画再編の方向性をどうするか見出す必要があった。 ■ 課題に対して取り組んだこと 1. カリキュラムの教育効果がどの程度「受講者の自習や自己研鑽」に依存しているのか測るための指標を示した。 2. 開発演習で扱うべき詳細事項とその体系を考案し、演習で扱う内容に対応できる教材となるようなGitリポジトリを用意した。 3. 事業としての「売り(となる勝ち筋)」を見つける試行錯誤を小さくいくつも並行して行えるような実践基盤のアイデアを議論に乗せて検討を進めた。 ■ ビジネス上の成果 1. 企画の初期段階に検証方法が検討されていなかったところへ検証すべき事項を示し、メンバーとの議論により「この(初期の算段の)ままでは効果は得られない」という結論を得たことで、企画を再編に導いた。 2. 開発演習部分における個々の講習実施に際して事前に準備できることが明確になり、共通のソースコードを使った講師同士の議論が行えるようになった。 3. 企画側で考慮が不足していた事項の多くを発見して机上に並べ、その過程で「事業オーナーが本当はどんなことをしたかったのか」を明らかにした。 結果として、「事業オーナーが本当にやりたかったこと」と私の考える「教育事業ですべきこと」とに大きな乖離があることが明確になり、私は当プロジェクトから離脱することにしました。

    -

株式会社ミライトデザイン2年間

社員

-

■2020-04~2020-12 * Phalcon(PHPフレームワーク)上に構築された予約サービスの機能拡張受託開発 * ICONIXをベースとしたモデリングとユースケース駆動開発の導入&推進

WEBベース業務システムのベンチャー5年間

パート

-

自社サービスの会計ソフト開発のプログラマー。 ・ZendFramework(1.x系) と jQuery でゴリゴリと。DBはPostgreSQL。 ・スポットの開発委託案件(Androidアプリ、PHPのレガシープロジェクト)の対応要員。

職業訓練校6ヶ月

生徒

-

Java。 ・AndroidからGoogleカレンダーをゴニョゴニョするアプリを作成して公開した。(エンハンスを停止しているので現在は非公開)

IT界隈でユーザーサポートやインフラを転々と9年間

派遣

-

・レンタルサーバサービスのユーザーサポート ・SIer中型案件のインフラ構築SEのお手伝いさん ・サーバハードウェア製品のユーザーサポート ・事務機器メーカーのグループ内WANのDNS/Mail/Proxy等のサーバ運用

琉球大学

理学部物質地球科学科(中退)

沖縄県立八重山高校

普通科


企業からスカウトをもらいましょう