公立はこだて未来大学 / システム情報科学部情報アーキテクチャ学科情報システムコース
第91回ITS研究会 WiP奨励賞
「第105回モバイルコンピューティングと新社会システム研究会(MBL)第91回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)合同研究発表会」にて,研究題目「車道における水はね検知に向けた音響センシングの初期的検討 」の発表により「WiP奨励賞」をいただきました.
400万人が利用する会社訪問アプリ
函館市中央図書館デジタル資料館システム保守・運用 / 保守・運用及び新システム開発アルバイト
青森県弘前市出身 北海道函館市在住 修士(前期)1年
エンジニアリングはもとより,ビジネス・デザイン領域との連携を通じ,「なぜそれを開発することが必要なのか,それによってユーザがどうなるのか」を問い続け,最適な答えを技術の引き出しの中から見つけ,実行するエンジニアになりたいと思っています. 趣味はドライブ・好きなものは猫と肉じゃがです.
函館市中央図書館デジタル資料館(http://archives.c.fun.ac.jp/)の保守・運用を担当. サーバは大学で管理し,資料の追加やデータのバックアップなどに従事しています. また,Ruby on Railsを用いた新システムの開発を6人ほどのチームにて進めています.
管理している函館市中央図書館デジタルアーカイブのURLです.
AWSの各種サービスを用いたバックエンド開発を行いました.
同社ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のバックエンドシステム開発
学部2年の終わりまでに、C言語やJavaなど基本的なプログラミングスキルを習得. その他,課外活動におけるWebフロントエンド開発,アルバイトにおけるWebアプリ開発
大学の科目「プログラミング基礎」にて、C言語を学生に教えるティーチングアシスタントを務めました。 業務内容は、各講義での演習問題のレビュー、講義中での学生からの質問受付、及び中間・期末試験問題のレビューでした。
大学のプロジェクト型学習にて、4大学合同でモバイルアプリを開発するプロジェクトに参加. ランニング中の音楽を楽しくすることを目的としたAndroidアプリ「音駆 -Otokake-」を開発しました. AndroidはKotlinを用いて開発し,Bluetooth Low Energyを用いて足部に取り付けたデバイスESP32と連携を行いました.
開発したサービス「音駆 -Otokake-」の紹介URLです.
公立はこだて未来大学 / システム情報科学部情報アーキテクチャ学科情報システムコース
「第105回モバイルコンピューティングと新社会システム研究会(MBL)第91回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)合同研究発表会」にて,研究題目「車道における水はね検知に向けた音響センシングの初期的検討 」の発表により「WiP奨励賞」をいただきました.