The University of Tokyo / Department of Aeronautics and Astronautics
卒業論文 「液体窒素の減圧沸騰初生機構」
開発中の水素運搬船の安全性評価のため、液体窒素を代替として非常時の急減圧 にかかわるタンク内の現象を実験的に研究した。@東京大学 渡辺・姫野研究室
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社 Pale Blue / 推進系エンジニア
航空宇宙エンジニア。特にターボ機械・液体ロケットエンジン・航空機における流体解析・構造動解析を専門としている。米ノースカロライナ州でHondaJetのフラッタ解析に2年半従事。
空力弾性エンジニア ・ビジネスジェットの機体剛性・設計急降下速度・マスバランスの検討 ・FAA型式証明のためのフラッタ解析、地上振動試験、レポート作成 ・HondaJet生産現場の補助翼マスバランス作業指示書作成
THRUST MEng Program
リモートワークにて、業務効率化・生産性向上のための自動化システムの作成。 Pythonでlxml・Selenium・PhantomJSを用いたWebスクレイピング・Web自動操作プログラムを作成し、Amazon Web Services (AWS)上で稼働。
THRUST - Master's programme in Turbomachinery Aeromechanical University Training ÆSIR - Association of Engineering Students in Rocketry
渡辺・姫野研究室 / UTJPL - Jet Propulsion Laboratory 留学先での修士号取得に伴い退学
宇宙航空研究開発機構(JAXA)により、メキシコ・グアダラハラに於ける第67 回国際宇宙会議 (International Astronautical Congress 2016, IAC2016)派遣の10 人の学生に選抜された。
渡辺・姫野研究室 / UTJPL - Jet Propulsion Laboratory アビオニクス研究会
再使用ロケットエンジン概念設計のため、システム成立を確認した。 ステージング・サイクル計算・再生冷却の1次元伝熱計算等をNASA CEAやNASA-SP-125を基に実施した。
開発中の水素運搬船の安全性評価のため、液体窒素を代替として非常時の急減圧 にかかわるタンク内の現象を実験的に研究した。@東京大学 渡辺・姫野研究室
チームリーダーとして室内ドローンの自動操縦部門に出場。 ペイロード投下や自動旋回等のミッションを達成した。
主に、中学受験 算数・理科 / 高校受験 数学・英語・理科 週10時間程度、授業・保護者対応・カリキュラム作成等の業務を担当。
亀山 頌互さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
亀山 頌互さんのプロフィールをすべて見る
The University of Tokyo / Department of Aeronautics and Astronautics
開発中の水素運搬船の安全性評価のため、液体窒素を代替として非常時の急減圧 にかかわるタンク内の現象を実験的に研究した。@東京大学 渡辺・姫野研究室