ウィルフォワード / PCB事業部
内定ゼロのバンドマンが23歳でバレエを始めて劇団四季の主役になった話
内定ゼロのバンドマンが劇団四季の主役へ就活負け組の元フリーターが劇団四季で主役まで這い上がり、その後転落して野菜を抱えて飛び込み営業をすることになったが今は復活して講演家をして生計をたてているって言ったら信じてもらえるでしょうか?僕はそんな、ちょっとスパイシーな人生を歩いてきた人間です(笑)就活で一社の内定もとれずにそのままフリーターとなった僕が、大手企業の人事採用担当者の方々が集まる研修会で講演をさせて頂いた時に、このSTORYSのお話を頂きました。僕の変わった経験が、このコラムを読んでくれた皆様の勇気に少しでもなれたら嬉しく思い、想いを込めて、書きたいと思います。この記事の目次1.どれだけ意識の甘い学生だったか2.どれだけ中途半端だったか3.状況を打開した最初の方法とは?4.ドリームキラーを跳ね除ける方法5.〇〇してたら一年で化けた6.主役は断崖絶壁を命綱なしで登る心理7.燃え尽き症候群になって自信損失8.主役から、野菜を抱えての飛び込み営業の世界へ。9.人生が拓かれていく秘訣とは?10.内定が取れなかった学生が、大手企業の人事採用担当に講義しちゃったどれだけ意識の甘い学生だったか僕は1975年生まれで現在39才。現在は、講演や研修のお仕事をしています。この年代は、とばっちり世代とも言われ、バブル崩壊の影響をもろに受けた就職超氷河期の世代です。就職氷河期だから就職できなかった、というのはただの言い訳で、・どうしたら華の大学生活が充実するか・毎日を楽しく過ごせるかしか考えていない、音楽に熱中しすぎて気づいたら就職活動を迎えてしまったという、いわゆる将来や仕事に対する意識が薄い学生でした。突然髪の毛を短くして優等生になる周りの同級生達。一般常識やSPIという勉強を急に始めて、企業にとって都合の良い理論を急に身に付けようとしている同期達。その姿がなんだか嘘っぽくて違和感を持ちつつも、流されるかのようにリクルートスーツを買って就職活動を始めたのでした。僕の就活は、準備も勉強も全くしていない状態だったので志望動機すらまともに答えられないレベルのものでした。就活生のA君あぁ、早くどこか就職決めてあそびてーよ就活生のB君お前、何系受けてるの?就活生のA君え、〇〇系就活生のB君なんで???就活生のA君だって安定してんじゃん。学食・ゼミで僕の耳に飛び込んでくるこんな言葉にますます違和感を持ちつつも業種を絞るわけでもなく聞いたことのある大手企業を受けて落ちるという日々を過ごしていました。完全に甘えた学生だったのですが、さすがに自分を否定され続けると社会に対して反発心が生まれてきます。落ちまくると心も病んできますしね。そんな時に、看板職人をしている親戚の叔父の家に泊まる機会がありました。叔父は沈んだ僕を察したのかわかりませんが「散歩しよう」と、日が沈んだ薄暗い街に僕を誘いました。叔父は、ネオン管の入った輝く看板を指さし、「あの看板はおじさんが作ったんだよ」「あれもおじさんが作ったんだよ」「おじさんの作品が街中に飾られているんだよ」と嬉しそうに語ってくれたのです。僕はその言葉を聞いて、自分の今の就活は間違っていると思いました。叔父のように自分の好きなこと・得意なことを仕事にしたいと感じたんです。自分の好きな事で得意な事ってなんだろう?最初に浮かんだのが楽器演奏(ギター)でした。人から上手だねって言われることが多かった得意なギターを活かした仕事に就きたいと思ったのでした。その時ぼんやり考えていたのは、バンドを組んで有名になるとかスタジオミュージシャン、ダメだったらギターの先生かなぁ程度でした。(ギターの先生に対してなんて失礼なのでしょう!)そして社会の奴隷になってたまるかと、逃げるかのように就職活動を辞めてしまったんです。どれだけ中途半端だったか。そしてここから僕の中途半端さ・腹が決まっていない甘さが現れてきます。強がって就職活動を辞めると、とたんに不安になりました。周りが次々と内定を決め始めたからです。そして将来の不安に猛烈に襲われた僕は、情けないことに就職活動をなんと再開したんです…。そんな心境ですから、もちろん選考には通りません。顔が蒼ざめていたようです。僕が当時住んでいた学生寮の寮長がそんな蒼ざめた僕を見かねて、地元の静岡にある旅行会社の就職を斡旋してくれました。いわゆるコネというやつですね。僕は、ほっとしました。そして、内定が事実上決まっている形式上の面接を受けに地元に帰ったんです。しかし僕はその面接を受けて、今度は鉛を飲み込んだような重い気持ちになりました。担当した面接官や会社で働いている方々に元気がなく雰囲気がとても閉塞的だったんです。こんなところで嫌々働いたらそれこそ社会の奴隷だ。やっぱり自分の得意な事、好きな事を仕事にする!そう思って、なんと僕はそのコネを蹴ってしまいました。私※余談 当時の僕が、今、目の前に現れたら間違いなく僕はスリッパを脱いで上から頭をはたきますね。もしくは下から鼻に指を二本突っ込んで1㎝くらい空中に持ち上げちゃうかも知れません(笑)。寮長に報告した時の、怒るでもなく呆れるのでもなく、哀しそうな顔は今でも忘れられません。そして今度は完全に就職活動を辞め、不安を抱えたまま大学を卒業してフリーターとなりました。いざフリーターとなると今度は現実を知ります。ギターが上手い人など山ほどいるんです!!御茶ノ水の楽器屋さんで、メチャクチャ上手いデモ演奏をしている若者を見るだけで吐きそうになっていました…。「井の中の蛙だった…」そして、やりたい人・上手い人は腐るほどいるのに仕事はほとんどない事を感じ、さらにたまたま出会った音楽プロデューサーのプロデューサー君は人生の道を間違えてしまったねぇ…この一言で、三か月ほどでギターをあっさりとあきらめてしまいました。そこから、アルバイト先と27000円のボロ住まいを行ったり来たりする何をしたらいいもわからない無目的な生活になってしまったのでした。状況を打開した最初の方法とは?夢ややりたい事がはっきりしていて、その夢に突っ走れる人は素晴らしいです。しかし、僕のように逃げるかのようにフリーターとなり、現実の厳しさを知って自分には向いていないと夢をあきらめ、もう後戻りができずに路頭に迷ってしまう流れは非常に厳しいです。では、僕がどうやってその悲惨な状況を打開したと思いますか?僕が状況を打開すした最初の方法は、自分を変えたこと。一歩踏み出して行動してみたこと。でした。行動により出会いが変わり、その出会いによって人生はいい方向へとどんどん導かれていきました。逆を言うと自分を変えようとせず自分の枠組みの中で納まっていたら何も変わらなかったと思うんです。僕は、ふらふらと街を彷徨っている時、田舎に帰る言い訳ときっかけをさぐっていました。そんな心境で迎えた23才の誕生日に、鏡で自分の死んだ魚のような眼と何かに怯えたような顔を見て衝撃を受けたんです。「このままじゃ、やばい。人生の落伍者になってしまう」と。そして、変わることを決意しました。心が大きく入れ替わり光が見え始めて人生がいい方向へ進み始めた具体的な話があるのですが、後ほどじっくりとお伝えします。だから最後まで読んで下さいね。(焦らし3割(笑))僕は、就職の事で親にも心配をかけました。そして友達にも心配をかけました。就職を斡旋してくれた寮長を裏切りました。だからこのままじゃいけない!人から認められるくらいになろう!こう考えたんです。その頃、たまたま新聞の片隅に俳優養成所のオーディションの広告を見ました。どうして俳優なのか今でもよくわからないのですが、何かのきっかけになるのではないかと勇気を振り絞ってそのオーディションを受けました。つまり勇気を持って一歩踏み出したんです。誰でも受かるそのオーディションに僕は受かり、貯金をはたいて入学金を払ってそこに入りました。そしてそこで妙に気が合う二人と出会いました。すぐに仲良くなり、その二人が劇団四季の舞台を観に行こうと誘ってくれました。その舞台で出演者の魂のこもったパフォーマンスを三階客席の一番後ろでみて僕は身体が震えるような衝撃を受けたんです。劇団四季なんて幼い頃からバレエや声楽などの特別な芸術訓練を積んでいるエリートが入る自分とは関係のない雲の上の別世界だと思いました。しかし、その友人二人が今度は「バレエを学ぶと身体の基礎ができるから」と劇団四季でバレエの指導をしている先生の個人スタジオに通おうと薦めてくれ、勇気を持って一歩踏み出して門をくぐってみると更に衝撃を受けたんです!!そこには、劇団四季に入るという夢のために、真剣なまなざしでキラキラと美しい汗を流す若者たちの姿がありました。「この環境に飛び込んで自分を磨きたい!」すぐにそう思いました。そしてその環境に身を置くことによって日々進化して成長していく自分を発見し、周りが劇団四季を目指すように導かれて僕も自然と劇団四季を目指していったんです。僕が勇気を持って一歩踏み出さずに俳優養成所のオーディションを受けずに、その友人二人と出会わなかったらどうなっていたんだろう?一歩踏み出す勇気によって素晴らしい出会いがやってきて、僕の人生はその出会いによって導かれたんです。自分が変わった後の素晴らしい出会いによって夢ややりたい事がやってきたんです。ドリームキラーを跳ね除ける方法こうして、23才の僕は、黒のタイツに足を通し、劇団四季に入るためには必須科目のクラシックバレエを本格的に学ぶことになりました。たくさんの女子に混ざって。23才から始めるなんて考えられない事かもしれませんね。確かに、大学卒業してからサッカーの練習を始めてJリーグを目指す!というようなものかもしれません。「無謀すぎる」「バカなことをいっているんじゃない」「絶対に無理」いろいろなことを言われました。でも足腰の強さと運動神経に自信があったこと、そして何よりも日々成長して進化していく自分に驚き、いけるんじゃね?と思い始めて、そういった言葉を跳ね除けていったのです。当然、最初はひどいレベルでした。バレエの女の子あなたをみていると情けなくなるよこれは、まだ十代と思われるバレエの女子に言われた、僕にとって忘れられない“会心の一撃”です。私※余談この「情けない」は男にとって女子から言われたら凹む世界三大、会心の一撃ワードです。ちなみに残りの二つは●「(同情のこもった)がんばれ~」●「いい人」だと僕は思っています(笑)。女子の方、覚えておいて下さいね(笑)。ドリームキラーには善意のドリームキラーと、悪意のドリームキラーがいます。善意のドリームキラーは、僕の可能性や伸びしろを見てくれているのがわかったので素直に意見を聞きました。悪意のドリームキラーは、現状のレベルでしか見てくれません。自分が諦めてきた人生を送ってきたから気づいていないところで仲間に引きずりこもうとしているようでした。だからスルーするようにしていました____。こうして自分を磨いてダメダメな自分から脱却したい、心配や迷惑をかけた人に認められたい。そんな思いから、バイトしてレッスンするという生活が始まりました。続けてたら一年で化けた人間の成長能力って凄いものがあります。どんなに下手くそな事でも、しっかりと正しく習ってそれを続けると、一年もしないうちに別人のように進化をします。続けるというと大変というイメージがあるかもしれませんが、習慣化すれば、サボった時は違和感が出るし、逆に成長が楽しくなってきます。僕も一年前とは別人の、上手くなった自分を発見しました。そして5年かかったのですが、レッスンを続けることによって、28才に近い27才の時になんと劇団四季に合格することができたのです。さらに、環境が人を大きく成長させるとよく言われます。僕にとって合格して入った後の、プロの世界は全てが目からウロコでした。プロの環境で揉まれることにより成長が足し算から掛け算的になっていくようでした。夢は叶える前よりも、叶った後の方が大変でした。プロの世界は結果が求められるから。入るよりも残る方が難しいんです。しかし僕は何とか生き残る事が出来ました。半年ごとの契約更新時はいつも残れるかどうかドキドキものでした。劇団代表から直接言われてとても嬉しかった僕の評価は「不器用だけど必死にコツコツやっているヤツ」です。ずっと”その他大勢役”でしたが、好きな事で生計を立てられていることに幸せを感じていました。主役は断崖絶壁を命綱なしで登る心理しかし、入団7年目くらいからこのままではまずいと思い始めます。プロは結果が求められますので「このままその他大勢役をやっていても契約は確実に更新してもらえない」こう思ったんです。生き残るためには、責任のある役を勝ち取る必要があります。ということで、もうこれが最後だ、と心に決めて意を決して劇団内の主役オーディションに応募することにしました。そのオーディションは熾烈な戦いでした。受けるのはプロだけです。プロの中から選ばれなければなりません。しかし僕が受験することにした「人間になりたがった猫」という作品は、僕が長い年月をかけて携わってきた作品でした。いくつもある端役をほとんど演じることができるほど関わっていたので、主役のセリフも歌も踊りも全部覚えてしまっていました。だから他の受験者よりも深みがあり、「もうこれで最後だ」という覚悟も伝わったようで、なんと僕だけ合格してしまったんです!!主役に抜擢されて、そこから断崖絶壁を命綱なしで登るような孤独で厳しいお稽古が始まったんですが、そのあとのオチがまた激烈でした。登山に例えますと、足を滑らせて崖の底に二度ほど落ちてしまったんです。一回目は、あとちょっとで登りきるというところで足を滑らせました。つまり舞台初日の前日に、過度の緊張により大失敗をしてしまい「これでは主役として出演するレベルではない」と役をおろされてしまったんです。その数か月後に上から縄が降りてきて、もう一度チャンスをもらったのですがまたまた大失敗をして足を滑らせました。この二度の失敗により、劇団内で完全に信頼を失ってしまったんです。しかし、「そこまでやるんだったら一丁こいつにチャンスをやるか」と神様に思ってもらえるくらい練習してそれで劇団を辞めよう。そう思って本気でいつチャンスが来てもいいように準備をしていました。そしたら周りの信頼も回復してくるのがわかりました。さらにここで突然、主役の人に緊急事態が発生したのです!!「お前できるか!」と言われ「はい!やります」と即答して緊急事態に対応する形で一ヵ月間主役を僕が務めたんです。元フリーターが劇団四季の主役を演じた瞬間でした。冷凍マグロのような固い身体の人間がバレエを始めて10年以上経っていましたが、人間は小さな成長の積み重ねによりこんな奇跡も起こせるのですね。燃え尽き症候群になって自信損失しかし、その一ヵ月間主役を演じて無事に重責を務めた後に僕の心にはある変化が訪れます。なんだかまったくやる気がしないんです。そのうち良くなるだろうと思っていたのですが、いっこうに良くなりません。良くなるどころかどんどん酷くなり、その内人前に立つこと自体が辛くなってきてしまいました。完全に燃え尽き症候群です。僕は就職活動で挫折してフリーターになり、いろんな人に心配と迷惑をかけました。だから、なんとか認められたい。この一心でやってきました。激流に逆らうかのように猛進してきました。だから、劇団四季に合格して主役まで演じて目標を達成したらホッとして、なんだか認められたようで「もうここまででいいや」と思ってしまったんだと思います。今更その他大勢役をやることもできないというプライドもどこかで生まれていたのでしょう。同時に、怖くて人前にも立てない自分もいます。次に何を目標にしたらいいか?全くわからなくなってしまったんです…。そして僕は、残念ながら劇団四季を辞めることになりました。私※独り言気合・根性論はもう古いかもしれませんね。主役から、野菜を抱えての飛び込み営業の世界へ。 舞台を降りたら、収入がなくなるので当然生活が出来ません。そこで当たり前の事ですが求職活動を始めました。もちろん簡単に雇ってもらえません。その中で、唯一雇ってもらえたのが食品宅配会社の「車を運転してのルート営業。興味をもってお問合せ頂いたお客様にご案内をして頂きます」という求人広告の仕事でした。僕は、そこで働くことになったのです。 車を使ってルート営業というのは経験と成績を上げた人の話で、入ってみたらなんと飛び込み営業でした。ピンポンピンポン、サンプル野菜を抱えて一日中チャイムを押し続ける仕事は、主役でスポットライトを浴びるという華やかな世界から一転して暗黒の世界でした。追い打ちをかけるかのように人間関係も全くうまくいかず、更にその年は雪が異常に降る年でしたので寒さに凍えてサンプルの野菜を抱えながら道路にうずくまってこう思いました。私なんでこんなことになっちまったのだろう?でも、僕はその現実に向き合ってみました。なぜなら、それがお先真っ暗で八方塞がりだった時に気づいた“光が見え始める考え方”だったからです。目の前のことに対して向き合ってみることが人生を切り拓く秘訣だったんです。人生が拓かれていく秘訣とは?そう思えるようになったきっかけは、フリーターの頃していたチラシ配りのアルバイトです。それまで僕は、自分と関係あるものにはエネルギーを使う。関係ないと思われるものにはエネルギーを使うだけ無駄、と選別して生きているような人でした。フリーターの頃していたそのチラシ配りのアルバイトには、もちろんエネルギーを使う必要がないと考え、言われたことをただやっていただけでした。そのアルバイトにある金髪の青年がいました。彼は、チラシを配る時、渡す相手一人ひとりに誠意をもって配っていたんです。アルバイト後の移動で一緒になった時に「ずいぶん一生けんめいですね」と言った僕に返した彼の言葉は、衝撃でした。僕の人生を好転させました。金髪青年お金を貰うのだから、少しでも上乗せして返す気持ちを持ってやらなきゃダメでしょ衝撃を受けた僕はここから心を入れ替え、関係のないと思われる目の前のことにも愚直に向き合い、すべてを成長の積み重ねのための機会と考えたのです。言われたことをただやるだけではなく上乗せして返すくらいの気持ちで取り組みました。その僕の心の中の価値観が定まったことにより、その後、いい出会いや幸運が次々とやってきて確実に人生がいい方向へと拓かれていったのがわかりました。それを証明する話をしたいと思います。僕は劇団四季に合格する直前に、銀座の夜の世界で働いていました。ホステスさんがお客さんを接待するお店でボーイをしていたのですが、お店が暇な時間は道路で客引きをするように言われて呼び込みをしていました。この時、27才ですよ!!大学まで出してもらい27才で客引きをしている自分が親に申し訳なくて、情けなくなって泣きそうになったのですが、成長するための機会だ、と現実に向き合って道行くお客さんを呼び込むために創意工夫を繰り返して声をかけていました。この経験がどう生きるか?すべてを成長の機会と考え、上乗せして返す気持ちで取り組んだのです。そうして試行錯誤してトライしていると、次第に結果が出始めました。僕は、いろいろ工夫を凝らして声をかけたことによりコミュニケーション能力もあがり、新規のお客さんをどんどんお店に連れていくことができるようになりました。すると面白いことが起こります。まずお店に戻るとオーナーさんが僕の頭をなでて褒めてくれました。厳しい水商売の世界では、たまに現れるオーナーさんがボーイに声をかけるなんてことはあまりありません。そして「お前は人を安心させる力があるんだよ」など、周りが僕の長所を伝えてくれるんです。さらに面白いことがありました。お店のあるホステスさんに「あなたと連絡を取りたいと言っている人がいる」と連絡先を聞かれ、伝えるとすぐに知らない男性から電話が来たんです。君一生懸命だね。見ているよ。うちの店に来ない?結局僕は、銀座の夜の世界で、うちの店に来ない?と3店舗からスカウトされました。“成長のための機会だ”と、目の前のことに誠実に向き合ったことにより・周りが僕の事を褒めてくれ・長所を伝えてくれる人も現れ・人から必要とされそして次のステージに引き上げてくれる人が現れたんです!見ていてくれる人が必ずいるんですね___。話を戻します。僕は金髪青年が言ったように、その食品宅配の営業の仕事に向き合い、創意工夫を繰り返しました。厳しい目標数字に追われるという現実を受け止め向き合いました。そしてどうやったらドアを開けてもらえるか?どうしたら検討にならないか?どうやったら契約してもらえるかを試行錯誤して繰り返したのです。トップセールスではなかったものの継続率や購入率などが評価されて、なんと辞める時に「多大なる貢献をした職員第2位」ということで全営業所の職員が集まるホールで、壇上で表彰されてしまいました。内定が取れなかった学生が、大手企業の人事採用担当に講義しちゃった僕は、”フリーターから劇団四季の主役になった経験”や”人に感動を伝える技術”を活かして、現在は講演活動や企業研修をしています。この営業の時の話は、その時にしっかりとネタにさせて頂いています(笑)苦しい経験って後々商売道具にもなるんですよ。マジで。「いや、それはもともと才能があったからできたんだよ」と思う人がいるかもしれません。でも僕はエリートでも成功者でもありません。やってきたことはシンプルで、小さな成長の積み重ねです。関係のないと思われるようなことも、愚直に誠実に向き合って成長の糧にしたこと。上乗せして返す気持ちで取り組んだこと。その継続が、大化けや大きな結果に繋がったと思うんです。目の前のことに向き合って成長する意識を継続できれば結果は自ずと出ると思います。それが、就職が出来なくてフリーターとなった男が大手企業の人事採用担当者の面々に講師をするという逆転現象を起こしたんです。もちろん、あなたにもそんな奇跡は必ずやってきます。※「あの人にも伝えたい!!」と思って下さった方のシェア・ツィート大歓迎です!佐藤政樹より★優良なコンテンツはこちらで配信しております フォローお待ちしています!! Twitter:https://twitter.com/masakisatochanFB:https://www.facebook.com/satomasaki1031BLOG:http://satomasaki.com/column/このSTORYを読んで面白かったら「読んでよかった」を押していただき、ワンクリックで想いを伝えていただければ幸いです。