県立広島大学 / 経営情報学科
学生NPOで活動
海外インターンシップを運営するNPOに所属して活動しました。 1,2年目は新規案件獲得活動とインターンシップ運営に従事しました。 3年目は、受け入れ事業局副局長を努めて、局長のサポートや組織体制の改善に努めました。 4年目は、人材管理局の局員として、組織内の人材育成に尽力しました。
400万人が利用する会社訪問アプリ
なし / なし
情報系の大学に入学し、初めてプログラミングに触れ、思い通りに実行できたときの快感を覚えました。 その後、研究職を志し、人工知能分野のゼミに参加。 しかし、当時活動していた学生NPOとゼミ活動の両立に忙殺され、
開発現場に入って、開発経験を積極的に積んでいきたいと思います。 まず、1年以内に現場の戦力として認められて、3年以内に下流工程全ての開発経験、5年以内に上流工程の開発経験積んで行きたいです。 その後、プロジェクトを一貫して任せられる人材に成長していきたいと考えています。
なし
卒業論文では、RasberryPiとGoogleHome使った音声対話システムを開発して質疑応答を基に認知症を検出する仕組みを作成しました。
海外インターンシップを運営するNPOに所属して活動しました。 1,2年目は新規案件獲得活動とインターンシップ運営に従事しました。 3年目は、受け入れ事業局副局長を努めて、局長のサポートや組織体制の改善に努めました。 4年目は、人材管理局の局員として、組織内の人材育成に尽力しました。
県立広島大学 / 経営情報学科
海外インターンシップを運営するNPOに所属して活動しました。 1,2年目は新規案件獲得活動とインターンシップ運営に従事しました。 3年目は、受け入れ事業局副局長を努めて、局長のサポートや組織体制の改善に努めました。 4年目は、人材管理局の局員として、組織内の人材育成に尽力しました。