信州大学大学院工学系研究科 / 素材開発化学専攻
400万人が利用する会社訪問アプリ
新光電気工業株式会社 / 設計部
私は新しいことが大好きです。未知のもの理解することが大好きです。
この先やってみたい事は、技術により生活をより良く豊かにすることです。特に通信技術や仮想通貨の技術について最近は興味があります。それらを使って生活をより良く豊かにすることをやってみたいと考えています。
半導体パッケージ製品の主に次世代向けの試作品の開発に携わっています。客先要求の仕様を満たすように製品の調整や、実際にどの様に向上で製造するかなどを社内と調整し、次世代製品の試作品を製造し出荷する業務です。また、自分の入社以降に入社してきた数人のOJTも任され教育指導も行いました。
通常業務をこなしつつ、大きな案件も任せてもらえるようになりました。
産業機械、主に食品用のろ過装置の販売業務の営業、設計、製造、納入、試運転調整などのすべての工程に携わっています。そのため、装置の構造や特性を深く理解し、機械や電気などの要素を相互に補完し、設計に活かすことが出来ます。また、後輩の業務の指導でマネジメントを行い、目標設定などを通して、後輩の教育指導も行いました。
研究支援推進委員として、橋本研究室(http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/chair/ht-lab/)で、人工筋肉やアシストウェアの研究において、研究サンプル作成、サンプル測定、資料作成などに携わりました。
熱交換器のフィンを金型の製作販売業、研磨加工や金型の組立など製造や、金型とその周辺装置の機械設計に携わりました。
化学や材料系の事について学びました。 卒業論文では計算化学・有機化学を主に、それらを融合させることについて研究しました。
信州大学大学院工学系研究科 / 素材開発化学専攻