一般社団法人シェアリングエコノミー協会 / 九州副支部長
1998年12月21日、福岡生まれ。 2018年より、次世代を担う人材育成を行うNPO法人学生ネットワークWANにて、全国規模のコンテストなど地方のコンテンツ発掘や情報発信事業をスタート。2019年〜2022年には、東証一部上場企業の社長や自治体の組長さんから、俳優やアーティストの方まで幅広いゲストを迎える対談を対談番組で、パーソナリティの統括を
母が一人で運営してきた料理教室。コロナ禍で活動ができなくなったことを受け、新しい形で「美味しいの"伝言ゲーム"を作る」というビジョンを実現できないか考え、生産者へのレシピ開発をスタート。
GarrawayFのかかげる協働協創の場づくりというビジョンの実現を目指し、イベント実施や広報のサポートを行っている。
ビジネスタレントとして、配信型スタートアップコミュニティ「バンドオブベンチャーズ」では、毎月開催される渋谷ベンチャーピッチのキャスティングや台本作成を担当。
研究テーマ:キリスト教の異文化受容〜世界最大祝祭クリスマスの起源を切り口に〜
プロジェクト立ち上げ、イベント運営、ラジオパーソナリティ、ディレクター、地方創生活動(情報発信支援)、記事執筆、メディア運用、司会進行、バックオフィス業務 等
生徒会三役(議長)、大運動会 副エール長、競技ダンス、研修旅行 実行委員、修猷大文化祭 学級企画長
髙田 理世さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
髙田 理世さんのプロフィールをすべて見る