東京大学 / 教養学部文科一類
模擬裁判(高校時代)
高校1年生、2年生の際に通っていた西大和学園高校の代表として模擬裁判選手権に出場しました。2年生の際には全体のリーダーを担いました。その際には1年生も議論に参加しやすい環境づくりを重視したほか、意見の対立が生じた際には出来るだけ冷静にお互いを分析して仲裁できるよう努めました。
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社増進会ホールディングス / Z会プレアデス渋谷校
「視野の広い人間になりたい」これが私の目標です。私は法律に興味があり、専攻する予定ですが、実際に社会に必要とされる法律家とは何かを考えた際、それは法律という範囲にとらわれず社会を見通し現場の実情を把握した上で法律的に考えることのできる人物だと考えました。そのため、自分が将来進む進路以外にも様々な経験を積んでいきたいと考えています。
大学卒業後は国家公務員として働くことを目指しています。社会全体を見通した上でその全体にアプローチ出来る中央省庁での職務に魅力を感じました。
個別指導予備校の講師として、大学受験を控える中高生相手に文系数学の指導を行なっていました。担当教科のみならず、普段のライフスタイルやほか教科の学習についても面談を通じてアドバイスを行い、受験について総合的にサポートしています。
学生時代に将来は携わることのない業務を行ってみたいとの思いからカフェで接客業のアルバイトを行っていました。そこでの学びは想像以上に大きく、自分の課題解決のために試行錯誤をする経験になったほか、目上の方との仕事をする社会経験をできました。
大学は関心のあった法律を学ぶために東京大学教養学部文科一類に進学しました。 大学のゼミでは国際関係について学習し、内戦が長期化してしまう原因についてシリア内戦にフォーカスして研究しました。
東京大学FGAというバンドサークルに所属しています。パートはベースを担当しています。昔から音楽を聴くことが趣味だったのですが、機会があれば演奏する側になりたいと思っていたので所属しました。アーティストの方々が残した作品をコピーすることによって良さを広めていける活動に魅力を感じています。
高校1年生、2年生の際に通っていた西大和学園高校の代表として模擬裁判選手権に出場しました。2年生の際には全体のリーダーを担いました。その際には1年生も議論に参加しやすい環境づくりを重視したほか、意見の対立が生じた際には出来るだけ冷静にお互いを分析して仲裁できるよう努めました。
アルバイト勤務を行っていました。レジ打ちから、ドリンク・フード作成、提供といった接客業務全般を行っていました。
東京大学 / 教養学部文科一類
高校1年生、2年生の際に通っていた西大和学園高校の代表として模擬裁判選手権に出場しました。2年生の際には全体のリーダーを担いました。その際には1年生も議論に参加しやすい環境づくりを重視したほか、意見の対立が生じた際には出来るだけ冷静にお互いを分析して仲裁できるよう努めました。