矢崎総業 / 一般
材料データベース管理業務
自動車部品に使用される化学物質に関する管理システムの管理や入力スタッフへの教育を行う部署へ異動。 化学に関する知識は、未熟でしたがOJTと自身の意欲的な学習により知見を深めました。海外事業所スタッフに情報入力作業を依頼していたため、英語での定期ミーティングの開催や化学物質の情報を正しく理解してもらうためのテストを行い、メンバーの知識のアップデートに努めました。 第三子の保育園年少児となるタイミングで、子育ての時間を後悔ないように過ごすため退職。
400万人が利用する会社訪問アプリ
スターバックスコーヒー / アルバイトパートナー
自動車部品メーカーに10年勤めた後スターバックスにてバリスタとして勤務すること2年、お客様へコーヒー一杯以上の体験を提供すべくサービスの向上に努めています。現在はその傍ら、キャリアスクール「SHEllikes」のデザイン特化コースである「マルチクリエイターコース」でWebデザインやコーディングのスキルアップに取り組んでいます。会社員、海外生活、接客業の経験からコミュニケーション能力や質の高い質問力を習得しており
Webデザインを中心に、まだ世に知られていないお客様の魅力発信や課題解決に貢献したいです。また動画作成も学習しており、デザインや編集のスキルを活かしたお仕事に取り組みたいです!
地域や観光のお客様にコーヒーやお食事などをご提供するとともに、お客様のニーズを察しドリンク1杯以上のひとときをお過ごしいただけるようなサービスを行っています。オープニングスタッフとして採用され2年、コミュニケーション能力を活かし、リピーターを多く獲得することができています。コーヒーについての学習を自ら進め、ブラックエプロン試験に初回で合格。コーヒーマスターとして後輩への指導にも取り組んでいます。
Shelikes内のWebデザインに特化したコースを受講。デザインの引き出しを増やすと同時にコーディングなどの知識の定着を図っています。2年前から受講しているShelikesから一歩踏み込んだ実践的な課題に取り組み、より一層顧客に貢献できるようなスキルを習得してきました。
ブログをきっかけに本キャリアスクールに出会い、会社員時代では習得してこなかったクリエイティブスキルを活かしお客様に貢献できることに魅力を感じ入会。Webデザインやマーケティング、動画制作など幅広い分野でのWeb関連のスキルアップに取り組みました。
大学卒業から就職までの1年間ギャップイヤーを取得し、オーストラリア10か月とスペイン2か月滞在。日本人と関わらない時間を過ごしました。海外でのたった一人の時間を経験し、言語のブラッシュアップ以上に行動力や危機管理能力の向上させることができました。
コネクタなど自動車部品の法人営業を担当しました。 顧客との的確なコミュニケーションから販売納入数、売上の変化を敏感に捉えると同時に、製造計画を正確に策定し、ムダを省いた取り組みを行いました。 また、不具合事案の発生時にはスピーディな対処で影響を最小限に抑え、社内の品質管理部門と顧客との間で正しく円滑な情報共有に努めました。
自動車部品に使用される化学物質に関する管理システムの管理や入力スタッフへの教育を行う部署へ異動。 化学に関する知識は、未熟でしたがOJTと自身の意欲的な学習により知見を深めました。海外事業所スタッフに情報入力作業を依頼していたため、英語での定期ミーティングの開催や化学物質の情報を正しく理解してもらうためのテストを行い、メンバーの知識のアップデートに努めました。 第三子の保育園年少児となるタイミングで、子育ての時間を後悔ないように過ごすため退職。
企画管理部門にて、海外事業所の売り上げ管理や新規部品の企画、戦略資料の制作サポート、コネクタカタログの管理といった幅広い業務に携わりました。 海外事業所との体質の違いを痛感し難しさも感じましたが、海外でのコンペ案件を管理する帳票を新規に作成し、よりスピーディな情報共有に貢献しました。 経営層が出席する会議の開催運営や戦略資料作成ではきめ細やかな対応が必要とされ、常に関係者メンバーとの情報共有を心がけ、チームで一丸となってプロジェクトを完遂できたと感じています。
近代の英文学を専攻し、イギリスアメリカの文化や文学の知識を深めるとともに英語力を培いました。海外からの留学生をサポートするボランティア活動や夏休み中にアメリカへ1ヶ月間ホームステイをするなど、積極的に国際交流を図り様々な文化に触れた大学生活を送りました。
矢崎総業 / 一般
自動車部品に使用される化学物質に関する管理システムの管理や入力スタッフへの教育を行う部署へ異動。 化学に関する知識は、未熟でしたがOJTと自身の意欲的な学習により知見を深めました。海外事業所スタッフに情報入力作業を依頼していたため、英語での定期ミーティングの開催や化学物質の情報を正しく理解してもらうためのテストを行い、メンバーの知識のアップデートに努めました。 第三子の保育園年少児となるタイミングで、子育ての時間を後悔ないように過ごすため退職。