400万人が利用する会社訪問アプリ

意識や自我に興味を持ち、大学院にて脳波を計測するBrain-Machine Interfaceを用いた研究を行っています。 興味が湧いたらやってみる積極性で、いろいろなことを勉強・経験しています。詩作、合唱、作曲など創作も多く関わっています。

個人の実績

個人の実績

個人の実績

この先やってみたいこと

未来

大学院では仮説が固く、理論に穴のないしっかりとした研究をやり遂げたいです。 今後のキャリアを考えるために、インターンを探しています。

NTT DATA1年間

データサイエンティスト現在

- 現在

慶應義塾大学大学院修士課程2年間

基礎理工学専攻 生命システム情報専修

-

牛場潤一研究室に所属し、Brain-Machine Interface長期介入による健常成人の運動パフォーマンスの改善について研究しています。

東京都リハビリテーション病院1年間

リハ工学士

-

データから予後を予測したり、脳波計測電極について研究を行ったりしています。

株式会社SandBoxの会社情報

株式会社SandBox4ヶ月

リサーチャー

-

プロジェクトの一つにリサーチャーとして関わり、脳波を測定する実験内容のデザインや実験結果についての資料作成を行いました。

慶應義塾大学 | Keio University4年間

理工学部 生命情報学科

-

脳や意識に興味を持ち、神経科学だけではなく哲学なども広範に学びました。 卒業研究は「Brain-Machine Interfaceの長期介入による身体性の変化の追跡」。

インテグリカルチャー株式会社の会社情報

インテグリカルチャー株式会社1年間

Data Analyze team

-

実験計画法を用いてスクリーニング計画を提供したり、得られたデータを統計解析して実験結果の評価を行ったりしていました。

University of Wisconsin - Madison3ヶ月

-

Tononi教授のもとでIntegrated Information Theoryについて学び、遺伝的アルゴリズムを用いたエージェントのタスク学習前後のφを計算し比較する研究を行いました。

有限会社 ミルファーム2ヶ月

臨時職員

-

競馬馬牧場にて馬の出産や調教を行いました。

慶應義塾女子高等学校3年間

-
  • 高校生親善訪中研修に参加

    高校生親善大使として中国研修に参加し、「中国の土着神話と古事記の比較による文化渡来の可能性」について研究発表を行いました。

  • 塾長賞
  • Global Science Campus研究事業採択

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の高校生対象理数系教育プログラム、Global Science Campus (GSC) 慶應医学部にて二次選考を経て研究事業に採択されました。

    -
  • Society for Neuroscience 74th Annual meeting発表

    miRNAとRNA-binding proteinを用いた神経幹細胞老化に関する研究を行い、SfNにてポスター発表を行いました。



言語

  • 英語 - 日常会話レベル

企業からスカウトをもらいましょう