400万人が利用する会社訪問アプリ
カイカデザイン / フリーランス
占いサイトからECサイト、自治体、弁護士事務所まで、あらゆる業種のWEBデザインをやってきました。コーディング、wordpress、グラフィック、プロダクト、バナー、資料デザインなどデザインは一通りできます。自慢ではありませんが、癖の強い業界の担当者や同僚の洗礼も受けてきたのでちょっとやそっとのことでは折れない鋼のメンタルを持っています。逆境でもデザインしている瞬間は大変さを忘れて幸せも感じてしまうこともあるの
歳と経験を重ねても新しい技術やデザインに敏感であり続けて、「最強のデザイナー」と呼ばれる存在になりたい。常に最前線でデザインしていることが目標です。
独立してフリーランスデザイナーに。 メディア工房からの案件をはじめ、コンサルタント会社、出版社、制作会社、システム会社、建築士、自治体、アパレルなどクライアントは多岐にわたる。WEB、グラフィック、プロダクト、資料デザインなど、内容も多岐にわたる。
占いコンテンツ配信会社最大手のメディア工房のデザインチームにデザイナーとして入社。ルーン占術、九星、結城モイラ、御瀧政子、藤木相元など数々のWEBコンテンツのデザインを担当。yahoo占いで連続一位を獲得したコンテンツも多々あり。
伊豆の温泉旅館「月のうさぎ」が東京に新設したマーケティング部門。ディレクター1名、マネージャー1名とともに唯一のデザイナーとして自社サイトの運営、LP制作など自社デザイン全般を担当しました。
コールセンター内業務用WEBを制作、運用するチームでデザイン、プログラミングを経験。人数増加によりチームリーダーを任され5人のメンバーをマネジメントしました。
新設のマーケティング室に異動して、雑誌、web全ての媒体のマーケティングを上司と2人で実施。オズモールウエディングの座談会や、オズマガジンの定点観測や分析、新刊雑誌の書店でのイベントなど、マーケティングの基礎を経験しました。
オズモールウエディングのwebディレクターとして首都圏500を超えるクライアントとやりとりを行いました。
日本近代史ゼミで幕末史を専攻。新撰組を研究したかったが長州藩研究者であるゼミ教授から「新撰組で卒論は書けない」と一蹴され、一転して対立する長州藩の原動力となった松下村塾、吉田松陰について研究することに。卒論は「長州藩政における吉田松陰の影響力」。まだまだインターネットが学問には浸透していない時代だったので山口の資料館と毎週電話で話し合いながら資料を取り寄せていました。
下里 紘子さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
下里 紘子さんのプロフィールをすべて見る