青山学院大学 / 社会情報学部
プロジェクト演習
新型コロナウイルスによる社会問題をどのように解決していくかを具体的なアイデアをもとにソリューションの提案を行う。グループワークでは積極的にアイデアを出し、グループの進行役を担っている。最近はなぜか会話の中心にいることが多いのだが、おそらくこの授業の影響が強いと考えられる。私はこの授業を通じて、「みんながアイデアを出しやすい環境作り」をすることが得意になった。この能力は長期インターンで大いに役立つと考えている。
400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社トライステージ / エンジニア
ログインユーザーのみに公開
WEBサービス系の企業でエンジニアとして働くことに興味があります。まずエンジニアになりたいと思った理由は、エンジニアは努力すればするほど報われる仕事だと考えているからです。私の最も得意とすることは"努力"なので、努力というステージで戦える仕事は自分に大変向いていると考えました。WEBサービス系の企業で働きたいと考えている理由は、やりがいを感じやす
VBAツールの学習や開発などを行っていました。もともと1ヶ月の契約なので8月に契約が切れます。現在お仕事探し中です。
社会情報学部には、三つの学問領域があり、人間、情報、社会から選ぶことができる。その中で、私は人間と情報を選んだ。人間を取ったのは人の心理について勉強したいと思ったからである。情報を取ったのは、将来エンジニアとして働きたいと思ったからである。今のところ、人間系はあまり履修しておらず、情報系ばかり履修している。情報の授業では特にプログラミング
新型コロナウイルスによる社会問題をどのように解決していくかを具体的なアイデアをもとにソリューションの提案を行う。グループワークでは積極的にアイデアを出し、グループの進行役を担っている。最近はなぜか会話の中心にいることが多いのだが、おそらくこの授業の影響が強いと考えられる。私はこの授業を通じて、「みんながアイデアを出しやすい環境作り」をすることが得意になった。この能力は長期インターンで大いに役立つと考えている。
青山学院大学 / 社会情報学部
新型コロナウイルスによる社会問題をどのように解決していくかを具体的なアイデアをもとにソリューションの提案を行う。グループワークでは積極的にアイデアを出し、グループの進行役を担っている。最近はなぜか会話の中心にいることが多いのだが、おそらくこの授業の影響が強いと考えられる。私はこの授業を通じて、「みんながアイデアを出しやすい環境作り」をすることが得意になった。この能力は長期インターンで大いに役立つと考えている。