ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

ポジティブにやり遂げる

現在20歳で25新卒としてソフトウェアエンジニアをしています。 ソフトウェアエンジニアは2025年度で3年目に入り、技術練度の向上や開発組織作りの能力も上げていきたいです。 コミュニケーションが好きなので、長所を生かして、開発をスムーズに行うことが得意です。

この先やってみたいこと

未来

サービスの価値をスケールでき、リーダーシップでチームを牽引する、モバイルアプリのテックリードを目指します。 目標に向けて、まずは尊敬できるテックリードのロールモデルの方を参考に、技術の練度を上げています。 モバイルアプリのテックリードということでクライアント側だけに留まらず、サーバーサイドの理解のため、タスクにも取り組んでいます。

合同会社DMM.comの会社情報

合同会社DMM.com2ヶ月

正社員 / 25新卒現在

- 現在

新卒として研修を開始

株式会社コハク堂1年間

モバイルアプリケーションエンジニア

-

ユーザー数が急増している動画配信アプリの開発に携わっていました。 私が取り扱うタスクで使用した技術は、Flutter、Firebase、Goなどを使用しています。 設計方針に則ったリファクタリングや、成長期のプロダクトに参加することで、学ぶことができることが多くありました。

  • 開発のクライアントサイドの実装全般の担当

    Flutter / Goを用いた漫画アプリの受託開発のFlutter側を全て担当しております。 サーバーサイドが担当の方をPMとし、マネタイズ周りの設計方針や実装について毎週話し合い、進めております。 今までのプログラマー寄りの動きから一変し、エンジニアとして一歩踏み出した業務に携わっています。

KADOKAWAドワンゴ情報工科学院3年間

IT総合

-

一年次はプログラミングとアルゴリズム、Webマーケティングやデザイン思考などを学びました。 プログラムの授業では、html、css、javascript、python、Django、Reactなどフロントエンドとバックエンドを主に学びました。

株式会社WorldHacksの会社情報

株式会社WorldHacks1年間

モバイル開発(インターン)

-

保守運用の案件とゼロからのプロダクト開発に携わりました。 技術はflutter、firebaseを担当しました。 特にチーム開発時のGit flowに基づいた運用、再利用性の高いコードの書き方などを学びました。

ELEC language center2ヶ月

English

-

語学力向上や、海外の文化に触れてみたかったため、短期留学をしました!

S高等学校1年間

-

2年次の11月から卒業まで過ごしていましたが、通信制だったためやりたいことに時間を割くことができました。 主にこの期間では、FlutterとFirebaseを学習し高校3年次でインターンに合格できました。

國學院高等学校2年間

理系

-

練馬区立開進第三中学校3年間

-

小学校の頃たくさん取り組んだスポーツとは真逆の吹奏楽部に所属し、副部長を務めていました。 部活とは裏腹に、体育祭や合唱祭では、副実行委員長や実行委員を3年間務めました。

個人の実績



言語

  • 日本語 - ネイティブレベル
  • 英語 - 日常会話レベル

企業からスカウトをもらいましょう